日中の日差しが温かくなってきて春ももうすぐそこまで来ているのでしょうか。
いつになったら昔みたいに桜の木の下で酒を酌み交わせれるのでしょうか。
自然醸造による「旨き良き酒」作りをモットーに高温山廃仕込みで旨い酒を造り続ける木戸泉酒造さんの限定品。
PUREシリーズのもろみを荒漉し、そのまま瓶詰しただけの特濃にごり。
千葉県産の有機栽培山田錦を使用し酵母無添加。
濃厚でクリーミーな旨味と酸もしっかりあるバランスの取れた絶品にごり酒でした…
なぜ?過去形かというと前年の感想で、今年のものは自身もまだ味わえてません。
ですが、木戸泉さんの事なので、あの美味しさは間違いないのではないかと思い、入荷前から期待を込めてオススメします。
今年の味はいかほどでしょうか。皆様も是非味わってみてください。
※酵母も活きていますのでキャップにはガス抜き穴がついています、横倒しに注意し必ず冷蔵庫で保管して下さい。
開栓の際は慎重にガスを抜きながら時間をかけて開けて下さい。
早まると本当に吹き出す、味に似合わない暴れん坊なお酒です。
(新野)
※今月の酒はセール対象外です。
日中の日差しが温かくなってきて春ももうすぐそこまで来ているのでしょうか。
いつになったら昔みたいに桜の木の下で酒を酌み交わせれるのでしょうか。
自然醸造による「旨き良き酒」作りをモットーに高温山廃仕込みで旨い酒を造り続ける木戸泉酒造さんの限定品。
PUREシリーズのもろみを荒漉し、そのまま瓶詰しただけの特濃にごり。
千葉県産の有機栽培山田錦を使用し酵母無添加。
濃厚でクリーミーな旨味と酸もしっかりあるバランスの取れた絶品にごり酒でした…
なぜ?過去形かというと前年の感想で、今年のものは自身もまだ味わえてません。
ですが、木戸泉さんの事なので、あの美味しさは間違いないのではないかと思い、入荷前から期待を込めてオススメします。
今年の味はいかほどでしょうか。皆様も是非味わってみてください。
※酵母も活きていますのでキャップにはガス抜き穴がついています、横倒しに注意し必ず冷蔵庫で保管して下さい。
開栓の際は慎重にガスを抜きながら時間をかけて開けて下さい。
早まると本当に吹き出す、味に似合わない暴れん坊なお酒です。
(新野)
※今月の酒はセール対象外です。
寒さ身に染みる日がまだ続きますね。
冬には様々な酒蔵さんから“しぼりたて”という冬時期にしか出回らないお酒が多くあります。
出荷前に火入れをしてから出荷する事が多い日本酒ですが、その火入れを一度もしないで、できたての若いまま瓶詰めしたフレッシュで爽快な味わいが特徴。
精米具合やお米の種類にもよりますが、できたての若い酒なのでお米のほのかな甘味・旨味も感じます。
さらに今月の酒は埼玉県で親子2代、約60年間自然農法で栽培される山田錦を使用の“しぼりたて”、今年の味はどんなものでしょうか。ご自身で確かめて下さい。
暖房で室温が温かかったり、温かい料理を食べてのんびりする時にフレッシュで爽快な“しぼりたて”はいかがでしょうか。
2月22日は「おでんの日」なのはご存じですか?是非、おでんとどうぞ。
屋台のおじさんに人気な日本酒のだし割・・・にはちょと贅沢すぎますね。
(新野)
※今月の酒はセール対象外です。
冬本番の1月、お正月もあっておめでたいムードが漂い外出する方も多いと思いますが、まだまだ気を抜けない状況でもありますね。
そんな時には美味しいお酒を宅飲みで。
仁井田本家さんの自然米100%使用で作られる“燗誂”自然酒を蔵で一年間熟成させた、お燗用のお酒です。
“お燗なんて吞兵衛なおじさんの飲む物”なんて考えはもったいない!
お燗にすると香りや味わいの変化、口当たりのまろやかさを楽しめます。
常温でも美味しいお酒なので是非お燗と常温を飲み比べてみてください。
若い方なんかは、よい機会なのでお父さんと一緒に飲むなんていかがですか?
「お前も酒をわかってきたな…」と褒められるかもしれませんよ。
心身をあたため、体ににやさしい、柔らかなおいしさを、新年の訪れとともにお楽しみください。
(新野)
※今月の酒はセール対象外です。