自然食品店 やさい村 店内 ニュース

  • 12月号のご挨拶
    NEW
    2022.12.01 クリック

    いや、早いものでいよいよ師走、12月号の発刊です。

    12月と言えば、やさい村としては、まずおせちの締め切り、加藤農園ののし餅の締め切り、そして年末野菜の注文などがありますので、是非お忘れなく注文宜しくお願い致します。
    また、12月にはクリスマスと年始のマコモを使ったしめ飾りワークショップも楽しいので、是非今年は自分の手作りのしめ飾りを飾れるよう頑張ってくださいね。

    またこれは別件ですが、私ごとで個人的な事ですが、僕も『やさい村』というこの三鷹市での小さなコミュニティを皆さまと共に40年間作って来られた事は心からの喜びです。

    そしてそのコミュニティの小さな拠点を引き継いでもらうために、今自分の住んでいる自宅を売却して真っさらの状態で新たな人たちに引き渡して行きたいと思っております。
    下連雀の1丁目という立地的には、超便利で、しかも静かで、緑豊かな公園迄は徒歩1分で行ける、また駐車スペースもある4DKの家です。
    もしお客様の皆さんの中で下連雀1丁目辺りに一軒家を欲しいと考えておられる方がいらっしゃいましたら是非一声おかけくださいませ。

    また、来年の事を言うと鬼が笑うといいますが、来年はやさい村も皆さまのご支援のお陰を持ちまして40周年を迎える事になります。
    40周年をひとつの区切りとして、何かしら楽しみながら、やさい村のスピリットをお伝え出来るようなイベントが出来たらと思います。
    皆さまの変わらぬご支援に感謝し年末を迎えたいと思います。

    今後ともやさい村を宜しくお願いします!!

    (村長大友)

    線

    新ポイントサービスを行う事にいたしました!
    今までの村民カードは期限迄そのままお使いになれます、宜しくお願いします。

    新しいポイントカード始まります!

    どなた様でもご利用可能な、登録料、年会費無しのポイントカード。お得なサービス。

    ・1,000円お買い上げごとに1ポイント
    ・20ポイント貯まると1,000円割引券として使えます。
    ・雨の日ご来店で+2ポイントサービス!
    (ご来店で1,000円以上お買い上げ頂いたお客様対象です)

    ※新ポイントカード移行につき従来の村民カードは廃止となります。
    現在お使い頂いておりますお客様につきましては、次回更新時まで現在の村民カードをお使い頂き、貯まったポイントを使い切って頂いた後に新ポイントカードへ移行となります。

    ☆詳しくはお気軽にスタッフまで!

    新ポイントカード
  • 12月イベントお知らせ
    NEW
    2022.12.01 クリック

    イベントのお知らせ

    ※すべてのイベントは、新型ウイルス懸念の影響で中止になる可能性もございますので、詳細はイベント主催又はやさい村へご確認の上お出かけ下さい。

    年末商品の注文締め切り

    ●「ムソー」お節 … 12/5日(月)
    ●「恒食」お節 … 12/6日(火)
    ●「加藤農園」パン・まんじゅう … 12/17日(土)、餅 … 12/19日(月)
    ● 年末野菜 … 12/20日(火)
    (※ご予約数に達し次第、締切となりますのでお早めにお申し込みください)

    線

    <定期購入者> お米配達日

    日 時
    12月3日(土)のみ
    線

    <村長講座>知っておきたい『 食と宇宙の陰陽講座 』<要予約>

    ひとは誰でも、自分の健康というものは自分で管理・コントロールしていかなければなりません。
    これだけは、他人任せに出来るものではないんですね。

    自分の体質をよく知って、体調に合わせて、より良く健康に、そして元気に、明るく生きていくために、自らの食生活の改善や健康対策を立てて実行していきましょう!

    これをかつては「養生」と呼び今は「予防医学」と言います。
    その為に「陰陽を知る」という事がとても重要で、しかもすごく実践的に役に立つんです。
    この「陰陽の原理」というものは、万物の森羅万象の背景にある、生成流転を解き明かす宇宙的なものの見方でもあるんです。

    やさい村ではこのたび、陰陽を学ぶ場をスタートさせる事となりました。
    さあ、この「陰陽」を学んで是非皆さんの人生をポジティブに、元気に生きるために役立てて頂きたいと思っております。

    そして今からこれからの季節、秋から冬への季節の変化の中での食養生の注意点や特効薬的な食べ物や飲み物の事もお話しさせて頂きます。
    皆さん、是非ご参加くださいね。

    日 時
    12月10日(土)13:00〜14:30
    会 場
    三鷹市消費者活動センター2F 和室
    参加費
    1,500円(テキスト代・お茶含む)
    定 員
    20名

    *お申込み後、お振込み又は店頭支払いにて事前支払いをお願いしております。(お支払い後受付完了)

    線

    『 真菰(まこも)リースワークショップ 』<要予約>

    真菰の葉を使ったリース作りを開催します。
    X’masの飾りやお正月飾りなどご自身でアレンジをして長くお楽しみください!

    日 時
    12月17日(土)13:00〜16:00
    会 場
    三鷹・沙羅舎 B1F(三鷹市下連雀3-1-24)
    参加費
    3,500円(材料費込)
    定 員
    16名

    ◎お子様参加可(ご一緒に作られる場合は参加費無料、お子様も別で作成する場合は別途3,500円)

    *お申込み後、お振込み又は店頭支払いにて事前支払いをお願いしております。(お支払い後受付完了)

    線

    やさい村 10%OFFセール & デモ販

    日 時
    12月23日(金)〜24日(土)
    場 所
    やさい村

    デモ販(未定)
    ※セールには一部除外品があります。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@ほびっと村 村長大友の教室紹介

    日 時
    12月7・14・21・28日(水)18:30~20:30
    場 所
    ほびっと村(西荻窪)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    12月2・9・16日(金)10:30~12:00
    場 所
    沙羅舎 B1F(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 手技教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    12月6日(火)14:00~16:00
    場 所
    沙羅舎 2F和室(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線
  • 12月「今月のおすすめ旬野菜」
    NEW
    2022.12.01 クリック
    里芋

    12月の旬野菜:里芋

    里芋

    今月のおすすめ旬野菜:「 里芋 」

    東南アジア原産のタロイモの一種で一説によると原産地はマレー半島。
    既に日本では縄文時代には主食の位置を占めていたというから、かなり古い時代に既に日本に到達して定着していたと考えられる。

    また、里芋は親芋から子芋、そして孫芋と密集しながら育つので子孫繁栄のシンボルとしてお月見やお正月などの縁起物として古代より祭事などに欠かせない食べ物となった。

    また、稲作が出来ない離島地域などでは長く主食の地位を確保していた。

    走りは10〜11月初旬、盛りは11月中旬〜11月下旬、そして名残りは1月いっぱい続く。

    走りは繊維が硬く淡白、名残りは熟して風味がまして、蒸すなどの料理に向く。
    里芋料理は下処理が大切で、厚めに皮を剥き、均一の大きさに切り揃え、水に晒すかサッと茹でてぬめりを処理する。
    蒸す、揚げる、煮る、炊き込みご飯などの料理が美味い。

    食養では食べるだけではなく、里芋湿布の手当て法で有名で、事前に生姜湿布をして綺麗な赤血球を集めたところで里芋湿布をして毒や悪血の吸い出しに使われている。

    実は今も、癌治療にも使われて、ガン細胞の吸い出しの自然療法や、怪我、打撲、捻挫、鬱血、火傷などの治療に特効がある。
    家庭での応急手当てなどでも有効なので是非覚えておきたい手当て法である。

    やさい村では、その時のおいしい野菜や果物を、
    臨機応変にセール価格で販売します

    その時入荷されている旬の野菜・・・
    定価 ⇒ 
    1割引!

  • 12月「今月の酒」
    NEW
    2022.12.01 クリック
    蒼龍葡萄酒「 無添加マンディコンコード 」

    蒼龍葡萄酒「 無添加マンディコンコード 」

    蒼龍葡萄酒「 無添加マンディコンコード 」

    今月の酒:
    蒼龍葡萄酒「 無添加マンディコンコード 」

    12月の酒って毎年悩むんですよね。
    Xmas向けにするか?年末年始向けにするのか?

    悩みに悩んだ結果、今年はXmas向けにしました。
    家族で楽しむもよし、パートナーと楽しむもよし、友達と楽しむもよしです。

    濃い赤紫色のコンコードの完熟した甘い香りと熟成香が相まって比類のない雰囲気のあるマンディコード。

    オリに含まれている旨味成分を最後まで引き出させる為、にごりタイプとなっていて炭酸ガスが注入してあるので爽快感も楽しめる無添加ワインです。

    もちろんXmasだけじゃなく年末年始にもお楽しみください。

    (新野)

    12月1日〜31日 特価・・・
    ● 1本(720ml) 1,650円(税込) ⇒ 1,540円(税込)

    ※今月の酒はセール対象外です。

  • 今月の:三鷹 吉田農園
    NEW
    2022.12.01 クリック
    花芽をつけたレタス

    花芽をつけたレタス

    花芽をつけたレタス
    さつまいも

    さつまいも

    さつまいも
    白菜

    白菜

    白菜

    今月の三鷹 吉田農園 ~吉田さんから~

    11月の吉田農園芋煮月間も終わりに向かい、いよいよ冬到来でしょうか?
    寒さが来れば今度は芋の種類が変わり、サツマイモの焼き芋の恋しい季節になります。

    さて季節は冬という事なのですが、イヤイヤまだ暖かい日が続いしまいそうで、
    レタスもパクチーも花芽をつけてしまっています。

    この時期この現象は植物にとっても混乱なのでしょう。
    花がついて実を結んだら本格的な冬が訪れてしまいます。

    さて今後本格的に寒さがやってきて、霜の時期になれば、いよいよ白菜の時期です。
    今年はかなりの数のヨトウムシに攻撃されて、出荷が危ぶまれましたが、
    なんとか回復してくれそうです。
    ここには暖かさにも少し感謝しなくてはなりませんね。

    先行して出荷が始まっているネギと人参と共に豚、味噌、ニンニク味の鍋なんて、
    米がいくらあっても足りなくなる魅惑の冬メニューです。

    <12月の出荷予定>

    大根/紅芯大根/もものすけ/人参/吉田正雄ネギ/ポワローネギ/里芋/京芋/サツマイモベニハルカ/黄金カブ/コカブ/レタス/ルッコラ/柚子/柿
    ※状況により変更になる場合があります。

    *blogはこちら→ 吉田農園WEBサイト
    *メールマガジン→ 吉田農園通信
  • 人のその道|番外編 〜 Endless March 42
    NEW
    2022.12.01 クリック
    人のその道 番外編 Endless March 42-1

    人のその道 番外編

    番外編 Endless March 42-1

    「 人のその道 」番外編

    『こどもたちに健やかな体と美しい心を育んで欲しい』『少しでも美しい地球環境をこどもたちに遺したい』という私の想いを一人でも多くの方の心に届けられるように、『食』をテーマに挙げ、皆様にも何かを感じ、考えて頂けるようなものを発信していきたいと思います。(新野)

    第30回『 消費も生産も自然のため、子供達のため 』

    私達の「買う」という消費行動や「作る」という生産行動の一つ一つは全て自然環境と繋がっています。
    そして子供達の健康とも繋がっています。

    今日この日本で、「食」に絞って言えば私達が日々消費し、生産している食品の99%かそれ以上が「自然環境を汚している」食品、即ち「子供達の健康を奪っている」食品だと言っても決して言い過ぎではありません。

    子供の頃にあんなに沢山見られた星がどうして見えなくなったのでしょうか?
    川にいたメダカやホタルはどこへ消えたのでしょうか?
    チョウもトンボも飛ばず、カエルや鳥の鳴き声もせず、田圃も畑もどうしてこんなに静まり返っているのでしょうか?

    清らかで美しかった海も山も川も汚れ、昔はいた筈の生き物や草花が消え、風の子・元気な子だった子供達がこんなにもアレルギーや虚弱体質に苦しんでいる事への責任は、私達大人一人一人の生産・消費行動にあると強く思います。
    「美しい自然」を知らず一度も見た事がない子供達に「自然を大切にしなさい」なんて到底言えません。

    昔は生活の一部であった農から離れて「生産者」から「消費者」に成り下がった事で、家族や子供達、好きな草花や生き物達のためを想って農薬や殺虫剤を使わずに野菜を育てていた生産者が減りました。
    その負担を別の生産者が1人で10人分、100人分、1000人分と担う様になります。
    その為には農を工業化して品種ごとに大量生産しなければならず、栽培も必然的に大量の農薬や化学肥料・除草剤を使っての管理になります。

    現代では生産者である農家でさえ、他から種を買い、苗を買う「消費者」となりました。

    そして生産性と効率ばかりを求めて生み出された「雄性不稔F1種」「遺伝子組み換え作物」「ゲノム編集」等はその最たる物です。

    今あちらこちらで危ぶまれている「食糧危機」を免れる為には、自然環境を汚さずに生産された食品を消費する事、そしてもう一度、私達消費者が「生産者」になる事が必要です。

    1人の生産者が1000人分の「遺伝子組み換え」野菜を大量の農薬や化学肥料・除草剤を使って栽培する事から、1人の生産者が1人分の「在来種・固定種」の野菜を農薬も化学肥料も除草剤も使わずに栽培し、自家採種する事へと変わらなければなりません。
    我々の先人が当たり前に続けていた事を。

    農薬や化学肥料・除草剤を大量に撒き続けてきた事で、土中の微生物は死滅し、草花や小動物の多様性は奪われ、海や山や川が汚れ、異常気象が深刻化して、死んだ土壌に更に農薬や化学肥料を使って遺伝子組み換え作物を栽培するという悪循環を繰り返しています。

    その先には美しい自然環境も、健康で元気な子供達の笑顔を見る事も決して出来ません。
    一人でも多くの大人が、自然環境と子供達の健康の為に、今日の消費と生産から変えられる事を少しずつ変えていかなければならないのです。

    私は何度でも言います。
    貴方が出来る「自然環境を汚さない」消費と生産を。

    (稲田)

    線

  • 「食と手当の健康講座」〜 その95〜
    NEW
    2022.12.01 クリック

    村長大友のものかたり「食と手当の健康講座」(自立のための体調管理法)- その95 -

    さていよいよ12月ですね。
    もう今年も1ヶ月を残すのみ、いつもは悠然としているお師匠さん達も急いで走り回っている季節という事です。

    12月にある冬至ですが、日本では冬至。
    ヨーロッパでは復活祭、あるいはキリスト教徒ではクリスマス。
    いずれも、最も太陽の存在が短くなる極元、そしてその後は太陽の出ている時間が徐々に長くなって行く暦の上での「死と再生」の極を迎える季節となります。

    東洋医学的に言えば、陰の極を迎える時期となります。
    秋から冬への移行期は秋の「肺」と冬の「腎」の両方のケアか必要な季節でしたが、これからはまさに本格的な冬の季節を迎えて「腎」のケアが最優先される季節となります。
    漢方医学で言いますとこれからはまさに「寒邪」対策を最優先しなければならない季節なんです。

    寒さによって毛細血管迄も縮まり、血行が悪くなると、腰痛、肩凝り、生理痛などが酷いことになりますし、当然の事ながら冷え性、低血圧、低体温などの人たちは、霜焼けや末端の冷え性などで苦しむ季節となります。
    さあ、どうやってこの季節を乗り切るか?というより、その冷えた身体をいかに熱い血の通った元気な身体にするかをまじめに考えて対処しておきましょう!

    貧血、冷え性、低体温はもう立派な成人病進行中の病人予備軍なんですよ。
    そこから脱却する手立ては、食生活の改善しかありませんよ。
    「病は口から」って言葉を聞いたことありませんか?

    そう言えば、いよいよやさい村では「知っておきたい食と宇宙の陰陽講座」を開催スタートする事に致しました。
    もし自ら自覚症状のある方や、人知れず自分の体調を改善したい方は是非この講座に参加して、具体的なアドバイスを受けてください。
    絶対一人で悩んでるより良い結果が得られると思います。
    健康とはお金では買えない財産であり、生きているだけで丸儲けと思えるものなんですよ。

    まず、皆さんに実行してもらいたいのはお米を炊いて主食にする事、そして根菜中心の煮物を作って必ず一品副菜にする事、サラダなどの生食を止める事、生食ぽい物は野菜の漬け物にする事です。

    果物も減らして、甘いものも減らし、
    さらにお茶は黒焼き玄米茶、梅醤番茶、ヤンノー、タンポポ茶などにすればさらに良く、とにかく病気一歩手前に来ていると自覚している人は即実行する事。
    さらに毎晩の足湯はとても快適、さらに足湯には野草やニガリ、塩をバッチリ効かせる事。

    まあ、元気いっぱいな人は、お好きなようにですが、行き過ぎたら王道に戻す生命のセンター感覚が必要ですよ。

  • 食・息・動・想・遊[15]
    NEW
    2022.12.01 クリック

    食・息・動・想・遊 〜 私の考える健康 〜[15]

    「 動 」について

    「息」-つまり呼吸 について前号まで書きました。
    呼吸がいかに大切なものであるかを気づいていただきたいと思います。

    さて、次は「動」つまりウゴキです。
    端的に言うと、あなたのウゴキを自分でチェックした事がお有りですか?
    自分がどのように動いているか、ほとんどの人はそんな事意識した事も無いんではないでしょうか?

    実は動きは身体の状態や心の状態を如実に表しています。
    嬉しそうな人は嬉しそうに、悲しそうな人は悲しそうに見えますよね。
    特に他の人の状態は良く見えると思います。

    自分の事は、自分ではなかなか見えないものですね。
    でも決して、取り繕うために自分を○○らしく取り繕う必要はありません。
    本当の自分らしく取り繕うこともなく生きているって事が一番大事だと思います。

    僕が若い頃ナナオという人物に出会って衝撃を受けたのはナナオが言うフリーソングとフリーダンスというものでした。

    つまり、自分の魂のままの声を出して、魂のままを踊るという事、これが自分が彼と出会った時には、俄かには出来なかったんです。

    多分、それまでの自分の中では、誰かに教わったダンスのステップや誰かに教わったり、テレビやラジオやステレオやCDなどから聴いた音楽を覚えて、真似して繰り返す事しかやって来なかったのですから。
    全くの無力の自分というか、今という時間にいるこの瞬間の私を何も表現出来ずにいる自分を何とも恥ずかしく、何とももどかしく思いました。

    心の中から動く、あるいは自分らしく動く、魂のままに動く。
    とても不慣れで不自由で不器用な自分というものを見つけ、また鎧を付けて重苦しさに不自由さを感じ続けながら歩み続けている毎日です。

    でも、その解放された「動」というものをを追求して行きたいと思っています。
    そして、少しずつですが、太極拳を通じて中心を保ちながら動くうちに。

    「動中静あり」、かつて剣道をしていた時に頂いた手拭いに書かれていた言葉ですが、ほんの少しだけ分かってきた気がします。

    (大友)

    〜 つづく 〜

  • 11月号のご挨拶 2022.11.03 クリック

    皆さまこんにちは、お元気でお過ごしでしょうか?
    やさい村も日曜営業をお休みさせていただき、皆さまと共に楽しくて為になるいろいろなイベントや講演会、ワークショップを開催すべく準備中です。

    11月5日(土)~6日(日)は「武蔵野はらっぱまつり」に出店し、野外イベントにて皆さまのおいでをお待ちしております。

    13日(日)は「みたかエコマルシェ」出店もあります。
    19日(土)は、三鷹市消費者センターにて『 誰もが知りたい本物の塩とミネラルの話 』

    自然海塩の塩作りの第一人者・阪本章裕氏と村長の対談講演会を開催し、27日(日)には吉田農園と共催で「芋煮会」を開催致します。どのイベントも是非お越しくださいませ。

    また、多少先になりますが12月4日(日)はメダカの学校での『冬の食養と手当て講座』、12月10日(土)にはやさい村主催の『食と宇宙の陰陽講座』(仮称)を始め皆さんと共に陰陽の世界を共に学んで行きたいと思います。
    12月17日(土)は“マコモを使った〆縄・リース作り”ワークショップ開催の予定となっております。
    そして、まだ日にち未定ではありますが、この年末迄の間のどこかで久々に幻の「やさい村居酒屋」復活を狙っております!

    毎日大忙しですが、ロシアのウクライナ侵攻も長引き、個人的には一刻も早くウクライナから出て行って欲しいと願っています。
    また中国を始め世界経済の行き先不安が囁かれる中、この冬をなんとかみんな平安に乗り切ってもらいたいです。
    この地球でみんなが平和に生きて行く事を真剣に考えなくてはいけない時代、戦争をしてる時じゃないだろうと言いたいです。

    僕らが出来る事はささやかですが、やさい村は今出来る事を、元気を皆さまにお届けしたいと思っております。
    これから冬野菜もさらに充実して、美味しい水口農園の新米も届いております。
    今後ともやさい村を宜しくお引き立てのほどお願い致します。

    (村長大友)

    線

    新ポイントサービスを行う事にいたしました!
    今までの村民カードは期限迄そのままお使いになれます、宜しくお願いします。

    新しいポイントカード始まります!

    どなた様でもご利用可能な、登録料、年会費無しのポイントカード。お得なサービス。

    ・1,000円お買い上げごとに1ポイント
    ・20ポイント貯まると1,000円割引券として使えます。
    ・雨の日ご来店で+2ポイントサービス!
    (ご来店で1,000円以上お買い上げ頂いたお客様対象です)

    ※新ポイントカード移行につき従来の村民カードは廃止となります。
    現在お使い頂いておりますお客様につきましては、次回更新時まで現在の村民カードをお使い頂き、貯まったポイントを使い切って頂いた後に新ポイントカードへ移行となります。

    ☆詳しくはお気軽にスタッフまで!

    新ポイントカード
  • 11月イベントお知らせ 2022.11.03 クリック

    イベントのお知らせ

    ※すべてのイベントは、新型ウイルス懸念の影響で中止になる可能性もございますので、詳細はイベント主催又はやさい村へご確認の上お出かけ下さい。

    11月は<定期購入者> お米配達:個別対応

    線

    『 武蔵野はらっぱ祭り 』<やさい村出店>

    日 時
    11月5日(土)〜6日(日)10:00~19:00
    会 場
    都立武蔵野公園くじら山下はらっぱ

    入場無料(雨天実施)

    線

    SDGsアクション『 みたかエコマルシェ2022 』<やさい村出店>

    日 時
    11月13日(日)13:00~17:00
    会 場
    三鷹中央通り

    申込み・問合せは、やさい村まで。

    線

    対談『 誰もが知りたい本物の塩とミネラルの話 』<やさい村主催>

    日 時
    11月19日(土)13:15~14:45
    会 場
    三鷹市消費者活動センター2F 和室
    定 員
    17名
    参加費
    2,000円(事前申込・事前支払)
    対談者
    大友映男/阪本章裕(OHSHIMA OCEAN SALT(有)代表取締役)

    申込み・問合せは、やさい村まで。

    線

    やさい村 10%OFFセール & デモ販

    日 時
    11月25日(金)~26日(土)
    場 所
    やさい村

    デモ販(未定)
    ※セールには一部除外品があります。

    線

    やさい村×吉田農園主催『 芋煮会 』

    日 時
    11月27日(日)11:30~15:00
    会 場
    吉田農園(三鷹市牟礼2-17)
    定 員
    15名
    参加費
    4,500円(事前申込)●芋煮+3品+アルコール又はドリンク付
    対談者
    大友映男/阪本章裕(OHSHIMA OCEAN SALT(有)代表取締役)

    *子供は2,000円

    ◎現地集合、現地解散、車駐車不可
    ※農機具や立入禁止区域もありますので各自お子様から目を離さないようにお願い致します。

    申込み・問合せは、やさい村まで。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@ほびっと村 村長大友の教室紹介

    日 時
    11月2・9・16・23・30日(水)18:30~20:30
    場 所
    ほびっと村(西荻窪)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    11月4・11・18日(金)10:30~12:00
    場 所
    沙羅舎 B1F(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 手技教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    11月8日(火)14:00~16:00
    場 所
    沙羅舎 2F和室(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線
  • 11月「今月のおすすめ旬野菜」 2022.11.03 クリック
    きのこ

    11月の旬野菜:きのこ

    きのこ

    今月のおすすめ旬野菜:「 きのこ 」

    ちょっと紹介が遅れ気味ですがなんと言っても秋と言えばきのこ狩りなど「きのこ」シーズンですよね。
    皆さんはどこかきのこ狩りにもう行って来ましたか?

    山野で採るものはもちろん天然物で、旬はそれぞれのきのこによって違いそれぞれに旬を迎えます。

    今ではどこのお店に行っても一年中買えるきのこですが、そんなきのこでももちろん旬はあるんです。
    そのきのこの旬は秋、本来なら9月が走り、盛りが10~11月、そして名残りが12月と続きます。

    知ってて欲しいのは天然物はもちろんのこと、菌床栽培の栽培物でもこの旬の時期になると格段に風味や旨味も格段にアップするって事です。

    というわけで、この通信が出る頃から11月いっぱいに掛けては、最高にきのこが美味しくなるシーズンなんですよ。 マイタケ、しめじ、エノキダケ、マッシュルーム、花びらダケ、なめこなどが店頭に並んでいますので是非ぜひ旬で最高に美味しくなっているきのこをこの時期に食べてみてください。

    スタッフ内で一番のやさい村の人気者は「原木椎茸」です!菌床栽培では無く原木に生えた物なのでこれはうまさが違いますよ!

    このきのこ類なんですが、美味しく食べるには取り扱いが肝心。
    まず風味がいのちなので、洗わない。包丁を使わずに手で割く。
    そして火入れがとても大事でコツはフライパンに入れたらいじらない。
    きのこがツヤっと輝いて、ふうっと香りが大きく立ってくる迄いじらずに待って食べてみてください。
    今まで、他の野菜とフライパンでガシャガシャ混ぜ合わせて料理してたのとは一味違ったリッチな味わいになる事は間違いありませんよ~。一度でいいから是非試してみてください!

    一言加えておくと、きのこはとても陰性が強い食べ物なので生食はしない。
    ある程度の強火で加熱して陽性にして食べる。そしてきのこばっかり食べ過ぎない。
    他の野菜もしっかり食べて下さいね。日によって鍋物なんかもこれから寒くなる日は良いですよね。

    きのこ狩りに行く人はくれぐれも毒きのこには気をつけてー!

    やさい村では、その時のおいしい野菜や果物を、
    臨機応変にセール価格で販売します

    その時入荷されている旬の野菜・・・
    定価 ⇒ 
    1割引!

  • 11月「今月の酒」 2022.11.03 クリック
    無農薬米焼酎「 常圧蒸留 豊永蔵25度 」

    無農薬米焼酎「 常圧蒸留 豊永蔵25度 」

    無農薬米焼酎「 常圧蒸留 豊永蔵25度 」

    今月の酒:
    無農薬米焼酎「 常圧蒸留 豊永蔵25度 」

    そろそろ冬の到来か、朝晩日に日に寒さが厳しくなってきましたね。
    寒さ厳しくなると恋しくなるのが熱燗やお湯割り。

    今月は熊本県・豊永酒造さんの「豊永蔵25度」。
    オーガニックに特化し日本初有機米・麦で焼酎を作った蔵元さんです。

    原料は地元契約農家さんが栽培する無農薬米、仕込水は清流球磨川の伏流水を使用。

    複雑な旨味を形成する高沸点成分を濃縮する事が可能な伝統的常圧蒸留仕上げ。

    球磨焼酎5百年の歴史を継承する蔵人が手をかけ、時間をかけ、丁寧に仕込むことで米のまろやかさと深みがある味わいに仕上がっています。

    この時期には6:4くらいのお湯割りがおすすめですが、オンザロックでゆっくり氷が溶けながら味わいの変化を楽しむのもおすすめです。

    (新野)

    11月1日〜30日 特価・・・
    ● 1本(720ml) 1,650円(税込) ⇒ 1,540円(税込)

    ※今月の酒はセール対象外です。

  • 今月の:三鷹 吉田農園 2022.11.03 クリック
    楽しみな芋煮会

    楽しみな芋煮会

    楽しみな芋煮会
    さつまいも

    さつまいも

    さつまいも

    今月の三鷹 吉田農園 ~吉田さんから~

    11月、吉田農園端境期ですが、サツマイモ熟成期&農園芋煮月間でもあります。
    この先が色々楽しみな一月です。

    現在の野菜はというと、パクチー,長ネギ,ポワローと、香りの高い作物が収穫出来ます。

    この後は大根,人参,里芋類,サツマイモの熟成が終わればいよいよ出荷開始、焼き芋も始まりますね!

    一つ気になることといえば、白菜がものすごい数の虫に襲われてしまって、現在レース状です…
    今年は白菜に関しては収穫が遅れてしまいそうです。

    今年もあと2ヶ月です。
    冷さも徐々にやってきていますので、10月に始まった新米と、体を温める野菜を合わせて幸せな1ヶ月を過ごしましょう!

    <11月の出荷予定>

    万願寺とうがらし/パクチー/長ネギ/ポワローネギ/里芋類
    ( 後 半 )… サツマイモ/人参/大根/レタス
    ※状況により変更になる場合があります。

    *blogはこちら→ 吉田農園WEBサイト
    *メールマガジン→ 吉田農園通信
  • 11月のイチオシ商品! 2022.11.03 クリック
    「 チョコレート 各種 」

    「 チョコレート 各種 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    「 チョコレート 各種 」

    「 チョコレート 各種 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    毎年大人気!みんな大好きチョコレートがやってきました。

    待ってましたって方も多いのではないでしょうか。

    オーガニック、ヴィーガン対応、グルテンフリー、白砂糖不使用、ローチョコ、フェアトレードなど多くのチョコレートがあるのでお好みの味を見つけて至福の時間を過ごしてくださいね。

    (新野)

    線
  • 人のその道|番外編 〜 Endless March 41 2022.11.03 クリック
    人のその道 番外編 Endless March 41-1

    人のその道 番外編

    番外編 Endless March 41-1

    「 人のその道 」番外編

    『こどもたちに健やかな体と美しい心を育んで欲しい』『少しでも美しい地球環境をこどもたちに遺したい』という私の想いを一人でも多くの方の心に届けられるように、『食』をテーマに挙げ、皆様にも何かを感じ、考えて頂けるようなものを発信していきたいと思います。(新野)

    第29回『 使用も不使用も正直に 』

    昨年、私の御米を手に取って頂いた方は御分かりになると思いますが、稲の栽培工程や農薬・肥料の種類や使用の有無など、出来る限り詳しく皆さんに知って頂ける様に小冊子を付けて表記しています。
    スーパーや八百屋では「〇〇県産」とだけ記されている事が一般的ですし、農作物の栽培歴を詳しく表記するには、生産者も販売者も余分な手間と時間を要しますので、慣行農家・有機農家・自然栽培農家に拘らず、わざわざ冊子を付けてまで表記している方なんて殆どいません。

    それでも私がそこまでして栽培歴を表記するには勿論、理由があります。
    それは一消費者として私が野菜を買う時に知っておきたいと思う事は全て表記する事。

    例えば「無農薬・無化学肥料」では私には説明不足です。
    自然環境への負担を考えれば、動物性肥料や他の有機肥料の使用の有無や量も知る必要があります。

    又、「有機JAS認証」とだけ表記されていたのでは、日本の有機JAS規格で許容されている有機肥料や資材がどの程度使われているのか分かりませんし、同じく動物性肥料の使用の有無や量も分かりません。

    例えば殺虫処理を1回して「減農薬」と表記されているAさんのニンジンと、許容されている殺虫剤を5回、動物性肥料も使用して「有機JAS認証」と表記されているBさんのニンジンが並んでいます。
    店頭では「減農薬」と「有機JAS認証」とだけ表記されますので、誰もがBさんのニンジンの方が体にも環境にも優しいと思ってしまいますよね。

    もう一つの例は「農薬〇割減」や「化学肥料〇割減」です。
    この「〇割減」は各地域の慣行栽培での使用回数が基準となっていて、又、野菜の種類によっても違いがあります。

    A県のキャベツの栽培期間中の農薬使用基準が80回ですと、40回に減らせば「5割減」ですが、B県のオクラの使用基準が10回なら、5回の使用で「5割減」です。
    双方の農薬使用回数は40回と5回で8倍の差があっても、店頭に並べば同じ「農薬5割減」の表記。
    何よりも慣行栽培の基準通りに80回農薬を使用しているキャベツは「何も表記しなくて良い」のです。

    「表記されている事」や「表記されていない事」の裏側には私達消費者が知るべき事が多くあります。

    それは子供や家族の健康のため、自然環境のために知るべき事です。

    現在は何でも「使っていない」側の生産者が「無農薬・無化学肥料」や「遺伝子組み換えではない」と記さなければなりませんが、何を使おうが使うまいが、全ての生産者がありのままを正直に表記する仕組みが出来ないものでしょうか。

    胸を張って「80回です」と言える方はさておき、それに少なからず負い目を感じて40回・20回・・・と減らす努力を始める方が増えていけば、世界トップクラスの農薬使用国となってしまった日本も、農業全体としての環境負担をかなり減らせるのではないかと思います。

    使用者も、不使用者も、正直に表記を!

    (稲田)

    線

  • 「食と手当の健康講座」〜 その94〜 2022.11.03 クリック

    村長大友のものかたり「食と手当の健康講座」(自立のための体調管理法)- その94 -

    【 晩秋から初冬の食養と手当て 】

    このところ急に日の入りの時間が早くなって朝晩が冷えて、日中との寒暖差が大きくなって来ましたねー気をつけないとこの寒暖差で風邪ひいてしまいそうです。

    今の時期は古来から伝わる二十四節気では寒露や霜降と言った時期になり、また11月7日はいよいよ「立冬」を迎えます。
    この秋から初冬への移行期は秋にケアが必要な「肺・大腸」と冬にケアが必要な「腎」の両方のケアが必要な時期となります。

    乾燥による燥邪と寒さによる寒邪、この乾燥が咳、痰、喘息などのトラブルを起こしやすくし、急な寒さが腎の働きを悪くすることによって肩凝り、腰痛、関節痛、生理痛、末端冷え症、などを引き起こすのです。

    秋の季節や肺系や呼吸器系を害すると憂いや悲しみの感情に取り憑かれやすいと言われます。
    この呼吸器の疾患や不調には前号で詳しく説明した「蓮根湯」が良く、ひじき蓮根や蓮根料理などを常備菜とする事によって症状を改善出来ますので是非お試しください。

    また、腎は生殖、成長、発育、ホルモン分泌、免疫系や生命維持の為に働く臓器ですから根本的な元気さに繋がります。
    弱ってくると、前に言った様々な痛み症状の他に精力減退、セックスレス、更年期症状、骨粗しょう症、免疫低下などが起こります。

    基本的にはまずは温める事、足を温め、胃腸を温め労わる事も腎を養う上では大事になります。

    腎機能が落ちて来たと感じたら、食養では陽性な腎臓症状には小豆かぼちゃ、陰性な症状には小豆昆布を使います。
    基本的には生食は避けて、分搗き米の米飯食と味噌汁を基本にして根菜を加熱して必ず副菜を添える事。
    第二大根湯やマコモ茶などのお茶類が良く、黒焼き玄米茶とマコモ茶をブレンドした物は僕のおすすめです。

    別項で呼吸法について書いていますが食のほかに呼吸法も運動も大事になります。

    特に臍下丹田を開発して鍛える丹田呼吸法は腎を養うのでおすすめします。

  • 食・息・動・想・遊[14] 2022.11.03 クリック

    食・息・動・想・遊 〜 私の考える健康 〜[14]

    「 息 」ー呼吸についてー 呼吸を味わう

    呼吸の基本を確認しておきましょう。

    大きく息を吐いてください。 ・・・少し息を止めます。
    どんな感じがしますか。

    大きく息を吸ってください。 ・・・吸い切ったらそのまま息を止めて。
    今度はどんな感じがしますか。

    楽に息が止まっている、その一瞬の体の感覚を味わい、自然の呼吸に戻ります。
    吸う息の時に緊張、吐く息の時にゆるみがあります。
    緊張と弛緩は波のようにくりかえしていて、吸い切った時が緊張のピーク、吐き切った時がゆるみの底になっています。

    この頂上と谷底との差が呼吸の能力、そして緊張と弛緩の能力の幅です。
    この幅の広がりが、私たちの能力の高まりです。

    吐く、吸う。どちらかの能力だけが伸びることはなく、「吐いて吸う」能力が伸びていくのです。
    同様に緊張してひきしまる能力だけが増すことも、弛緩してやわらかになる能力だけが増すこともなく、「動いて休む」という一連の能力が高まってゆくのです。

    吸って吐くことを忘れる人はいません。
    また吐いて吸うことを忘れる人もいません。

    ところが動くばかりで休むことを忘れ、休むばかりで動くことを忘れることは多いのです。

    そこで時々呼吸を意識してみます。
    呼吸のリズムを感じていると、「動いて休む」という体のリズムが回復し、身体各部のメンテナンスが行き届くので、元気で気持ちよくなります。
    〜はじめての気功〜より

    さて、呼吸をしていない人はいませんがこの呼吸を意識出来ていない人が大多数です。
    たかが呼吸ですがされど呼吸。
    この呼吸の幅を意識的に広げていく人と、全く無意識に浅い呼吸を繰り返す人とでは長い年月の間には「天と地」ほどの大きな開きが出て来ます。

    座る時間を作り瞑想や坐禅をする方法もあります。
    なかなかそんな時間を作れないよ。という方々は出来ないかというとそんな事は有りません。

    普段から、日常の生活をする中で、呼吸を意識し、ゆっくり長く吐きながら行動し、ゆっくり長く吸って行動する習慣をつける事です。そしてまず呼吸を意識してみる事。
    そこから始まります。

    太極拳は動禅とも言われますが、動作しながら深く呼吸をして行きますので、自然と日常生活の動作の中でも深く呼吸をする習慣が身について行きます。

    (大友)

    〜 つづく 〜

  • 10月号のご挨拶 2022.09.30 クリック

    こんにちは、コロナ禍で過ごしたこの2年半ですが、今年は政府もウィズコロナ政策を実施し、いろいろなイベントも少しづつですが開催され始めましたね。
    やさい村でも、10月から11月は毎週のようにさまざまなイベント開催や出店などで大忙しになります。

    まず皆さまにお知らせしたいのは、急遽開催される事になりました以下、若杉友子さん(若杉ばあちゃん)のお話会:『足元に火がついてるよ、自給自足をしなさい!』です。

    開催日時:10月3日(月)13時~15時30分 / 会場:三鷹 沙羅舎
    *詳細は、やさい村スタッフまで

    貴重なお話を聞ける機会となりますので是非関心のあるお友達の方にもお声かけよろしくお願いします。

    次は11月5日(土)~6日(日)と2日間、
    武蔵野公園(東小金井または武蔵小金井駅より徒歩)で開催される「武蔵野はらっぱまつり」が久々に開催される事になり、やさい村も2日間出店する事になりましたが、こちらの方では1日または2日間(もしくは半日とか何時間かでも結構です)助っ人をしてくれるスタッフを募集中です!!
    ◎調理補助・配膳・駐輪場整備など
    ※現地で火気、包丁の取り扱いがありますのでお子様連れの方は各自ご注意願います。

    お祭りは野外で気持ち良く、一日中生ライブ演奏の音楽を聴きながら色々な出店ブースも見れてとても楽しいイベントです。

    助っ人スタッフの方には 食事+缶ビール1缶(またはジュース・お茶)しか出せませんが、この機会にやさい村の助っ人スタッフとしてお手伝いをしてみませんか?
    やってみたいと思う方が居ましたら是非店頭でお声かけくださいませ!

    最後のお知らせになりますが、今まで行ってきたお店の日曜日営業は10月以降しばらくお休みさせていただきたいと思います。
    スタッフがいないのと10月がイベント続きで1日も日曜営業出来ないという事もありますが、今後は日曜日をやさい村主催の料理教室や勉強会などより皆さまにとっても為になるイベントを開催出来るように企画に力を入れて行きたいと考えております。
    ですがもしも、日曜営業が無くなったら困るなどそのような方々がおいででしたら是非ご相談くださいませ。

    10月は秋野菜やキノコ、そして水口農園さんの新米、マコモなどなど、パワー溢れる食べものがどんどん出て来ますよ~やさい村に行きましょう!!
    秋バテなどしないようにお元気でお過ごしくださいませ。

    (村長大友)

    線

    新ポイントサービスを行う事にいたしました!
    今までの村民カードは期限迄そのままお使いになれます、宜しくお願いします。

    新しいポイントカード始まります!

    どなた様でもご利用可能な、登録料、年会費無しのポイントカード。お得なサービス。

    ・1,000円お買い上げごとに1ポイント
    ・20ポイント貯まると1,000円割引券として使えます。
    ・雨の日ご来店で+2ポイントサービス!
    (ご来店で1,000円以上お買い上げ頂いたお客様対象です)

    ※新ポイントカード移行につき従来の村民カードは廃止となります。
    現在お使い頂いておりますお客様につきましては、次回更新時まで現在の村民カードをお使い頂き、貯まったポイントを使い切って頂いた後に新ポイントカードへ移行となります。

    ☆詳しくはお気軽にスタッフまで!

    新ポイントカード
  • 10月イベントお知らせ 2022.09.30 クリック

    イベントのお知らせ

    ※すべてのイベントは、新型ウイルス懸念の影響で中止になる可能性もございますので、詳細はイベント主催又はやさい村へご確認の上お出かけ下さい。

    <定期購入者> お米配達日

    日 時
    10月1日(土)のみ
    線

    若杉ばあちゃんお話会『足元に火がついてるよ、自給自足をしなさい!』村長大友の教室紹介

    日 時
    10月3日(日)13:00~15:30
    会 場
    三鷹 沙羅舎B1(三鷹市下連雀3-1-24)
    定 員
    30名

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    やさい村 10%OFFセール & デモ販

    日 時
    10月28日(金)~29日(土)
    場 所
    やさい村

    デモ販(未定)
    ※セールには一部除外品があります。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@ほびっと村 村長大友の教室紹介

    日 時
    10月5・12・19・26日(水)18:30~20:30
    場 所
    ほびっと村(西荻窪)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    10月7・14・21日(金)10:30~12:00
    場 所
    沙羅舎 B1F(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 手技教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    10月11日(火)14:00~16:00
    場 所
    沙羅舎 2F和室(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線
  • 10月「今月のおすすめ旬野菜」 2022.09.30 クリック
    さつまいも

    10月の旬野菜:さつまいも

    さつまいも

    今月のおすすめ旬野菜:「 さつまいも 」

    そろそろ朝晩が朝寒(うすざむ)くなる10月は正に秋野菜の百花繚乱の季節です。
    ざっとあげても、玉ねぎ、ジャガイモ、蓮根、さつまいも、かぼちゃ、春菊、チンゲン菜、カブ、その他しめじ、舞茸、山エノキ、椎茸、マッシュルームなどのキノコ類も盛りを迎えます。

    一応今号ではさつまいもをメインにご紹介しますが、10月はスターが多すぎて正直何を紹介しようか本当に迷います。

    とりあえずさつまいもは中央アメリカが原産。
    9月が走り、10月が盛り、そして11月が名残りとなる。
    走りは水分が多く甘味が少なく、油との相性が良い。
    また名残りは水分が切れ、澱粉質が糖化して甘味が増す。

    中央アメリカからグワテマラ辺りでは紀元前3000年頃から栽培された歴史があり、コロンブスがヨーロッパに持ち帰った。
    日本には中国から琉球に伝わり、17世紀に琉球から薩摩に伝わり、特に薩摩では飢饉を防ぐためにサツマイモの栽培が奨励され、薩摩から全国に伝わったのがさつまいもの語源。

    調理のコツは完熟させたり、干したりして糖度を上げるのがコツ。
    特に出始めの9月中は切ってから調理する前に干すひと手間を掛けると美味しくなる。

    また、調理も低温でじっくり加熱すると甘くなり、丸ごと茹でると旨味が逃げずねっとり仕上がる。
    代表料理は、蒸し芋、芋ようかん、大学芋、醤油浸し(煮ると崩れるので)、揚げ芋、そしてやさい村でも大好評の焼き芋などなど。

    薬効としてはその食物繊維の豊富さから、昔から便秘解消の薬効が知られており、またさつまいもを食べると胸焼けする人は生姜と一緒に調理すると胸焼けしないと言われている。

    やさい村店頭にもいよいよさつまいもが続々と入荷中ですよ。
    でも、吉田農園のさつまいもの焼き芋が楽しみですねー!

    やさい村では、その時のおいしい野菜や果物を、
    臨機応変にセール価格で販売します

    その時入荷されている旬の野菜・・・
    定価 ⇒ 
    1割引!

  • 10月「今月の酒」 2022.09.30 クリック
    寺田本家「 純米80 香取 」

    寺田本家「 純米80 香取 」

    寺田本家「 純米80 香取 」

    今月の酒:
    寺田本家「 純米80 香取 」

    もう説明不要かもしれませんが、自然酒の代名詞ともいえる「五人娘」でおなじみの寺田本家。

    今回おすすめしているのは香取80、香取には80と90の2種類ありますが、この数字は精米歩合を表しています。
    精米歩合80%はお米を2割だけ磨き玄米に近い状態で江戸時代から伝承される生酛仕込みで醸しています。
    以前は90派だったんですが、昨年は断然80が個人的には好みでした。

    その年によって味わいに変化があるのも、なんて言っても無濾過自然酒の魅力の一つ。

    味わいは好みが分かれるかもしれませんが、生酛ならではの濃厚な酸味とコク、お米本来の旨味のバランスの良いお酒です。
    和食と相性が良く少し温めて甘みを膨らませても美味しい。

    無濾過のため色は本来の琥珀色、時にはビン底に白い沈殿物もありますが、お米由来の成分ですので安心してお召し上がりいただけます。

    (新野)

    10月1日〜31日 特価・・・
    ● 1本(720ml) 1,309円(税込) ⇒ 1,199円(税込)

    ※今月の酒はセール対象外です。

  • 今月の:三鷹 吉田農園 2022.09.30 クリック
    10月の農園 1

    10月の農園 1

    10月の農園 1
    10月の農園 2

    10月の農園 2

    10月の農園 2

    今月の三鷹 吉田農園 ~吉田さんから~

    畑は冬への準備が進んでいます。
    今は切り替わりの時期なので、収穫物は夏っぽくもあり、集中力は冬へ向ける時です。

    収穫物は、木の上になるものから高度を下げて、冬には地面か地下にある野菜が多くなります。
    こうした野菜は食べ方も「茹で」「蒸し」に良く体を温めてくれる食べ物たちです。

    ・夏は鮮度保持させて、生でもイケて、体を冷ましてくれますよ!の食べ物が元気。
    ・冬は保存もしやすく、温めて食べると体も心もポカポカに!の野菜たちが主役。

    なんだか都合よく出来ているものだとは思います。

    だから吉田農園は、そうした見えないものへも感謝したい(旅行に行きたい)と
    秋の行楽シーズンを大切にするんです。
    じっくり休めて、屈みの多い冬まで骨休めの端境期。

    収穫物?ありますよ!
    今の秋は、名残のピーマンと茄子、葉物、芋類、落花生(出荷は冬直前)です。

    <10月の出荷予定>

    ピーマン/万願寺/空芯菜/モロヘイヤ/ジャガイモ/ナス
    ※状況により変更になる場合があります。

    *blogはこちら→ 吉田農園WEBサイト
    *メールマガジン→ 吉田農園通信
  • 10月のイチオシ商品! 2022.09.30 クリック
    「  真菰(まこも) 」

    「 真菰(まこも) 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    「  真菰(まこも) 」

    「 真菰(まこも) 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    今年も短い真菰の季節がやってまいりました。皆さんお待たせしました。

    真菰は『万葉集』にも登場する植物。縄文人は常食していた。
    お釈迦様はマコモの葉で編んだゴザの上に病人を寝かせ病を治したとも言われています。
    今でも神事などにも使われている神聖な植物。川や沼など水辺で育つ全長2メートルにもなるイネ科の植物で黒穂菌の働きで太った根元の部分を食べます。
    生息地一帯の水質を綺麗にする等、殺菌作用も高い事で知られています。

    やさい村のお客様の中では若杉ばあちゃんでもお馴染みの食材ではないでしょうか。
    あっさりとした甘さで、天ぷら、酢味噌あえ、南蛮漬け、炒め物からみそ汁、スープと万能な食材。
    また、食物繊維の塊のようなマコモには殺菌作用やデトックス効果もあるので、味・効果ともにありがたい事だらけですが収穫シーズンが1~2か月と短いので是非この機会に食べてください。

    (新野)

    「 真菰(まこも) 」

    ● 1本(360ml)・・・1,220円(税込)

    線
  • 人のその道|番外編 〜 Endless March 40 2022.09.30 クリック
    人のその道 番外編 Endless March 40-1

    人のその道 番外編

    番外編 Endless March 40-1
    人のその道 番外編 Endless March 40-2

    人のその道 番外編

    番外編 Endless March 40-2

    「 人のその道 」番外編

    『こどもたちに健やかな体と美しい心を育んで欲しい』『少しでも美しい地球環境をこどもたちに遺したい』という私の想いを一人でも多くの方の心に届けられるように、『食』をテーマに挙げ、皆様にも何かを感じ、考えて頂けるようなものを発信していきたいと思います。(新野)

    第28回『 環境のための《買い物=消費》を 』

    私達人間が何十年にも亘って汚し続け、今も日々壊し続けている自然、地球環境。
    何故、異常気象といわれる程の気候変動によって日本の四季が失われつつあるのか、地震や台風の様に自然災害と呼ばれる物が年々巨大化し、河川の氾濫や土砂災害の規模が大きくなっているのか。
    何故、野山は荒れ、動物も植物も多様性を失い続けるのか・・・。

    最近では「エコ」や「自然派」「オーガニック」「SDGs」といった自然環境のために謳われる言葉も到る所で聞くようになり、私達個人の頭の中でも少なからず地球環境への意識が高まっていると思います。
    しかしそれでも地球環境悪化の速度が緩まる所か、ますます加速している様に思えてなりません。
    そしてその一つの大きな要因を作り出しているのが私達自身の毎日の「買い物=消費」なのだという意識が、私達には未だ未だ足りないのではないでしょうか。

    コンビニでジュースを1本買う事と、森林を伐採して遺伝子組み換え作物を植え、農薬・化学肥料・除草剤を大地に撒く事が同じ事だという意識と想像力を皆さんは持っているでしょうか?
    多くの清涼飲料水に使われる「果糖ぶどう糖液糖」の原料は遺伝子組み換えトウモロコシです。
    その栽培過程においては多量の農薬・化学肥料・除草剤が使われていますので、土と水と空気を汚しています。

    ファミレスやファーストフード店で使われる食材には、環境を汚さないで生産された物は殆どありません。
    エコバッグを持ってスーパーへ行っても、慣行栽培の野菜や果物、惣菜、菓子類、カップ麺、レトルト食品や冷凍食品を袋につめた買い物では全く「エコ」ではないどころか、その「買い物=消費」によって環境破壊に加担しているのです。

    「これ以上海を汚すな」をスローガンに東電原発事故の放射能汚染水の海洋放出に反対する運動や、山間部の水源を守るための産廃処理施設建設に反対する運動に賛同しますという方は、きっと沢山いると思います。
    行政や企業に向かって声を上げる事はとても重要な事です。
    そしてもし本当に「海を汚さない」という想いがあるのならば、先ずは私達自身が毎日使っている食器洗剤、風呂トイレ洗剤、シャンプーやリンス等を「海を汚さない」製品へと変えていく必要があるのではないでしょうか。

    例えば地域の学校給食をオーガニック化しようとする働き掛けはとても大切ですが、学校や行政、地域の農家の意識と考えを変えて実行に至るまでには大変な努力と時間が必要です。
    でも今日の夕飯、明日の子供の弁当のおかずをオーガニック化する事ならはるかに簡単で、真っ先にに変えられる事だと思いませんか?

    人間が過去の行いを反省し、自らの手で自然と共存できる世界を取り戻すのか、それとも戦争や大災害によって人類が滅び、人間のいない自然な世界を地球が取り戻すのか、そこには私達の「買い物=消費」が大きく関わっているのだと思います。

    (稲田)

    線

  • 「食と手当の健康講座」〜 その93〜 2022.09.30 クリック

    村長大友のものかたり「食と手当の健康講座」(自立のための体調管理法)- その93 -

    【 晩秋の食養と手当て 】

    さて10月ともなれば秋は深まり、前号で触れた晩秋の「涼燥」の時期に当たります。

    徐々に朝晩の気温が下がり、そして大陸の高気圧が張り出して来る、涼しさと乾燥の季節がやって来ます。 乾いた冷たい空気が喉や気管支や肺を痛めやすくなり、唇も乾いたり、風邪を引きやすい季節になってきます。

    昔から東洋医学では秋は肺・大腸の不調を起こしやすい季節であり、ケアする事が大切な季節であると考えられて来ました。 そして、夏の間に食べたり飲んだりして来た冷たい物や陰性な食べ物によって身体が冷えたり、腸が緩んだりしている場合は、この季節の冷えの影響が出てくる季節でもあります。

    例えば喉や気管支の乾燥が咳や痰などの原因となったり、風邪菌やウイルスの繁殖を増長させたり、大腸の冷えが鼻水を起こしたりと、とにかく風邪には気をつけてくださいね。

    この時期食事で気をつけたいのは、お米を炊いて食べる事と加熱調理した暖かい副菜をちゃんと食べる事です。 季節的には、秋野菜が豊富に出て来る事と、そろそろ根菜類も出て来ますので特に旬を迎えた根菜類の炒め物や煮物などは少なくとも一品は用意したいと思います。 ちなみに、10月に旬を迎える蓮根は、呼吸器の薬です。咳止めの場合は蓮根をすりおろし盃一杯を飲むか、蓮根湯と呼ばれる咳止めの飲み物は蓮根をすりおろし、その量の1/10の量の生姜をすりおろしコップ1杯分の水に蓮根おろしを入れて70〜80度に熱したら生姜おろしを入れ自然海塩を甘くなる程度にパラリと入れ掻き回して完成です。 これを飲めばほぼ咳は止まります。

    また、喘息などアレルギー疾患を持つお子さまなどには、ひじき蓮根を常備菜として作りおきして副菜として食べるようにすると改善されて行くと思います。

    また、こうしたアレルギー性疾患の場合には、良い物を食べると同時に、牛乳や小麦製品などは出来るだけ止めるか本当に良質なものを少量与えるようにする事も大事です。 遺伝子組み換え食品、添加物、農薬類の入っていない本物に切り替えないと治りません。

    やさい村のお客様でも、食事改善で難病や酷いアトピーやアレルギーを完治させた方々が沢山いらっしゃいます。まさに医食同源だと思います。

    さて、晩秋はいよいよ冬を乗り越えていく陽性な身体をつくる準備の時期となりますので、陽性な食材、陽性化出来る調理法などの知恵をしっかり学んでおく事、そしてそれを実践的に駆使出来る知恵ある自分を磨いて行きたいものですね。

  • 食・息・動・想・遊[13] 2022.09.30 クリック

    食・息・動・想・遊 〜 私の考える健康 〜[13]

    呼吸に関するブッダの教えについては前号までの何回かでご紹介させて頂きましたが、最近知人が送ってくれた「はじめての気功」という本の中にとても分かりやすく呼吸について書かれた箇所がありましたのでそこから抜粋して今回はご紹介したいと思います。

    息を吐いたら息を吸う

    眠りの深さは、呼吸の深さでもあります。
    ゆったり深い息をしていると、自ずと眠りも深くなり、心身の疲れがすーっと抜けていきます。

    呼吸は体力の源でもあります。
    私たちは呼吸によって細胞が使える形のエネルギーを作っているので、息が深くなると、基礎的なエネルギー量が増えて、活力があふれスタミナがついていきます。

    食べ物は数日食べなくても大丈夫ですが、呼吸は数分が限度です。
    それだけ生命や体力に直結しているのに、普段はあまり気遣うことがありません。

    「息を吐き、息を吸う」。
    この能力の尊さに気づき、磨き、高めることが、心身の能力の幅を広げます。

    ちまたには多くの呼吸法がありますが、意識的に呼吸をコントロールすることには良し悪しがあり、中には危険を伴うものもあります。
    呼吸は健康の基盤、生命の基本のリズムにそって呼吸の能力を自然に伸ばしていきましょう。

    完全呼吸

    楽に息を吐いて
    自然に、気持ちよく息を吸ってみましょう。
    お腹にもう一息吸って、
    さらにもう一息、肩を上げて胸を膨らませて。
    吐いてください。

    この「ふーっ」と吐くことがないと大変ですが、大きく吸えば、吐こうと思わなくても吐いてしまいますし、大きく息を吐けば、自然に大きな息が入ってきます。

    この呼吸は腹式も胸式も使っているので、「胸腹式呼吸」あるいは「完全呼吸」と呼ばれています。

    全ての呼吸能力を使って息を吸ったからこそ、吐く息で大きなゆるみがあり、吐いた後にはすーっと大きな息が入って来て、体の全部の空気が入れ替わってリフレッシュしたような気分で、とてもスッキリします。

    (大友)

    〜 つづく 〜

  • 9月号のご挨拶 2022.08.31 クリック

    今年の夏は本当に暑かったですね~
    ついに日中40度に達したこの暑さは本当に尋常じゃなく、まさに命に関わる危険な暑さでした。
    この毎年続く暑さと災害はこのままでは終わらないでしょうね。
    このまま行くと地球はさらにヤバい事になりますよ。

    まさに一刻の猶予もなく世界中の人々皆んなで木を植えなければならないそんな時期に爆弾やミサイルをこれでもかと爆発させて人の命を奪い、自然の命や生態系を破壊し続けているなんてまさに気狂い沙汰です。

    地球が丸い一つの星である事も知らなかった中世ではないんですから、少なくとも一国のリーダーたる者、この地球時代において地球環境や持続可能な社会を考えない人物はもはやリーダーには費しないと思います。

    ロシアのウクライナ侵略戦争が始まって、今や時代が逆行を始めたかのような状況が起こりつつあります。
    例えば世界中の国の軍備拡張や原発の再稼働、エネルギー危機、二分する世界から第三次世界大戦勃発への危機。

    様々な混乱が予想はされますが、今こそ地球を宇宙から見つめるような広い視野から私達は見つめ、地球が未來の子供達や子孫たちが自然環境に恵まれ愛と安らぎに満ちた平和な日々を送る事が出来るような地球を作るべく努力しなければならない時が来ているのだと思います。

    それから、今は一国のリーダー達の全てではないでしょうがまだまだ多くのリーダー達は利権集団の手先でしょう。
    市民の税金を貪る日本の政治家の堕落ぶりには目も当てられませんが、こんな連中は一掃されるべきです。

    これからは、本当の地球生命の守り手としての真のリーダーが必要とされます。
    そしてその真のリーダーとなる人は、一人一人の市民であるあなたや、あなたの子供さん達になるでしょう。
    自らを高め、しっかりとした子育てがこれからの未来を作ることを肝に銘じたいと思いますね。

    (村長大友)

    線

    新ポイントサービスを行う事にいたしました!
    今までの村民カードは期限迄そのままお使いになれます、宜しくお願いします。

    新しいポイントカード始まります!

    どなた様でもご利用可能な、登録料、年会費無しのポイントカード。お得なサービス。

    ・1,000円お買い上げごとに1ポイント
    ・20ポイント貯まると1,000円割引券として使えます。
    ・雨の日ご来店で+2ポイントサービス!
    (ご来店で1,000円以上お買い上げ頂いたお客様対象です)

    ※新ポイントカード移行につき従来の村民カードは廃止となります。
    現在お使い頂いておりますお客様につきましては、次回更新時まで現在の村民カードをお使い頂き、貯まったポイントを使い切って頂いた後に新ポイントカードへ移行となります。

    ☆詳しくはお気軽にスタッフまで!

    新ポイントカード
  • 9月イベントお知らせ 2022.08.31 クリック

    イベントのお知らせ

    ※すべてのイベントは、新型ウイルス懸念の影響で中止になる可能性もございますので、詳細はイベント主催又はやさい村へご確認の上お出かけ下さい。

    <定期購入者> お米配達日

    日 時
    9月3日(土)のみ
    線

    やさい村 10%OFFセール & デモ販

    日 時
    9月23日(金)~24日(土)
    場 所
    やさい村

    デモ販(未定)
    ※セールには一部除外品があります。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@ほびっと村 村長大友の教室紹介

    日 時
    9月7・14・21・28日(水)18:30~20:30
    場 所
    ほびっと村(西荻窪)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    9月2・9・16・30日(金)10:30~12:00
    場 所
    沙羅舎 B1F(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 手技教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    9月6日(火)14:00~16:00
    場 所
    沙羅舎 2F和室(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線
  • 9月「今月のおすすめ旬野菜」 2022.08.31 クリック
    かぼちゃ

    9月の旬野菜:かぼちゃ

    かぼちゃ

    今月のおすすめ旬野菜:「 かぼちゃ 」

    かぼちゃの原産地は南北アメリカ。
    日本には16世紀にカンボジア経由のポルトガル船によってもたらされたがその船がカンボジアで入手した事からカンボジア瓜と呼ばれ、なまってかぼちゃになったと言われている。

    走りは9月~10月半ば、盛りは10月半ば~11月半ば、そして名残りは12月いっぱいとなる。

    ただ収穫は夏の終わりから秋口に収穫して、1〜2か月位保管して追熟させて出荷されるものが通常である。
    冬至にかぼちゃを食べると風邪を引かないなどの習慣が残っている。

    走りは水分が多く、甘味は少なく淡白で、名残りは水分が切れて糖化してぽっくりと甘くなる。
    ミネラルやビタミンなど栄養豊富な野菜である。

    料理は煮る、蒸す、焼く、炒める、揚げる、など自由自在。
    煮物、スープ、天ぷら、コロッケ、ガレット、コリンキーなど品種に寄っては糠漬けにも美味しい。

    昔からその滋養に注目されていて、食養では、かぼちゃと小豆を砂糖を使わず煮込んだものを「小豆かぼちゃ」と呼んで陽性な腎臓の病気の薬食としている。

    また、かぼちゃの種も乾燥させて南瓜仁(なんかにん)として生薬に使われる。胃腸を温め、食欲不振に効果があり、また虫下しとしても使われている。

    実は9月のかぼちゃはまだ走り、その走り独特の味わいを楽しむ食べ方があって、先ずかぼちゃを胴体の真ん中を横から輪切りにして、上下の味わいを味わってみるという食べ方、上半分は十分に成長しているので成熟した味わい、下半分は未だ成長中なので若々しい味わいを楽しむ事が出来るし、上下で調理を変えてもいい。

    やさい村では、その時のおいしい野菜や果物を、
    臨機応変にセール価格で販売します

    その時入荷されている旬の野菜・・・
    定価 ⇒ 
    1割引!

  • 9月「今月の酒」 2022.08.31 クリック
    「 KOVAL whiskey 」4種

    「 KOVAL whiskey 」4種

    「 KOVAL whiskey 」4種

    今月の酒:
    「 KOVAL whiskey 」4種

    KOVALウイスキーは世界中で50以上の受賞歴を誇り、オーガニック原料のみを独自の製造方法で作る事で従来の熟成という概念を打ち破ったウイスキー。

    ミレット、ライ、バーボン、フォーグレンの4種共に受賞歴を持ち、世界中にファンを持つ。
    それぞれに素晴らしい個性があるので、正直どれか一つに絞る事が難しい。

    近年人気の高いハイボールにすれば香りが広がり、格段とリッチな味わい。

    時間をかけてウイスキーを楽しみたい人にはオンザロックがオススメ。
    大粒の氷が徐々に解けていくにつれ徐々に変化する味や香りが楽しめます。

    食事でハイボールを楽しみ、家族が寝静まった後のひと時に、一人で映画観賞や音楽を聴きながらなど、思いを馳せながらウイスキーを嗜んでみてはいかがでしょうか。

    ラベルデザインも綺麗なのでプレゼントにも喜ばれます。

    (新野)

    9月1日〜30日 特価・・・
    ● ミレット、ライ (720ml) 7,260円(税込) ⇒ 5%OFF
    ● バーボン、フォーグレン(720ml) 7,502円(税込) ⇒ 5%OFF

    ※今月の酒はセール対象外です。

  • 今月の:三鷹 吉田農園 2022.08.31 クリック
    9月の農園 1

    9月の農園 1

    9月の農園 1
    9月の農園 2

    9月の農園 2

    9月の農園 2

    今月の三鷹 吉田農園 ~吉田さんから~

    9月になると、農園は冬の準備が本格化してきます。
    同時に端境期の足音が遠くからやって来るようです。

    今年も激うまの白菜が元気に芽吹き、レタスや他アブラナの種も撒きました。
    キャベツやブロッコリーの苗も植わり始めています。

    収穫の方は、トマトや玉ねぎが完売し、
    奇跡的に長期収穫しているキュウリも9月まではさすがに保たないか・・・
    収穫の中心はモロヘイヤや空芯菜といった夏の葉っぱになりそうです。

    少量ずつピーマンやオクラや万願寺が取れてくれるというイメージです。

    秋茄子は・・・8ホシテントウに攻撃されまくり、どこまで回復してくれるか、
    今は耐えている感じに見えます。

    オクラ、モロヘイヤといった粘りのアフリカ野菜勢にあやかって、
    なんとか収穫をねばる9月の吉田農園になりそうです。

    <9月の出荷予定>

    ジャガイモ/空芯菜/モロヘイヤ/大葉/オクラ/ピーマン/万願寺/式部草/青ゆず
    ※状況により変更になる場合があります。

    *blogはこちら→ 吉田農園WEBサイト
    *メールマガジン→ 吉田農園通信
  • 9月のイチオシ商品! 2022.08.31 クリック
    七福醸造「 しいたけ香る有機白だし 」

    七福醸造「 しいたけ香る有機白だし 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    七福醸造「 しいたけ香る有機白だし 」

    七福醸造「 しいたけ香る有機白だし 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    有機白醤油に大分県産有機椎茸など、シンプルなだしを合わせた、だし入り調味料。

    厳選素材の天然だしをたっぷり使い、化学調味料はもちろんエキス類(かつおエキス、昆布エキス、酵母エキス)も使いません。

    15倍濃縮なので少量でだしの効いたお料理が簡単に作れます。

    料亭のような出汁巻き卵やうどん、和風パスタやビネガーやオイルと合わせて和風カルパッチョ、お肉の下味に使っても美味しく頂けます。

    是非!

    (新野)

    七福醸造「 しいたけ香る有機白だし 」

    ● 1本(360ml)・・・1,220円(税込)

    線
  • 人のその道|番外編 〜 Endless March 39 2022.08.31 クリック
    人のその道 番外編 Endless March 39-1

    人のその道 番外編

    番外編 Endless March 39-1
    人のその道 番外編 Endless March 39-2

    人のその道 番外編

    番外編 Endless March 39-2

    「 人のその道 」番外編

    『こどもたちに健やかな体と美しい心を育んで欲しい』『少しでも美しい地球環境をこどもたちに遺したい』という私の想いを一人でも多くの方の心に届けられるように、『食』をテーマに挙げ、皆様にも何かを感じ、考えて頂けるようなものを発信していきたいと思います。(新野)

    第27回『 米か、蜻蛉か 』

    喜ばしい報告ではありませんが、千葉へ移り住んで2年目の今年の稲作はどうやら失敗に終わりそうです。

    年始から取り組んだ手作業での田作りがなかなか思う様に進まなかった事が影響して、育苗、草取り、田植えと大事な作業が全て後手に回ってしまいました。

    6月中旬の田植えを予定して播種しましたが、実際に田植えを出来たのが7月後半でしたので、田圃での稲の生育期間を一ケ月以上逃した事になります。
    辛うじて7月前半に植えられた少量の農林22号は遅れながらも何とか育っていますが、残りの農林22号と他の品種は田圃にびっしり生えた小菜葱(コナギ)に埋没してしまいました。
    とにかく植えられるだけ植えようと水草を掻き分けながら2反(約20a)の面積に定植しましたが、完全な徒労に終わりました。

    最終手段として田植え直前にトラクターを借りて数日で整地をすれば、或る程度の収穫は望める状態にできたかもしれませんが、機械を入れれば去年から繋がっている田圃の生き物達の営みを断ち切ってしまう事をどうしても許せず、現在の状況に至りました。

    先ずは何としても米を、野菜を収穫しなければ生活していけないのが農家や百姓である人間です。
    だから機械を使えばいいじゃないか、農薬や化学肥料を撒けばいいじゃないか、と言うのが大半の意見であり常識です。
    それを思い留まったり悩んだりする必要なんて全くない問題なのです。

    しかし私はその考えを受け入れたくはありません。

    地元は稲作で有名な地域ですが、周囲にある何千ヘクタールもの広大な田圃に輝く稲穂の上を、たった1匹の蜻蛉(トンボ)すら飛んでいない光景を見ると、これが日本の農業なら農業なんて日本から無くなってしまえばいいとさえ思います。

    きっと自分の田圃で生まれ育ったであろう蜻蛉達が、空を仲良く飛び交っている姿の愛おしさを、どれだけの人に分かって貰えるでしょうか。

    勿論、これまでに得た教訓を活かしつつ、私一人の知恵と能力では補いきれない部分は機械の力を借りなければなりません。

    できる限り命を傷付けないと云う意味では、人力の作業であっても同じ心掛けが必要です。

    先ずは目の前に存在する命への眼差しを常に持ち続け、色々な生き物の楽園でありながら、人間が生活をしていけるだけの恩恵を受けられる田圃や畑を作るために、過去の経験と今回の失敗を糧にして来期に挑もうと思います。

    (稲田)

    線

  • 「食と手当の健康講座」〜 その92〜 2022.08.31 クリック

    村長大友のものかたり「食と手当の健康講座」(自立のための体調管理法)- その92 -

    【 残暑と初秋の食養と手当て 】

    いよいよ9月を迎えてやっと朝晩は多少過ごしやすくはなったもののまだまだ日中は30度を越す暑さが続いています。

    9月といえば、いよいよ台風シーズンでもありますが、残暑、台風、そして朝晩の冷え、そして乾燥といった気温や乾湿の変化の目まぐるしい初秋は本当に体調管理には繊細な対応が必要な季節で、風邪を引きやすい季節でもあるので気をつけましょう。

    東洋医学では秋を大きく二つに分け、初秋を「温燥」、晩秋を「涼燥」と分けて考えます。

    9月はまだ夏の暑邪の熱が残る中に大陸から乾燥した高気圧が張り出して来るので暑気と乾燥が始まり、喉や肺、気管支など呼吸器を痛めやすい時期になります。

    また、朝晩で気温差があるので、食べる物や着る物を考えないと、冷えでも風邪などひきやすくなるのです。
    外出時には場所に寄ってはクーラーの効きすぎている場所などもあるので薄い上着やショールなどを持ち歩く事も必要な場合もありますからね。

    食養的には、残暑中には体内に蓄熱された過剰な熱を適度に発散させる為にカリウムの多い夏野菜に適度な塩気を加えて食べたり、糠漬けや塩漬けなどで生野菜を食べて、体温を調節して行きます。

    一方ではこれからの晩秋から冬に向かう寒さに負けない陽性な身体を作っていかなくてはならない準備段階に入って行く時期でもありますので、特に身体が冷えていると感じている人や身体が虚弱な人などは、前号でも書きましたが秋が深まり気温が下がるなどの変化によってご飯(お米)の比重を徐々に増やして行ったり、煮物、焼き物、炒め物などの加熱した物を増やすなどして季節に対応してください。

    そして秋は早起きと運動がとても効果的です。
    朝は気温も低くて快適、その朝の時間を早起きして散歩して、太極拳やヨガなどの運動をして、体調を整えていきましょう。

  • 食・息・動・想・遊[12] 2022.08.31 クリック

    食・息・動・想・遊 〜 私の考える健康 〜[12]

    食・息の息に関するお話しをして来ました。
    今回引用させて頂いたのはブッダ直伝の瞑想法が記された「アナパーナサティ・スートラ」の訳書「呼吸による癒し」春秋社からでした。

    既にこのような呼吸に気づいて実践されている方には釈迦に説法ですが、多くの方は呼吸は休まずしているものの、深い呼吸に関する知識や実践をしている人は意外と少ないのではないかと思います。
    しかし、呼吸は本当に奥が深いと思います。

    現在僕が個人的に呼吸に関してやっている事は歌を歌う事と太極拳ですが、そういえばうちの家系は禅宗で小さい頃から般若心経など多くのお経の読経をしていた事や、自分自身が子供の頃から喘息で死にかけたり散々苦しんだ事も呼吸に気づくきっかけになったのかもしれませんが、深い腹式呼吸をやってみたいという思いが以前からあって、太極拳と出会った事は自分にとってとてもラッキーな出会いでした。

    僕が太極拳と出会い、是非やってみたいと感じたのは1979年から80年に掛けて約11か月かけて歩いて日本を縦断した「生存への行進」をしていた時の事、確か終わり近くの沖縄辺りで太極拳をやっている人が行進団に加わって来てしばらく共に歩いたのですが、朝起きると彼が朝の静寂の中で毎朝太極拳をしていました。

    私たちは毎日大体25キロ位を歩いていましたので毎日泊まる場所も変わります。

    大概が自然豊かな中での野営が多かったので、日々変わる自然の中で毎日彼の静かな動きを見ながら深い感動を覚え、行進が終わったら少し腰を据えてちゃんと学んでみたいものだなと考えていたのです。

    太極拳は、呼吸と運動が一緒になっています。
    そしてその呼吸と動作の中に没入することから、日常意識から更に深い意識に入っていくことが出来る、これは素晴らしいものだなと思いました。

    (大友)

    〜 つづく 〜

  • 8月号のご挨拶 2022.07.31 クリック

    こんにちは、いよいよ本来の梅雨明けでこれから夏本番ですね。
    熱中症対策としてしっかり「海の素」をご活用くださいませ。

    毎日炊くご飯やお味噌汁、スープなどに入れるだけではなく、水分補給の時にも海の素を1合当たり2〜3滴垂らして飲むだけで、汗と共に体内から失われて行く微量ミネラルを補給する事が出来ます。
    ミネラル不足になると酵素活動が停滞し、代謝機能が落ちるのでダルい、元気が出ない、眠い、寝ても回復しない、疲れやすい、疲労感が抜けないなどなどの症状がなかなか取れません。
    そんな場合には、是非「海の素」をお試しください。
    そんな方には「海の素」入りの水にレモン、スダチなどの柑橘系の絞り汁やクエン酸系の梅酢などを加えたマイドリンクを持ち歩く事をおすすめします。

    さて、新型コロナウイルスの感染拡大が広がっていますので、熱中症対策プラスコロナ対策でしょうか。
    何回ワクチンを打っても罹る人は罹ってしまうのは事実ですし、ワクチン後遺症や未来にどんな悪影響が出るのかは未だ未知数です。

    未だなかなか厳しそうな今年の夏ですが、ぬか漬けや、味噌、醤油、納豆、甘酒、うふふの素などの発酵食品で腸内を満たしてて善玉菌で常日頃、体内をパワフルにしてウイルスを無力化出来る元気な身体を作っておきましょう。
    新聞で取り上げられた途端に、メディアから抹殺されてしまった「柿渋」のコロナウイルスに対する有効性も奈良医大の研究発表でも明らかになっています。

    話は変わりますが、安倍元首相の国葬の話が出ていますが、彼の在任中の間それほどの仕事をしたのでしょうか?
    アベノミックスで国民の生活は全く良くはなっていないし、むしろ経済が落ち込んだだけではなく、日本では貧富の差が激しくなり、またモリカケ問題、桜を見る会、統一協会を始めとした宗教団体と自民の問題など、暗黒な案件をこの国葬でそのまま祭り上げて一気に闇に葬ろうと誰かが画策しているに違いないと思ってしまいます。

    日本がオープンでちゃんとした民主主義と、不正の無い選挙と、男女の平等、未来の子供達への学業を始め必要な支援が行われ平和の道を歩いていけるよう心から祈り、そのような日本を未来の子供達に手渡して行きたいと思います。

    不条理な被害を受け続けているウクライナの人々の上に、そしてこの地球上すべての場所において一日も早い平和を、そしてすべての生きとし生けるものの平和と平安を祈ります!

    (村長大友)

    線

    新ポイントサービスを行う事にいたしました!
    今までの村民カードは期限迄そのままお使いになれます、宜しくお願いします。

    新しいポイントカード始まります!

    どなた様でもご利用可能な、登録料、年会費無しのポイントカード。お得なサービス。

    ・1,000円お買い上げごとに1ポイント
    ・20ポイント貯まると1,000円割引券として使えます。
    ・雨の日ご来店で+2ポイントサービス!
    (ご来店で1,000円以上お買い上げ頂いたお客様対象です)

    ※新ポイントカード移行につき従来の村民カードは廃止となります。
    現在お使い頂いておりますお客様につきましては、次回更新時まで現在の村民カードをお使い頂き、貯まったポイントを使い切って頂いた後に新ポイントカードへ移行となります。

    ☆詳しくはお気軽にスタッフまで!

    新ポイントカード
  • 8月イベントお知らせ 2022.07.31 クリック

    イベントのお知らせ

    ※すべてのイベントは、新型ウイルス懸念の影響で中止になる可能性もございますので、詳細はイベント主催又はやさい村へご確認の上お出かけ下さい。

    <定期購入者> お米配達日

    日 時
    8月6日(土)のみ
    線

    やさい村 10%OFFセール & デモ販

    日 時
    8月26日(金)~27日(土)
    場 所
    やさい村

    デモ販(未定)
    ※セールには一部除外品があります。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@ほびっと村 村長大友の教室紹介

    日 時
    8月3・10・24・31日(水)18:30~20:30
    場 所
    ほびっと村(西荻窪)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    8月5・19日(金)10:30~12:00
    場 所
    沙羅舎 B1F(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 手技教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    8月9日(火)14:00~16:00
    場 所
    沙羅舎 2F和室(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線
  • 8月「今月のおすすめ旬野菜」 2022.07.31 クリック
    なす

    8月の旬野菜:なす

    なす

    今月のおすすめ旬野菜:「 なす 」

    原産地はインド。日本には7世紀頃伝わったとされている。

    走りは7月、盛りが8月、そして名残りが9月。
    走りの時期は水分が多く、皮は薄くて柔らかく、味わいは淡白。
    名残りになって来ると水分が減り、皮が張って、なすらしい風味が増してくる。

    いわば、夏野菜の代表格の野菜で、気候的には最も暑くなる頃出て来て、色的にも紫色という最も陰性な色という事もあり、陰性の強い野菜である。

    多く食すると身体を冷やす。
    しかし逆にこの性質を利用してのぼせた時に食べさせてのぼせた時の薬として使われたり、またナスのヘタの黒焼きと塩を混ぜて歯磨きにしたり、切り傷や軽い火傷の治療などにも使われた。
    同じナスでも日本列島北側では丸ナス(陽)が多く、南側では長いナス(陰)が多いのも陰陽がわかりやすい。

    癖のない味わいと、加熱するとトロッと柔らかくなって、油との相性も抜群で多くの料理に使われている。

    調理する時に覚えておくと良いのはその切り方で、走りの水分の多い時は縦切り、名残りの水分が減って皮が張ってくる時期は輪切りにすると旨さが増す。
    茄子焼き、煮浸し、天ぷら、マリネ、ステーキ、ぬか漬け、カレー、汁の実、炒めもの、煮物、一夜漬けなどなど。

    真夏日の日のナス料理には舌鼓を打つが、この陰性の強いナスを食べる時には陽性化して食べることを忘れてはいけない。

    塩、味噌、醤油、などの陽性化出来るものを使ったり、油を使う、火は強火にするなどの陽性化して中庸化する方法を駆使して美味しく頂きましょう!

    やさい村では、その時のおいしい野菜や果物を、
    臨機応変にセール価格で販売します

    その時入荷されている旬の野菜・・・
    定価 ⇒ 
    1割引!

  • 8月「今月の酒」 2022.07.31 クリック
    エチゴビール 季節限定「 SOMETIMES BREWS 」

    エチゴビール 季節限定「 SOMETIMES BREWS 」

    エチゴビール 季節限定「 SOMETIMES BREWS 」

    今月の酒:
    エチゴビール 季節限定「 SOMETIMES BREWS 」

    肌が焼けるような日差しが降り注ぐ今日この頃、皆様どうお過ごしでしょうか。
    汗水流して乾ききった喉に至福のビールを。

    エチゴビールから季節限定、夏のビールとして販売するサムタイムブルース。
    アメリカンスタイルのホワイトビール。

    エール酵母を使用し小麦麦芽を主原料に仕込み、ホップの香りを楽しめる、アメリカでは定番の夏ビールとして定着しています。

    日本では女性人気が高いように感じます。
    サクッと軽くいっぱい飲みたい人、普段あまりビールを飲まない人にもおすすめ。

    また、パッケージの白熊の黒サングラスに黒ハットといういでたちが映画好きな心をくすぐります。

    (新野)

    8月1日〜31日 特価・・・
    ● 1缶(350ml)305円(税込) ⇒ 290円(税込)

    ※今月の酒はセール対象外です。

  • 今月の:三鷹 吉田農園 2022.07.31 クリック
    トマトがどっさり収穫できました

    トマトがどっさり収穫できました

    トマトがどっさり収穫できました
    なすも順調

    なすも順調

    なすも順調

    今月の三鷹 吉田農園 ~吉田さんから~

    盛暑の時期に突入です。

    いやはや梅雨は短く、変な雨が降ったり、人間はビックリしていますが、
    裸で傘もささずに畑に立っている植物にとっては、もっとびっくりしたことでしょう。

    畑ではいよいよトマトがどっさり取れ始め、ナスもピーマンも順調で、
    そろそろモロヘイヤや空芯菜も出荷できるかな〜という感じです。

    おそらく7月終盤には「出荷できるかな〜?」ではなく、
    「生えすぎて収穫間に合いません!」くらいになっているかもしれませんね。

    忙しい夏です。
    草との戦い&収穫はしっかりと進めていきます。

    <8月の出荷予定>

    トマト類/キュウリ/空芯菜/大葉/ナス/モロヘイヤ/ピーマン/ジャガイモ/タマネギ/バジル/枝豆(7月いっぱい)
    ※状況により変更になる場合があります。

    *blogはこちら→ 吉田農園WEBサイト
    *メールマガジン→ 吉田農園通信
  • 8月のイチオシ商品! 2022.07.31 クリック
    古伝『のむ澁』「 玉の澁 」

    古伝『のむ澁』「 玉の澁 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    古伝『のむ澁』「 玉の澁 」

    古伝『のむ澁』「 玉の澁 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    赤ワインの10倍のポリフェノール!

    柿渋は古くから「血をきれいする」「中風によい」と言われ、民間薬として飲み継がれてきました。
    多くの病気の原因である<悪玉活性酸素>を抑えてくれるポリフェノールが豊富に含まれているのです。

    ■悪玉コレステロールを退治する
    ■脂肪酸化を防ぐ
    ■血液を浄化する
    ■余分な活性酸素を抑える
    ■血糖値の上昇を抑える
    ■細菌やウイルスの繁殖を防ぐ

    と言われ、2020年には奈良県立医科大学の研究で柿渋が新型コロナウイルスを無害化させると世界で初めて発表しました。

    そのまま飲むほか、歯ブラシつけブラッシングや、飴やガムに混ぜ口に含む事でウイルスを予防する可能性があるとの事です。(新野)

    古伝『のむ澁』「 玉の澁 」

    ● 1本(300ml)・・・2,376円(税込)

    線
  • 人のその道|番外編 〜 Endless March 38 2022.07.31 クリック
    人のその道 番外編 Endless March 38-1

    人のその道 番外編

    番外編 Endless March 38-1
    人のその道 番外編 Endless March 38-2

    人のその道 番外編

    番外編 Endless March 38-2

    「 人のその道 」番外編

    『こどもたちに健やかな体と美しい心を育んで欲しい』『少しでも美しい地球環境をこどもたちに遺したい』という私の想いを一人でも多くの方の心に届けられるように、『食』をテーマに挙げ、皆様にも何かを感じ、考えて頂けるようなものを発信していきたいと思います。(新野)

    第26回『 蜻蛉(トンボ)包囲網!? 』

    田圃は冬の間も常に水を張ったままの「冬期湛水」を行なって初めての夏を迎えました。

    実はこの通信の記事を書いている時点(7月後半)で漸く田植えが終わろうかという状況です。

    昨年、木更津へ移住をして一年目の田植えが6月末から7月初め、今期は6月半ばを目標にしていましたが圃場整備が追い付かず、予定よりも約1ヶ月の遅れです。
    果たして今年は何とか収穫を迎える事ができるのでしょうか!?

    それはさて措き、今、圃場で最も多い蜻蛉は夏前に一斉に羽化した塩辛蜻蛉(シオカラトンボ)です。

    日中は常に40〜50匹が飛び交っています。
    蜻蛉の中でも縄張り意識が高い種だそうで、外から銀ヤンマが飛んで来れば追い出そうとしたり、猩猩蜻蛉(ショウジョウトンボ)が産卵をしようとすると邪魔をしたりもします。

    私が初めて見た時にとても驚いた事といえば、黄色い塩辛蜻蛉の雌が水面近くで産卵をしている間、雄は雌の後ろをホバリングしながら付いて飛び、他の雄から雌を守っていたのです。
    何とも健気で微笑ましいですね。

    そんな塩辛蜻蛉ですが、最近、不思議な行動を執るようになりました。
    田圃で私の姿を見付けるなり近くへ寄って来るのです。

    田の中で草取りをしていたり、ただ畦を歩いていたりするだけで、いつも20匹前後の雄に囲まれます。

    「私の事を仲間として認めてくれたのかなぁ」なんて呑気な事を思っていたのですが、よく観察してみるとどうやら「餌」を食べている様なのです。

    私の圃場では草を綺麗サッパリには刈らず、生き物の居場所や棲処をできるだけ奪わない様に、草刈りを最小限に抑える事を意識しています。

    又、農薬や除草剤は全く撒きませんので、草の陰や裏側に小さな虫達が無数に潜んでいます。

    ですから私が田の草取りをしたり畦を歩いたりすると、周囲の草々から沢山の虫が跳ね上がるので、蜻蛉達はそれを「補食」するために集まって来るのでした。

    私が作業の手を止めて一息着くと、蜻蛉達も近くの葉や枝に停まって羽を休めながら、こちらの様子をジッと伺います。

    そして私がまた動き出すと蜻蛉達も周囲を飛び始めるという何とも面白い光景です。

    手を伸ばせば届く程に近くに停まって私が動き出すのを待っている蜻蛉を見ていると、「休んでいないで働いてくれよ」と言われている気さえしてきます。
    きっと蜻蛉も自分達に餌を齎してくれる存在として認識しているのでしょうから、そういう意味では仲間として認めてくれているのかも知れませんね。

    毎日、田圃を訪れる中で、日を追うごとに生き物達との距離が少しずつ近付いている感覚があります。

    虫や草花への眼差しを忘れずに、彼等ともっともっと親しい関係になっていけたらなと思っています。

    (稲田)

    線

  • 「食と手当の健康講座」〜 その91〜 2022.07.31 クリック

    村長大友のものかたり「食と手当の健康講座」(自立のための体調管理法)- その91 -

    【 真夏の食養と手当て 】

    今年の梅雨明けは早かったですが、その後またまた梅雨が戻り、多分通信8月号が出た頃から本格的な真夏日が始まりそうですね。

    さて、前号でも梅雨期から夏の注意で「湿邪」と「暑邪」についてと「心」のケアについて書きました。

    東洋医学の言葉で「補陰養心」という言葉がありますが、昔から夏場は暑さによって身体の「陰」が失われて行くのでこの失われて行く「陰」を適度に補って「心」の働きを養って行く事が重要だと考えられ、それに従ってケアや治療が行われて来ています。

    ここで言われている陰とは身体の潤いや水分など体にとって必要不可欠な陰を意味しています。

    ちょうど暑い時期に出て来る夏野菜には陰性なカリウムの多い、水気の多い野菜が多く、これらの野菜を適度に塩、味噌、醤油などの塩気を加えたり加熱して多少陽性化して食べることが、健康な身体を保つ知恵になります。

    生野菜や果物や冷たく甘いものの食べすぎや水の飲み過ぎは血を薄くしたり塩気不足で夏バテを起こしますので、「海の素」や適度な塩気(やさい村で売っている本物の自然海塩)を加える事を忘れ無いでくださいね。

    それから、暑いからと言って麺ばかり食べてもいけません、最低でも一日一食は未精白(玄米、五分、七分搗き米)のお米を食べて頂きたいと思います。

    万が一熱中症などにかかった場合にはまずは日陰で風通しの良いところに寝かせて、豆腐が手に入れば「豆腐パスター」を行います。

    豆腐パスターは、豆腐を水切りして適度な大きさと厚さに切ってガーゼなどで包み額の上に置きます。
    (コロナに罹って40度近い高熱が出た時でも熱を下げるのには有効だと思います。)
    氷枕とかと違い、カリウムの多い豆腐の陰性が熱の陽性を吸い取るので表面だけではなく芯から熱を吸い取ります。

    屋外に居る場合など豆腐が手に入らない場合には、周りに生えている野草や雑草を頭の下と額に乗せるだけでも多少とも効果はあります。

    後は頭寒足熱の反対ですが、夏は頭に血が昇って足が冷える人も多くなります。

    このような場合には足の「手技」が有効です。
    足首や足全体を揉んでほぐして血行を良くし、溜まっている老廃物を出して全身の血の巡りを良くする方法ですが足などの手技については、手技療法の講座を月一で行っていますので、是非実際に実地で覚えてください。
    知っていると家族やパートナーにもしてあげられるし、お互いにやり合う事も出来てとても役立ちます。

    では夏を元気にお過ごしください!

  • 食・息・動・想・遊[11] 2022.07.31 クリック

    食・息・動・想・遊 〜 私の考える健康 〜[11]

    「 梅雨期の注意と食養と手当て 」

    憂鬱になったり混乱したり堂々巡りしたりとその度に心は今回はブッダの解くアーナーパーナサティ・スートラ(出息入息に関する気づきの経)の第四の考察(智慧に関する組)の4つを皆さんと一緒に考えて行きたいと思います。

    13.)「無常であることに意識を集中させながら息を吸おう。無常であることに意識を集中させながら息を吐こう」と訓練する。

    14.)「色あせていくことに意識を集中させながら息を吸おう。色あせていくことに意識を集中させながら息を吐こう」と訓練する。

    15.)「消滅に意識を集中させながら息を吸おう。消滅に意識を集中させながら息を吐こう」と訓練する。

    16.)「手放すことに意識を集中させながら息を吸おう。手放すことに意識を集中させながら息を吐こう」と訓練する。

    あれっ、今までの呼吸法ではなく、無常とか、色あせるとか、消滅とか、手放すとかかなり観念的な訓練が出て来ました。

    この第四の四考察(智慧に関する組)とは今までの12の呼吸法の訓練の上に初めて成り立つ意識の有り方というか総集編のような四考察ですね。

    ここにはブッダが到達した地平から伝えられているまさに智慧によるアドバイスが書かれている大事なところですね。

    さて、今回僕が抜粋させて頂いた「呼吸による癒し」という本には、このように書かれています。

    〜 十六のステップの究極的な源泉は呼吸です。
    法玄禅師は全宇宙は呼吸だと言いました。
    本気で呼吸に注意を向けるならば、呼吸はあなたをその無垢の源泉へと連れて行ってくれます。

    あなたはそれを仏性、涅槃、不死、、、なんとでも好きなように呼ぶことができます。

    それにつける名前のすべては人間のこしらえたものです。

    しかし、それが指し示すものは、私たちが知る最も深い真実なのです。〜

    (大友)

    〜 つづく 〜

  • 7月号のご挨拶 2022.06.30 クリック

    皆さまこんにちは!毎日鬱陶しい日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

    梅雨ですし、ロシアの一方的なウクライナ軍事侵攻での悲惨な戦争も続いていますし、コロナ禍でもあって、私の周りでも体調を崩す人が多いので、皆さまも体調にどうぞ気をつけてお過ごしください。
    梅雨期から夏の健康管理に関しては前号と今号の健康講座を参照して是非参考にご自身の健康管理にお役立てください。

    いよいよ夏を迎えるにあたり、政府もマスクを外すように勧告を始めました。
    もともと、マスク効果はほとんどないという医師や専門家も沢山いて、言われてはいたのですが、熱中症で児童などがバタバタ倒れる前にそうした勧告が出たのは良かったと思います。

    やさい村のお客様方は既にご存知でお使いの方も多いのですが、汗をかきやすい季節には特に海のミネラルの濃縮液である「海の素」は必須の必需品となりますので、ご飯を炊く時や、補給する水分の中に数滴(ご飯は1合当たり3〜4滴、水分は1合当たり2滴前後を目安に)使われると汗と共に体外に排出されてしまうミネラルの補給がされ、夏バテしにくく、ミネラルは体内の酵素活動を活発にしてくれるので、元気に過ごせますよ!
    ぬか漬けや三五八漬け、塩麹漬けなど発酵食品や味噌、醤油や梅干し、ミネラルたっぷりの天然海塩も適塩に摂りましょう。
    塩抜け状態では倒れてしまうので気をつけてください。

    個人の健康はこうした知識や知恵と努力で守る事ができるのですが独裁国家の軍事侵攻といった問題はなかなか難しい問題です。
    日本もかつては大日本帝国を掲げた軍国主義の国であり、実際大陸や東南アジアに軍事侵攻をし360万人以上の方が亡くなり、その何倍もの人々を殺戮した歴史がありました。
    今また今回のロシアのウクライナへの軍事侵攻を目の当たりにし、また地政学的にロシアや、北朝鮮や、中国などの国と国境を接する中で、俄かに国防問題が重要課題として浮上して来ています。

    私たちは自分たちの健康を自分の知恵や努力で管理しているように、自分たちの社会も「健全で健康な社会」を作って行かなければなりません。それこそが未来を担うすべての子供達に残して行く未来への希望だと思います。

    時間はかかるかもしれませんが、自分たちの住む場所を健康な社会にする事、自分たちの住むこの地球という星を平和で愛ある世界に育てる事は私たちすべての大人たちの重大な責務なのです。

    末筆ながら、ウクライナに平和を!一日も早い平和を!と心からお祈りいたします。

    (村長大友)

    線

    新ポイントサービスを行う事にいたしました!
    今までの村民カードは期限迄そのままお使いになれます、宜しくお願いします。

    新しいポイントカード始まります!

    どなた様でもご利用可能な、登録料、年会費無しのポイントカード。お得なサービス。

    ・1,000円お買い上げごとに1ポイント
    ・20ポイント貯まると1,000円割引券として使えます。
    ・雨の日ご来店で+2ポイントサービス!
    (ご来店で1,000円以上お買い上げ頂いたお客様対象です)

    ※新ポイントカード移行につき従来の村民カードは廃止となります。
    現在お使い頂いておりますお客様につきましては、次回更新時まで現在の村民カードをお使い頂き、貯まったポイントを使い切って頂いた後に新ポイントカードへ移行となります。

    ☆詳しくはお気軽にスタッフまで!

    新ポイントカード
  • 7月イベントお知らせ 2022.06.30 クリック

    イベントのお知らせ

    ※すべてのイベントは、新型ウイルス懸念の影響で中止になる可能性もございますので、詳細はイベント主催又はやさい村へご確認の上お出かけ下さい。

    <定期購入者> お米配達日

    日 時
    7月2日(土)のみ
    線

    やさい村 10%OFFセール & デモ販

    日 時
    7月29日(金)~30日(土)
    場 所
    やさい村

    デモ販(未定)
    ※セールには一部除外品があります。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@ほびっと村 村長大友の教室紹介

    日 時
    7月6・13・20・27日(水)18:30~20:30
    場 所
    ほびっと村(西荻窪)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    7月1・8・15・22日(金)10:30~12:00
    場 所
    沙羅舎 B1F(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 手技教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    7月5日(火)14:00~16:00
    場 所
    沙羅舎 2F和室(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線
  • 7月「今月のおすすめ旬野菜」 2022.06.30 クリック
    生姜

    7月の旬野菜:生姜

    生姜

    今月のおすすめ旬野菜:「 生姜 」

    7月ともなれば、夏野菜が百花繚乱の季節となります。

    ざっとあげれば、ピーマン、生姜、さやいんげん、きゅうり、ズッキーニ、オクラ、枝豆、とうもろこし、ニンニク、アボカドいろいろあって迷いますが、今回はやさい村で売っている生姜にスポットを当ててみます。

    知る人ぞ知るやさい村の大人気商品の「生姜」は品種は「土佐一」と呼ばれる在来種で、高知の「空の下」さんから送られてくる無農薬・無化学肥料の自然栽培のもので、そのエキス分の濃さや味の美味しさ、また手当て法などに使った時の効き目のパワーの強さは他に類を見ない超一級品です。

    もともと生姜の原産地は熱帯アジア、6月が走り、7月が盛り、8月が名残りとなり、初夏~夏の新生姜は繊維が柔らかく水分が豊富で辛味が爽やか。
    ひねしょうがと呼ばれるものは収穫後貯蔵室で塾生させたもので秋口から登場し一年中出回り、繊維が密で硬くなって、色が濃く、辛味が強い。

    7月のオススメは新生姜で作る自家製のガリでしょう。これとか醤油漬けを作っておけば夏バテ防止と食欲不振時の特効薬となる事間違いないです。

    生姜は漢方薬としても重宝されますが、血管を広げて血液の循環を促し、血行を促進させて身体を温めたり、また夏には身体を冷やして暑気払いをしてくれ、殺菌作用や免疫力をアップさせてくれます。

    特に夏には、薬味として大活躍、またカツオやアジ、イカなどの魚の毒消しとしても使います。

    調理には、香り、こく出し、くさみ消し、薬味の目的で使われ、千切り、みじん切り、すりおろし、うす切りなどと用途によって多様な切り方で使われます。
    すりおろしや絞った生姜汁は生で使うと辛味に、火を入れるとこくに変わり味がしまります。
    また、皮も30分ほど水にさらしてからゆっくり煮出しておいて、野菜炒めや煮物に使うと味が深くなる事も覚えておこう。捨ててはいけません。

    お客様からよく保存の仕方を聞かれますが、夏の間は微かに水気を含んだ新聞紙などに包んでジップロックなどに入れて冷蔵庫の野菜室に入れて冷蔵保存、夏以外の季節は湿り気を持たせた新聞紙やキッチンペーパーなどに包んで常温保存します。

    とにかくやさい村の生姜は一度食べたらもう他の物は使えないほど美味しいのでまだ買った事の無い人は是非食べてくださいね。特に貧血、冷え性、低体温なんかの人はお米をしっかり食べることと、生姜を料理に使ったら良いですよ。

    やさい村では、その時のおいしい野菜や果物を、
    臨機応変にセール価格で販売します

    その時入荷されている旬の野菜・・・
    定価 ⇒ 
    1割引!

  • 7月「今月の酒」 2022.06.30 クリック
    「 李白 特別純米辛口 やまたのおろち 夏生 」

    「 李白 特別純米辛口 やまたのおろち 夏生 」

    「 李白 特別純米辛口 やまたのおろち 夏生 」

    今月の酒:
    「 李白 特別純米辛口 やまたのおろち 夏生 」

    もう7月、夏ですね。
    厳しい日差しが続く日中、今日一日暑さを耐え抜いた体に特別な夏のお酒。

    水と緑の自然豊かな島根県松江の李白酒造。
    出雲神話に出てくる酒造りの伝統、地方の食文化を後世に継承し、
    世界で愛される芳醇でまろやかな一杯を醸しつづけています。

    そんな李白酒造の人気商品「やまたのおろち」の夏バージョン。
    やまたのおろち(生)を夏の気候に合わせ、よりおいしくお楽しみいただけるよう、
    特別囲い(-5℃貯蔵)し、夏限定出荷。
    暑い日でも爽やかにお召し上がりいただけます。

    フレッシュな味わいでシャープ。辛口でいて爽やかな香り。
    飲む前にはしっかり冷やしてからお飲みください。
    折角の夏なんで夏酒と美味しい料理を是非。

    (新野)

    7月1日〜31日 特価・・・
    ● 1本(720ml)1,595円(税込) ⇒ 1,514円(税込)

    ※今月の酒はセール対象外です。

  • 今月の:三鷹 吉田農園 2022.06.30 クリック
    現在の収穫はジャガイモ

    現在の収穫はジャガイモ

    現在の収穫はジャガイモ
    花ズッキーニ

    花ズッキーニ

    花ズッキーニ

    今月の三鷹 吉田農園 ~吉田さんから~

    いよいよ収穫期の本番に差し掛かってきております。

    現在の収穫はジャガイモ,タマネギ,花ズッキーニ,インゲン,キュウリ,枝豆です。

    初夏の果菜は
    ① 豆と瓜に始まり
    ② ナス科が続き、
    ③ ピーマン・空芯菜等唐辛子属と葉っぱへと移ります。

    梅雨は丁度①と②の間に当たります。

    梅雨寒から一気に蒸し暑さがやってきて、この後雨はどうなりますやら。

    畑としては、ちゃんと梅雨が来るのも大切なので、ある程度の雨は受け入れないといけません。

    そうでないと、ビールが進みすぎて、枝豆があっという間に無くなります。
    嬉しさと心配半々の吉田農園でした。

    <7月の出荷予定>

    インゲン/ズッキーニ/ジャガイモ/枝豆/タマネギ/キュウリ/タイム/バジル/大葉/イタリアンパセリ/(トマト)(ナス)
    ※状況により変更になる場合があります。

    *blogはこちら→ 吉田農園WEBサイト
    *メールマガジン→ 吉田農園通信
  • 7月のイチオシ商品! 2022.06.30 クリック
    「 久保田のアイス 」

    「 久保田のアイス 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    「 久保田のアイス 」

    「 久保田のアイス 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    新鮮な牛乳、100%北海道十勝産小豆、
    旬の生果物、NONGMO、ポストハーベストフリー。

    卵、天然バニラビーンズ、厳選素材を丁寧に加工する事で
    素材の持ち味を最大に引き出したシンプルなアイス。

    お子様から大人の方まで満足して頂ける味わいです。

    「 久保田のアイス 」

    ● アイスキャンディー・最中・カップ・・・184円(税込)

    線
  • 人のその道|番外編 〜 Endless March 37 2022.06.30 クリック
    人のその道 番外編 Endless March 37

    人のその道 番外編

    番外編 Endless March 37

    「 人のその道 」番外編

    『こどもたちに健やかな体と美しい心を育んで欲しい』『少しでも美しい地球環境をこどもたちに遺したい』という私の想いを一人でも多くの方の心に届けられるように、『食』をテーマに挙げ、皆様にも何かを感じ、考えて頂けるようなものを発信していきたいと思います。(新野)

    第25回『 改めて、子供達の心と体のために 』

    皆さんの中には誰一人として子供達の健康を願わない人なんていないと思います。
    自分の子供、他人の子供に限らず、みんなが元気で健やかに育ち、将来、愛する人と出会ったらその相手との間に元気で健康な子供を産んで欲しいと願っている筈です。

    しかし、ただ願っているだけではその願いも叶わなくなってしまっているのが、私達大人が作り上げてしまったこの現代社会なのだという事を、果たして自覚しているでしょうか。

    いつでも無邪気に笑い、はしゃぐ子供達の姿を見る度に私が思う事は「こんな世の中にしてしまってごめんね」です。
    食べさせる物は農薬・化学肥料・保存料・食品添加物・遺伝子組み換え食物だらけ、街のあちこちに除草剤や殺虫剤を撒き、家の外では有無を言わさずマスクをさせ、何処へ行っても殺菌アルコール消毒・・・。
    余りにも不自然で異常な日常生活が、何も知らない子供達にとっては「当たり前」。
    その当たり前が花粉症や食品アレルギー、アトピー、自閉症や発達障害等の一つの要因にもなっている現状を考えると、私は子供達に謝っても謝り切れません。

    もし本当に心から子供達の心と体の健康を願うなら、時間が無いとか、簡単だからという様な大人の事情で子供達に食べさせているコンビニの食料品や飲料、ファミレス、ファーストフード、冷凍食品、スーパーの惣菜・・・等の利用を控える必要があります。
    それらの食材にどれだけ大量の「子供達の将来の不健康」に直結している物が含まれているかを知ったなら、それが子供達の口に入る事をできるだけ避けなければなりません。

    原材料表示に「コーンスターチ」や清涼飲料の殆どに使われる「果糖ぶどう糖液糖」が表記されていればほぼ100%遺伝子組み換えトウモロコシが原料です。

    又、大手製油企業の菜種油の菜種も遺伝子組み換えですので、それらトウモロコシや菜種の栽培には大量の農薬や化学肥料が使われています。
    ですから子供達の健康を害するだけではなく、栽培地域の自然環境も広範囲に汚しています。

    「アミノ酸等」と表記してあれば化学調味料ですし、緑茶によくみられる「ビタミンC」はすぐに頭に浮かぶ果物のビタミンCではなくL-アスコルビン酸という酸化防止剤です。
    日本を代表する生産品である緑茶が、海外の残留農薬基準を超えてしまうために輸出できないという事実を、私達日本人はなかなか知りません。

    あらゆる農作物において日本は世界トップクラス(悪い意味で)の農薬使用国ですし、残留農薬の基準や遺伝子組み換え作物の受け入れを年々緩和していて、行政には子供達の健康や地球環境を守ろうという気持ちも姿勢もみられないのが現状です。
    だからこそ私達一人一人が事実を知り、判断をして、できる限り最善の行動をしなければなりません。

    「それを気にしていたら食べられる物が何もないじゃないか!」と言われてしまいますが、正にその通り「安心して食べられる物がない時代」に私達自身がしてしまったのです。

    この言い逃れる事ができない事実を素直に反省して、子供達の心と体の健康のため、自然環境のために、毎日の食材選びに少しでも意識を向けて頂きたいと、心から願っています。

    (稲田)

    線

  • 「食と手当の健康講座」〜 その90〜 2022.06.30 クリック

    村長大友のものかたり「食と手当の健康講座」(自立のための体調管理法)- その90 -

    【 梅雨から梅雨明け時期の食養 】

    この文章を書いている時期は雨続きでスッキリしない天気が続き、まさに梅雨真っ只中です。

    ここ関東では大体6月前半から梅雨入りして大体7月の20日前後に梅雨明けしますが、この梅雨を挟んで極端に天気も変わり、私たちの体調も変わります。

    前号にも書きましたが、梅雨時期に気をつけたいのが「湿邪」対策で、気候は雨が降り続き、湿気が多く、気温が上がらず体内の水分の代謝が悪くなり身体が冷えやすい時期。
    胃腸や脾臓に要注意。お腹が冷えないように食べる物や食べ方、調理には注意が必要です。

    こんな時期は、お米を主食に、玄米にはこだわらず分搗米を中心に旬の野菜を適塩で調理して食べること。
    また梅干しや梅酢などクエン酸を使ったり、切り干し大根などの乾燥野菜なども良い事などを紹介しました。
    また、この時期の水分代謝を高めるために利尿効果の高いマコモ茶もとても有効で、マコモ茶を常飲するなら焦げ茶色に焙煎(陽性化)されているものがこの時期は特にオススメです。

    7月の中盤から20日前後、いよいよ梅雨明けとなりますと途端に暑い日差しがジリジリと照りつける夏本番となりますがそうなりますと今度は「暑邪」と呼ばれる暑さ対策が必要となって来ます。
    身体も熱がこもりますので、こうした時期にはきゅうりやズッキーニなどの季節の瓜類やトマトやナスなどカリウムを多く含む野菜類を摂って身体の中の過剰な熱を冷やして体外に放出させる必要があるのですが、この時に大事なのは自然海塩などのちゃんとミネラルを豊富に含んだ天然塩を使ってちゃんとバランスを取って作られた料理を食べて体調を整える事です。

    水のガブ飲みや、アイスの食べ過ぎはもってのほかで、水分補給をする時には海の素を入れて、失われるミネラルの補給をちゃんとやらないと血液が薄くなって夏バテ状態になってしまいます。
    この時期も当然ですが、お腹を冷やさないように心がける事が大事です。

    また、暑くなる夏には「心」の負担がかかる時期となりますので心臓自体もそうですが、心の安定をさせるようなヨガや瞑想、太極拳などの適度な運動もとても良い働きをしてくれます。

    暑い時期に水分の摂りすぎや冷たいものの食べすぎで身体を冷やしてしまいますので「手」や「足」消化器などお腹への手当ても時たまやっておくととても快調に過ごせるはずです。

    次回はさらに詳しく夏の食養と手当てをご説明致します。

  • 食・息・動・想・遊[10] 2022.06.30 クリック

    食・息・動・想・遊 〜 私の考える健康 〜[10]

    「 梅雨期の注意と食養と手当て 」

    私の考える健康「息」(呼吸)の四考察、今回はブッダが教えた「出息入息に関する気づきの経」安般守意経(アナパーナサティ・スートラ)から第三の四考察(心に関する組)をご紹介します。

     9.)「心を感じながら息を吸おう。心を感じながら息を吐こう」と訓練する。

    10.)「心を喜ばせながら息を吸おう。心を喜ばせながら息を吐こう」と訓練する。

    11.)「心を安定させながら息を吸おう。心を安定させながら息を吐こう」と訓練する。

    12.)「心を解き放ちながら息を吸おう。心を解き放ちながら息を吐こう」と訓練する。

    生きている限り、一時的に呼吸を止める事はあっても呼吸をしていない人は一人もおりません。
    もし呼吸が完全に止まってしまった場合には「はい、ご臨終です。」となって他界してしまいます。

    そして生きている間中、私たちの心は動き、動揺し続けていると言ってたもいいでしょう。

    様々な外的な要因や、もたらされる情報、突発的な出来事によって、喜んだり、悲しんだり、恐れたり、怒ったり、憂鬱になったり混乱したり堂々巡りしたりとその度に心はまさにコロコロと動きます。

    その心の動き(特にネガティブな)自体に翻弄される事から次々と苦しみの無限ループが起こるとブッダは認識して、先ずそうした心の状態を冷静に観察し見守るように教えているのです。

    私たちはどうしても、外的な要因に反応して動いてしまう「心」の動きに占領され支配されその反応自体が自分であるかの如く考えてしまいがちです。
    それをただ見つめて、何事にも捉われていない本来の位置に戻していく、そのトレーニングを呼吸を使い、心を観察する習慣を作る事によって獲得して行く作業なのだと思います。

    特に情報化社会と言われる現代では、我々は、日々変わる様々な新たな情報に対する対応に追われています。
    より多くの情報、より多くのお金、より多くの物。
    しかし、それを追い求めて心身をすり減らして自殺する人々の異常な多さやその予備軍とも言える精神を病む人の異常な増加は皆さんの知るところです。

    真の健康とは身体的のみならず、「心の健康」ありきであり「本当のしあわせ」とは心が豊かで愛に溢れた状態であると私は思います。
    それらを作り出すためには、こうした呼吸や内省と言った個人の作業と、やはりそれを支えつながるコミュニティの存在が必要であると思います。

    (大友)

    〜 つづく 〜

  • 6月号のご挨拶 2022.06.09 クリック

    皆さまお元気でお過ごしでしょうか?

    五月晴れ5月からそろそろ梅雨に入って行きますが、この梅雨時期にやっておきたい事は自家製の梅酒や梅ジュースや梅干し作りですね。

    やさい村では、6月26日(日)13:00〜15:00まで「梅干し作り教室」を行います!

    [会 場]:駅前地区公会堂(三鷹市消費者センター)の調理実習室
    [参加費]:3,000円(梅干し1kgお待ち帰り付)
    *さらにご希望の場合には追加(別途費用)も出来ます。

    参加者は10名可能なのでご希望の方は是非お早めにお申し込みください!
    *なお、地場産の無農薬栽培の梅は、1,080円/kg(税別)にて販売しております。

    6月12日(日)の若杉友子さんの講演会の方は、定員になり次第申し込みを終了させて頂き、その後はキャンセル待ちになります。当日は若杉さんのお話しを是非お楽しみに!

    もし Facebook をなさっている方がいらっしゃいましたら、5月10日付けの私(大友映男)の記事のコメント欄に「バタフライエフェクト」の動画を貼り付けてくれた友人がいて、ロシアの侵攻に市民が戦って自由を勝ち取ったプラハの春の動画を見ることが出来ます。その動画を見て心に浮かび上がって来た言葉です。

    「やはり人間の霊性の進化、これを止めることは出来ないと思います。
    何故なら、それこそが必然的な人類の進化と発展なのだから、世界はそう進む。
    誰にもそれを止める事は出来ないと思います。」

    どんなに、武力や、暴力を持って支配しようとしても、人々の心の自由や自立、そして人類全体の霊性の進化は止められない。
    むしろ、自らの最も遅れた野蛮さを世界に露呈している侵略行為を繰り返す愚かさをいつになったら気づくのでしょう。

    ロシアのウクライナ侵攻から3ヶ月が過ぎ、今や世界中が大きく変わろうと激震しておりますが今もなお、未来をになう子供たちを含め多くの命が休みなく失われている事に、怒りや悲しみ、深い心の痛みを感じ、本当にやるせない気持ちで一日も早い終戦をお祈りすると共に、世界がより良い方向に向かって進んで行く事を心からお祈りしたいと思います。

    (村長大友)

    線

    新ポイントサービスを行う事にいたしました!
    今までの村民カードは期限迄そのままお使いになれます、宜しくお願いします。

    新しいポイントカード始まります!

    どなた様でもご利用可能な、登録料、年会費無しのポイントカード。お得なサービス。

    ・1,000円お買い上げごとに1ポイント
    ・20ポイント貯まると1,000円割引券として使えます。
    ・雨の日ご来店で+2ポイントサービス!
    (ご来店で1,000円以上お買い上げ頂いたお客様対象です)

    ※新ポイントカード移行につき従来の村民カードは廃止となります。
    現在お使い頂いておりますお客様につきましては、次回更新時まで現在の村民カードをお使い頂き、貯まったポイントを使い切って頂いた後に新ポイントカードへ移行となります。

    ☆詳しくはお気軽にスタッフまで!

    新ポイントカード
  • 6月イベントお知らせ 2022.06.09 クリック

    イベントのお知らせ

    ※すべてのイベントは、新型ウイルス懸念の影響で中止になる可能性もございますので、詳細はイベント主催又はやさい村へご確認の上お出かけ下さい。

    GWのおやすみ

    日 時
    6月4日(土)のみ
    線

    <定期購入者> お米配達日

    日 時
    6月4日(土)のみ
    線

    「 はつかり感謝祭 」

    日 時
    6月5日(日)10:00〜15:00
    場 所
    初雁木材(埼玉県朝霞市膝折町3-4-40)

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    やさい村 10%OFFセール & デモ販

    日 時
    6月24日(金)〜25日(土)
    場 所
    やさい村

    デモ販(未定)
    ※セールには一部除外品があります。

    線

    「 梅干し作り教室 」 <定員10名>

    日 時
    6月26日(日)13:00〜15:00
    場 所
    三鷹消費者センター3階 調理実習室(三鷹市下連雀3-22-7)
    参加費
    3,000円(梅干し1kgお持ち帰り付)

    申込み・問合せは、こちらから → イベント申し込み

    線

    「 正宗太極拳教室 」@ほびっと村 村長大友の教室紹介

    日 時
    6月1・8・15・22・29日(水)18:30~20:30
    場 所
    ほびっと村(西荻窪)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    6月3・10・17日(金)10:30~12:00
    場 所
    沙羅舎 B1F(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 手技教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    6月14日(火)14:00~16:00
    場 所
    沙羅舎 2F和室(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線
  • 6月「今月のおすすめ旬野菜」 2022.06.09 クリック
    青豆類

    6月の旬野菜:青豆類

    青豆類

    今月のおすすめ旬野菜:「 青豆類 」

    ハイサイ!皆さんこんにちは!

    いつも大体6月号では「梅」を紹介しているのですが、今回はちょっと嗜好を変えてこの時期、次から次へと店頭を目まぐるしく飾ってくれる豆類のご紹介をしたいとと思い、今回は青豆類と致しました。

    とはいえ青豆という豆はありません。
    春先から6月頃に渡っていろいろ出て来る豆の数々をざっとご紹介したいと思います。

    「グリンピース」(3月末〜5月)、「スナップえんどう」(4月〜5月)、「きぬさや」(4月〜6月初旬)、「そら豆」(4月中旬〜6月)、「モロッコインゲン」(5月〜8月)、「さやいんげん」(6月〜9月)、「枝豆」(7月〜9月)などなど。

    〜3月初春、グリンピースから始まる豆のリレーは、多彩な豆たちの追いつ追われつのバトンタッチが繰り広げられ、9月の晩夏、完熟して甘みが頂点に達した枝豆をもって終わる。

    この間の異なる風味や食感の、めくるめくような移り変わりは、豆好きな人間にとってはたまらないに違いない。〜

    さすがに豆好きな人は言う事が違いますね。

    豆はとにかく鮮度が一番なので、買って帰ったら先ずは茹でて下処理をするように心掛けましょう。
    そして買ってからは新聞紙に包むなどして空気に触れさせず涼しい所に保存して2〜3日で食べる事をおすすめします。(茹でておけば冷凍保存も可能ですが、新鮮な物と比べると食味も落ちるので新鮮なうちに食べる事をおすすめします)

    料理はグリンピースや空豆ご飯、豆の競演サラダ、高野豆腐などとの炊き合わせ、絹さやの味噌汁、吸い物の具、炒め物、浸し豆、様々な料理のトッピングなど。

    素材と合わせる場合も、最後にサッと煮たり、一度茹でた物を煮物と合わせて綺麗に色良く仕上げると楽しめます。

    旬の豆類を是非ぜひたっぷり味わって豆料理名人になってくださいね◎

    やさい村では、その時のおいしい野菜や果物を、
    臨機応変にセール価格で販売します

    その時入荷されている旬の野菜・・・
    定価 ⇒ 
    1割引!

  • 6月「今月の酒」 2022.06.09 クリック
    エチゴビール「 潤いホップの惚れ惚れエール 」

    エチゴビール「 潤いホップの惚れ惚れエール 」

    エチゴビール「 潤いホップの惚れ惚れエール 」

    今月の酒:
    エチゴビール「 潤いホップの惚れ惚れエール 」

    梅雨入りを前に皆様どうお過ごしでしょうか?
    今月はすっきり飲めるビールがお買い得。

    薄濁りとフルーティな味わいが特徴のHAZY(ヘイジー)IPA。
    グラスに注いでいる時からオレンジのような柑橘やマンゴーのようなトロピカルな香りが立ちます。

    IPAに比べて苦味が弱い一方、フルーティさが際立ち、飲み口も滑らか。
    ニューイングランドIPAとも呼ばれ、2010年代後半から人気に火が付き、現在は世界的に人気なスタイルとなっています。

    実は前回も限定入荷して、すぐに売り切れてしまいました。
    今回限定入荷分も残り1ケース・・・ビール好きな方はお早めにどうぞ。

    (新野)

    6月1日〜30日 特価・・・
    ● 1缶(350ml)327円(税込) ⇒ 311円(税込)

    ※今月の酒はセール対象外です。

  • 今月の:三鷹 吉田農園 2022.06.09 クリック
    収穫期 1

    収穫期 1

    収穫期 1
    収穫期 2

    収穫期 2

    収穫期 2

    今月の三鷹 吉田農園 ~吉田さんから~

    いよいよ収穫期に突入します。

    6月になると、インゲンとズッキーニから始まりキュウリ・枝豆へ、更に7月にもなればトマトやナス。
    畑では植えた苗がすくすくと育っております。

    今の時期は、病気が出てしまったり風邪で折れてしまったりしたものは、植え直しもまだ大丈夫です。
    病気なんかにはなってもらいたくないですけどね。

    今年の春を思い返してみると、

    ・1 雨や曇りが多く
    ・2 風が少なく
    ・3 気温差が大きい

    1 に関しては、この為生育遅めです。
    なので、苗を植えていない方は、まだ植えても大丈夫です。

    2 これは非常に助かりました!農園にとって最大の困らせ屋は風かもしれません。

    3 これも生育の遅れの原因と、春野菜の終了を加速させた原因です。
    人間にとっては、風邪をひかないよう注意!でしたね。

    繰り返しになりますが、これより収穫期。
    沢山の夏野菜の旬に入ります。

    温度や湿度環境によって身体が求める要素を、同じ環境下で育つ野菜が沢山持つ時期です。
    力を分けてもらいましょう!

    <6月の出荷予定>

    スナップエンドウ/タマネギ/ジャガイモ/ズッキーニ/インゲン/キュウリ/枝豆
    ※状況により変更になる場合があります。

    *blogはこちら→ 吉田農園WEBサイト
    *メールマガジン→ 吉田農園通信
  • 6月のイチオシ商品! 2022.06.09 クリック
    「 梅酒作り素材 」

    「 梅酒作り素材 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    「 梅酒作り素材 」

    「 梅酒作り素材 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    梅仕事の季節がやってきました。各種取り揃えていますので是非ご活用ください。

    定番の玄米焼酎から「日本酒で梅酒を漬けたい!」そんなご要望から誕生した【和蔵の唸り】もあります。焼酎で漬けるのとは、また違う味わいに仕上がります。

    ※焼酎で漬ける場合は青梅を使用しますが、純米酒で漬ける場合は熟し始めた梅が向いてます。

    また、純米酒由来の甘みがあるので甘味料は控えめに加える事がおすすめです。

    梅以外にも季節の果樹酒などにもご利用頂けます。

    「 梅酒作り素材 」

    ● 玄米焼酎35度(1.8ℓ)・・・3,179円(税込)

    ● 和蔵の唸り(1.8ℓ)・・・3,115円(税込)

    ● 氷砂糖(1kg)・・・682円(税込)

    線
  • 人のその道|番外編 〜 Endless March 36 2022.06.09 クリック
    人のその道 番外編 Endless March 36

    人のその道 番外編

    番外編 Endless March 36
    人のその道 番外編 Endless March 36

    人のその道 番外編

    番外編 Endless March 36

    「 人のその道 」番外編

    『こどもたちに健やかな体と美しい心を育んで欲しい』『少しでも美しい地球環境をこどもたちに遺したい』という私の想いを一人でも多くの方の心に届けられるように、『食』をテーマに挙げ、皆様にも何かを感じ、考えて頂けるようなものを発信していきたいと思います。(新野)

    第24回『 田圃は人が作る《自然》 』

    田圃の中で生まれ、育ち、旅立ってから再び戻って来る沢山の生き物の営みと、田圃という場所を中心に周りへ拡がっていく生態系の循環を断ち切らずに保ち続けるために、昨年は稲の栽培期間中も中干し(土に酸素を送り込む等の目的で数日間水を抜く事)をせず、稲刈り後も常に水を張ったままにする「冬期湛水」という方法をとって居ます。

    現代では一般的に稲刈り後の田に水を入れず、乾かしてから冬や春に改めて土を耕して田圃の環境を一度リセットします。
    基本的には元々、田に水を入れられる期間が例えば4月〜11月という様に決まっている地域が多いので、年間を通して自由に水を使える場所か、地域をあげて広範囲に冬期湛水を行なっている場所でなければ難しいです。
    私が使わせて頂いている田圃がある地域は、年間を通して井戸水と川の水が常にあり、いつでも自由に水路へ引ける環境なので可能です。

    そして過去10年以上使われていなかった休耕田を昨年に田圃にし、1年間水を張り続けて初めての春を迎えますが、生き物達の様子が去年とは大分違います。

    先ず2月中旬に先頭を切って産卵しに来た山赤蛙(ヤマアカガエル)ですが、とんでもない数の卵はとんでもない数のオタマジャクシになり、無事にとんでもない数の蛙に成りました。
    未だ2センチ程の大きさで、しっぽ付きの「未成年」も居ますが、畦に1歩足を踏み出す度に10匹〜20匹もの蛙が一斉に飛び跳ねるので、彼等を踏まずに歩くのも至難の業です。

    最近では順番に生まれて来た日本雨蛙(最もポピュラーなアマガエル)、シュレーゲル青蛙、東蟇(アズマヒキガエル)のオタマちゃんが田の中を泳ぎ、水辺に張り出した木の枝先に産卵する森青蛙(モリアオガエル)の卵も発見しました。
    予想を遥かに超えているとはいえ、蛙が大発生するだろうとは思っていましたが、今一番驚かされているのは春の蜻蛉(トンボ)の多さです。

    冬期湛水をする事で田の中のヤゴや卵が生きたまま冬を越せるのですが、夏を俟たずして5月に入った頃から既に数種類の糸トンボや腹広(ハラビロ)トンボ、塩辛(シオカラ)トンボ、御歯黒(オハグロ)トンボが羽化して飛び始め、最近では猩猩(ショウジョウ)トンボや銀ヤンマも見掛ける様になりました。
    羽化したばかりのトンボは羽が乾いて飛べる様になるまで草の茎や葉に停まってジッとしています。
    夏や秋は田に無数の稲が生えているので稲の茎に停まるのですが、今は未だ何も植わっていないのでトンボは畦の草花で休みます。
    その畦を歩く度に舞い上がる沢山の初々しいトンボの姿はとっても美しく感動的で、春先からこんなに多くのトンボを見られる事を知って驚きました。

    去年はたった1株しか確認出来なかった銀杏浮苔(イチョウウキゴケ)も今年は群生を始めています。

    農薬使用や大規模な基盤整備で居場所を失って消えてしまった様に思える貴重な生き物達が、たった1年でも少しずつ田圃に帰って来てくれる事を目の当たりにすると、絶滅しているのは「種」ではなく「環境」なのだという事を痛感します。

    人間は貴重な「種」を守ろうとするのではなく、生き物の「居場所(環境)」さえ整えれば自然は勝手に戻って来る。

    そういう意味において、人間が手を加える事で作り出せる「自然」があり、これから私達人間がやらなければならない事なのではないでしょうか。

    そして生き物が主役の「田圃」はきっとその一つなのだと思って居ます。

    (稲田)

    線

  • 「食と手当の健康講座」〜 その89 〜 2022.06.09 クリック

    村長大友のものかたり「食と手当の健康講座」(自立のための体調管理法)- その89 -

    【 雨期の注意と食養と手当て 】

    さて、気持ちの良い五月晴れの日々から一転してジメジメと雨が降り、湿気の影響を受ける梅雨の時期になって来る6月ですが、この時期の過ごし方と注意点をお伝えしておきます。

    日本の雨季となる梅雨期は湿気が強く東洋医学では「湿邪」と呼ばれていますが、体内の水分の循環や代謝も悪くなって、滞り気味になり、浮腫みや、冷え、便秘や下痢、頭や手足が重く、頭痛やダルくなりやすい季節になって来ます。

    この時期に関係する臓器は胃や脾で、食欲不振なども起こりやすい季節です。

    こうした「湿邪」に対応した食生活や運動を心掛けるとこうした時期を快適に過ごして行く事が出来ます。

    先ずは、基本的にお米を食べる事、この時期は玄米にこだわることはありません、七分搗き米や五分搗き米でも充分です。
    そして食欲不振の症状があったら、不必要に食べないこと。

    また、おかずや副食にはカリウムの多い野菜を適度な自然海塩のナトリウムを加えて中庸な「適塩」な状態に料理すること。

    クエン酸である「梅干し」や「練り梅」を活用すること。
    薬味を活用すること。

    薬味となるネギや大葉、生姜、ニラ、ニンニク、茗荷などは細かく刻んで水割り醤油などに漬けてビンやタッパーなどに入れておくと、ご飯の上にかけても、豆腐や料理の上にかけても良く、食欲不振時にもとても役立ちます。

    切り干し大根のはりはり漬けなど乾物を活用することもとても良いです。
    また、切り干し大根を戻した汁はカルシウムを豊富に含んでおりそのまま飲んでも良く、またダシ汁としても使えるので捨ててはいけません。

    この時期の注意は陰性な物は陽性化して食べる事。
    その事が湿邪を克服する決め手になります。

    また、この時期とても必要なのは、体内の水分をうまく代謝させる為に運動することです。
    身体を良く動かして汗をかいて、その後しっかり汗を拭き取って乾いた衣類にちゃんと着替えてください。

    太極拳もやっていますので金曜日の太極拳教室へもどうぞ!

    室内では除湿しておく事も大事ですね。

    とにかく、物が腐り易くなって来ますから、食当たりなど無いように調理後の保管にも気をつけてくださいね。

    手当てでは、足首や足先から出た排毒物質を生姜湿布と里芋パスターでどんどん吸い出しているやさい村のお客様がいて、来る度に足がきれいになって来ています。

    すごいですね〜!

  • 食・息・動・想・遊[9] 2022.06.09 クリック

    食・息・動・想・遊 〜 私の考える健康 〜[9]

    「 梅雨期の注意と食養と手当て 」

    さて、前号に引き続き「息」(呼吸)をブッダのアナパーナサティ・スートラ(出息入息に関する気づきの経)の十六の考察の中から今回は第二の四考察(感受に関する組)をご紹介します。

    5.)「喜悦を感じながら息を吸おう、喜悦を感じながら息を吐こう」
        と訓練する。

    6.)「楽を感じながら息を吸おう、楽を感じながら息を吐こう」
        と訓練する。

    7.)「心のプロセスを感じながら息を吸おう、心のプロセスを感じながら息を吐こう」
       と訓練する。

    8.)「心のプロセスを静めながら息を吸おう、心のプロセスを静めながら息を吐こう」
       と訓練する。

    この四考察が感受に関する四考察と言われる考察です。

    例えば、このような静かな時間を待つ為に参考になるこのような言葉を紹介しておきます。

    今日一日のペースを決めるために、朝起きたらすぐ、一日の雑事に巻き込まれる前に、静かに座り、神と同調する時間を持つ練習をしましょう。

    あなたの一日は、何も書かれていない白いキャンパスのようです。
    朝起きて描く、最初の一筆を、明確で確実なものとしましょう。

    それらを愛とインスピレーションで満たし、今日一日は最高のものとなるという期待で心をいっぱいにしましょう。
    あなたは今、心静かで、理解力に富み、感受性が豊かな状態にいます。

    こうした状態の時、自分の心に最も望ましい最高の道を進むよう、指示することができます。

    呼吸がもたらす心の健康への影響は計り知れないものがあります。

    現代では心を病む人々が本当に増え続けています。
    しかし自らの心を整えて、心の健康を保ち、さらに我々の「生」を更なるダイナミックな世界にいざなっていく方法もあるんですね。

    それらを知り、自ら身につける事がとても大事だと思います。

    (大友)

    〜 つづく 〜

  • 5月号のご挨拶 2022.04.30 クリック

    こんにちは、皆さま。
    ロシアの一方的なウクライナ侵略が始まって2カ月が経とうとしています。
    毎日のように伝えられる悲惨な戦争の現実に本当に心が痛み、ウクライナ市民の方々に深く心を沿わせ、先ずは即時停戦がなされる事を心からお祈りいたします。
    戦争が続いて喜ぶのは、死の商人と呼ばれる武器商人と軍需産業だけです。

    戦争は尊い多くの命を奪うだけでなく、最大の環境破壊でもあり、平和な世界を分断し、今のような貿易で成り立っている世界全体の経済や人々の生活をも崩壊させかねない、世界破壊へと繋がりかねない事態に進みつつあります。
    第二次世界大戦が世界恐慌から始まった教訓を我々は忘れてはなりません。

    これから世界はどうなるのか?
    そして私達はこれからどうして行ったら良いのか?

    これらのテーマの答えはいろいろな側面からの答えがあると思いますが、まずは私達一人ひとりが最低限出来る事としてやさい村では、これからの時代を生き抜く為のサバイバルの知恵をシェアして行きたいと思い、6月12日(日)に野草料理の研究者でもある若杉友子さん(若杉ばあちゃん)をお呼びして「日本も世界も崖っぷち・サバイバルだよ!講演会」を開催いたします。

    ~「あんたね、こんな世界になって来て、これから日本はどうするの、自給率は世界で最低、子供達にどんな世界を残してあげるの?」「売るもならず、買うもならずの世が来るぞよって予言もあるのよ。ボケ~ッと生きてたらダメ、このままの日本じゃダメなのよー!!」と語る若杉さん、

    当日は、若杉さんのお話を聞きながら是非自分たちの今とこれからの暮らしや生き方を皆さまと共に考えたいと思います。
    また、今の季節の野草の知恵も教えて頂く予定にしております~ 

    (村長大友)

    線

    新ポイントサービスを行う事にいたしました!
    今までの村民カードは期限迄そのままお使いになれます、宜しくお願いします。

    新しいポイントカード始まります!

    どなた様でもご利用可能な、登録料、年会費無しのポイントカード。お得なサービス。

    ・1,000円お買い上げごとに1ポイント
    ・20ポイント貯まると1,000円割引券として使えます。
    ・雨の日ご来店で+2ポイントサービス!
    (ご来店で1,000円以上お買い上げ頂いたお客様対象です)

    ※新ポイントカード移行につき従来の村民カードは廃止となります。
    現在お使い頂いておりますお客様につきましては、次回更新時まで現在の村民カードをお使い頂き、貯まったポイントを使い切って頂いた後に新ポイントカードへ移行となります。

    ☆詳しくはお気軽にスタッフまで!

    新ポイントカード
  • 5月イベントお知らせ 2022.04.30 クリック

    イベントのお知らせ

    ※すべてのイベントは、新型ウイルス懸念の影響で中止になる可能性もございますので、詳細はイベント主催又はやさい村へご確認の上お出かけ下さい。

    GWのおやすみ

    日 時
    5月3日(火)~5日(木)
    線

    <定期購入者> お米配達日

    日 時
    5月7日(土)のみ
    線

    やさい村 10%OFFセール & デモ販

    日 時
    5月27日(金)~28日(土)
    場 所
    やさい村

    デモ販(未定)
    ※セールには一部除外品があります。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@ほびっと村 村長大友の教室紹介

    日 時
    5月11・18・25日(水)18:30~20:30
    場 所
    ほびっと村(西荻窪)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    5月6・13・20日(金)10:30~12:00
    場 所
    沙羅舎 B1F(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 手技教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    5月10日(火)14:00~16:00
    場 所
    沙羅舎 2F和室(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線
  • 5月「今月のおすすめ旬野菜」 2022.04.30 クリック
    ふき

    5月の旬野菜:ふき

    ふき

    今月のおすすめ旬野菜:「 ふき 」

    「ふき」はキク科の植物で、原産地は日本、朝鮮半島、中国。
    4月が走り、5月が盛り、6月が名残りとなる。
    走りの時期は、水分が多く柔らかく、葉も食べられる。
    名残りの時期は太く筋張って来て、苦味が強くなり、葉は食用には適さなくなってくる。
    日本での主要産地は愛知や群馬が知られているが天然物も日本各地に自生するので山菜採りや身近な場所などでも収穫する事が出来る。

    僕も小さな頃には、母親に言われて近くの田んぼの脇の土手に生えているふきを摘んで来ては、指や爪先をアクで真っ黒にして筋を取ったのを思い出します。
    春の我が家の食卓には度々登場する家庭の味でした。

    「ふき」はアクが強いので下ごしらえが重要で、沸騰した湯で7~8分茹でて、その後10分ほど冷水で晒すが、水が緩くなったら新たな冷水に変える。

    ふきの葉っぱの場合は、沸騰した湯で1回につき30秒程度ゆでる事を3~4回繰り返し、その後水にさらさないとアク抜きが終わらないので、この抜き方を覚えておく事。
    アク抜きが終わったものは、水を張ったタッパーに入れて水を替えながら保存しておけば3~5日は十分に保存出来る。

    「ふき」の料理は、油揚げとの炒め煮、ごま油炒め、ピックルス、ふき味噌、佃煮、などで清涼なふき独特の香りは冬の間に縮こまっていた身体を適度に緩め春の身体を作ってくれるんだよね。

    煮詰めても、火を入れても、芳香な香りは残って、独特のほろ苦さをさらに引き立たせるには、日本伝統の発酵調味料が一番合います。特に醤油、味噌、酢との相性は抜群!

    変わったメニューとしては、ニンニク、赤唐辛子、オリーブオイルを使ったペペロンチーノも美味しいんだって、是非今年は食べてみたい!

    もうすぐ地元の吉田農園からも、そら豆やふきが出て来るそうなのでやさい村の店頭で見かけたら是非、旬を満喫してくださいね。

    お惣菜としても、一杯やる人のお摘みとしても旬を味わうって最高ですね。

    やさい村では、その時のおいしい野菜や果物を、
    臨機応変にセール価格で販売します

    その時入荷されている旬の野菜・・・
    定価 ⇒ 
    1割引!

  • 5月「今月の酒」 2022.04.30 クリック
    「 米焼酎 一ツ葉 」

    「 米焼酎 一ツ葉 」

    「 米焼酎 一ツ葉 」

    今月の酒:
    「 米焼酎 一ツ葉 」

    新緑の候、少しずつ暑くなってきて気持ちの良い季節。
    皆様お変わりございませんか?

    草木も青々とし爽快な気分には軽やかでさっぱりした味わいの米焼酎をご紹介します。

    米の甘い香りに淡麗で切れの良い味。
    隠し味に10年以上熟成した蓬焼酎を少量ブレンドする事で後味にハーブのような清涼感。
    嫌味のない口当たりで和洋中どんな料理にも合い、キンキンに冷やしてストレートやロックも美味しい。
    個人的には氷を入れ水割りか炭酸割か。

    止まらなくなる美味しさです。
    要注意。

    (新野)

    5月1日〜31日 特価・・・
    ● 1本(720ml)1,320円(税込) ⇒ 1,210円(税込)

    ※今月の酒はセール対象外です。

  • 今月の:三鷹 吉田農園 2022.04.30 クリック
    ミニトマト

    ミニトマト

    ミニトマト
    畑の様子

    畑の様子

    畑の様子

    今月の三鷹 吉田農園 ~吉田さんから~

    新緑で気持ちの良い季節になってきました。
    農園はいよいよ苗を畑に移す準備に入りました。
    GWには夏野菜の苗は移植を済ませる予定です。

    そして今年はいつもより多めに苗を仕込んでみました。

    昨年までの実績を考えて、比較的育てやすいものや、
    あるいは結構珍しいトマト苗を出荷用に用意してあります。

    【出荷用の品種】
    シンディースイート:中玉/赤/f1  育てやすさ ★★★★★(日本)
    ラウンドレッド:ミニ/赤/固定種  育てやすさ ★★★★☆(モルドバ)
    ローズ・ド・ベルネ:大玉/ピンク/固定種  育てやすさ ★★☆☆☆(フランス)
    アミーゴ:中玉/赤/固定種  育てやすさ ★★★☆☆(日本)
    みどりちゃん:ミニ/緑/f1  育てやすさ ★★☆☆☆(日本)
    カリーノ・ドルチェ:ミニ/楕円赤/固定種  育てやすさ ★★★☆☆(日本)
    シュガリーテール:ミニ/ピンク/f1  育てやすさ ★★★★★(日本)
    トスカーナバイオレット:ミニ/紫/f1  育てやすさ ★★★★☆(日本)

    これ以外にも色々ありますが、苗との一期一会をお楽しみに。

    <5月の出荷予定>

    小大根/カブ/ほうれん草/苗(5月上旬スタート)
    ※状況により変更になる場合があります。

    *blogはこちら→ 吉田農園WEBサイト
    *メールマガジン→ 吉田農園通信
  • 5月のイチオシ商品! 2022.04.30 クリック
    「 とろふる 」

    「 とろふる 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    「 とろふる 」

    「 とろふる 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    初夏の風が清々しい季節、ふるふるした食感、
    すっきりとした甘みの涼しげな菓子はいかがでしょうか。

    昨年も人気でした本葛粉と寒天の北海道産小豆使用のゼリー。
    冷やしてスプーンで崩しながら食べても凍らせてシャーベットのようにしても美味しい。

    お子様からご年配の方にも食べやすいです。
    4月から9月までの限定商品になります。

    「 とろふる 」

    ● 小豆入り・黒豆入り・・・各270円(税込)

    線
  • 人のその道|番外編 〜 Endless March 35 2022.04.30 クリック
    人のその道 番外編 Endless March 35

    人のその道 番外編

    番外編 Endless March 35
    人のその道 番外編 Endless March 35

    人のその道 番外編

    番外編 Endless March 35

    「 人のその道 」番外編

    『こどもたちに健やかな体と美しい心を育んで欲しい』『少しでも美しい地球環境をこどもたちに遺したい』という私の想いを一人でも多くの方の心に届けられるように、『食』をテーマに挙げ、皆様にも何かを感じ、考えて頂けるようなものを発信していきたいと思います。(新野)

    第23回『 田圃に祈りを 』

    皆さんは自然の美しさを知っていますか?愛する人や子供達に自然はこんなにも美しい、地球は、世界は美しい場所なんだよと伝える為に、何処へ連れて行って何を見せますか?

    残念ながら私には子供達を連れて行って胸を張って「ほら、自然って綺麗でしょ!美しいでしょ!」と言って見せてあげられる場所が思い浮かびません。
    どんなに山奥へ行ったかと思っても現れる高速道路、巨大なダムや防砂堰、ゴルフ場、産廃処理施設やメガソーラー。
    日本は海に囲まれた島国なのに、本当の水の美しさを見られる海岸が今、どれだけあるでしょうか・・・。
    今私が見ている山も海も森も川も、私が生まれるより前にもう本来の姿ではなくなっています。
    里山の原風景を甦らせようと一から田圃造りをしているのですが、その私自身が自然の本当の美しさを知らず、その姿をこの眼で見た事がないのです。

    未だ人間が自然を愛し、又、自然から愛されていた時代、智慧の有る先人は泉が湧く場所やその地域の環境保全の要となる様な場所を「神域」と定めて神社や寺を建て、人の手が及ばない様に守り続けてきました。
    何よりも先ず自然環境を守らなければ、私達人間の生活を守る事はできないという事を分かっていたのです。

    しかしそんな想いはとうの昔に忘れ去られ、神社や寺さえ壊さなければその周りには何を造っても良い、人間の都合でどう作り変えても良いという事になり、神社や寺の本来の存在意義も失われています。

    豊漁や豊穣、家族や子供達の健康を祈願して神仏に手を合わせてさえいれば、田畑や庭に農薬を撒いても、川や海に汚染排水を流しても、子供達に化学調味料や遺伝子組み換え食品を食べさせても許されるのでしょうか?

    豊漁を願うなら漁師は海を汚してはならないし、豊穣を願うなら農家は川も大地も汚してはなりません。
    家族や子供達の健康を願うなら市販の食材は勿論、化学調味料や遺伝子組み換え食品、保存料、人工甘味料、合成着色料等が口に入らない様にしなければなりません。

    それを全く度外視してただ異常気象や環境破壊を嘆き、政治や社会の腐敗を憂えて、心と体の病に翻弄されている現代の私達が、神仏に向かって手を合わせる時の「祈り」とは一体何なのでしょうか。
    愛する人や子供達の健康、失ってしまった美しい自然を「神頼み」する前に、私達自身の手で今日からできる事、今直ぐに変えられる事、変えなければならない事は日々の生活の中に沢山有ります。
    それを怠り、逆に世界を汚し続けている当然の報いとして、神様も仏様も御天道様(自然)も私達人間を見放し始めているのではないでしょうか。

    戦争で自滅するのが早いか、地球規模の大災害や疫病で滅びるのが早いか、いずれにしても今のままでは宇宙の歴史書に「人間という愚かな生物が存在した」と記される事になりそうです。

    しかし少なくとも私は自然の本当の美しさや素晴らしさを自ら知り、少しでも子供達に知って貰える様に、又、世界をもっと美しくしようとした人間も存在した事を証明できる様に、土も水も空気も命も汚さない田圃造りに励んでいます。
    あとは最後の神頼み。

    私の祈りが通じて田圃にメダカや蛍、ドジョウが戻って来てくれます様に・・・。

    (稲田)

    線

  • 「食と手当の健康講座」〜 その88 〜 2022.04.30 クリック

    村長大友のものかたり「食と手当の健康講座」(自立のための体調管理法)- その88 -

    【 8日間断食カウンセリング体験者からの報告 】

    「春は肝を養う」という事で、冬の間に蓄積した老廃物の解毒の為に春には肝臓や胆嚢など、東洋医学で言う「肝」の働きが大事になる事と、肝が働く事で肝臓等が疲れやすく「肝鬱」などと言う肝が弱ってストレスや自律神経のバランスなどが崩れやすいといった事を前号でお話ししました。

    この「肝」の働きなのですが、良くする薬などはありません。
    肝臓の機能を上げるには、休ませる事が一番なのです。

    マクロビオティックの提唱者の桜澤如一先生も「肝臓病はオソロシイ、休ませるのが一番。」と語っており、少食・良く噛む事と断食を勧めています。
    今回この春に私の断食カウンセリングを体験した体験者の方から頂いたお手紙を紹介しておきます。

    ~春の排毒と合わせ、キリの良い3月1日~8日迄、2回目の断食にチャレンジしました。

    2回目という事もあり、きついのは最初の数日間で、徐々に体は楽になって来る事、終わる頃にはスッキリする事は分かっていたので「断食」する事に対しての心配や不安はなかったのですが、8日間の断食をする環境を整えるのに苦労しました。

    前回の体験を踏まえ、最初の数日は食べ物の事ばかり考えてしまうので、あえて仕事の日に本断食をあてました。
    本断食の1日目、ものすごい倦怠感におそわれ、あまりの辛さに断食を中断しようと思いましたが、やさい村に買い物に行き大友さんと話をするうちに続けてみようとの思いになり、結果最後までプログラムを続ける事が出来ました。

    前回は減食期間から本断食の1、2日目迄は何をしていても眠くなってしまいましたが、今回はそれがなかったのです。
    この眠気は陰性(甘いものの取りすぎ)の排毒であり、1回目の断食でかなり排毒されたのではと教えていただき、断食が身体に影響を与え、良い方向に向かって行くんだと実感しました。

    又、身体の感覚が研ぎ澄まされて行くのが分かり、今身体に必要なものが何かが分かるのも面白く、頭がスッキリし、気持ちも前向きになっているのが分かりました。
    断食は始める迄がなかなか大変ですが、夏の終わり~秋あたりに又チャレンジできたらと考えています。~

    Sさんから、こんな感想を寄せて頂きました。
    ひとまわりスリムになられ、肌もツヤツヤして、目もキラキラされていました。

  • 食・息・動・想・遊[8] 2022.04.30 クリック

    食・息・動・想・遊 〜 私の考える健康 〜[8]

    「 深い呼吸と共に身体を動かす 」

    呼吸は普段は無意識のうちにしているので様々な外側からの刺激や人間の感情などによって早食べ物や食べ方の重要性は常日頃このやさい村通信でお伝えしていますので、次の「息」=呼吸についてですが、これがまた私達の健康に取って、とても大切な要素になります。

    前号でもご紹介したように、私自身は太極拳を通じて、この呼吸と三番目になる「動」=運動を同時に行っています。
    ただ、とても重要な「呼吸」について、今号ではブッダの呼吸に関する教えアナパーナサティ・スートラをもう少しご紹介出来たらと思います。

    まず最初に
    「瞑想修行者は、森に行き、木陰に行き、あるいは空き家に行って足を組んで座り、身体を真っ直ぐにして、気づきを前面に向けて確立する。」

    「常に気をつけて、瞑想者は息を吸い、気をつけて瞑想者は息を吐く。」

    このようにあります。

    つまりは、このように、自らが瞑想に集中出来る環境を作り、またはそのような環境に行き、意識を呼吸に集中するという事になります。

    そして十六の考察をして行きます。

    まずは最初の四考察(身体に関する考察です)

    1.)息を長く吸っているときには、「息を長く吸う」と知り、
       息を長く吐いているときには「息を長く吐く」と知る。

    2.)息を短く吸っているときには「息を短く吸う」と知り、
       息を短く吐いているときには「息を短く吐く」と知る。

    3.)「全身を感じながら息を吸おう。全身を感じながら息を吐こう」と訓練する。

    4.)「全身を静めながら息を吸おう。全身を静めながら息を吐こう」と訓練する。

    簡素に簡潔に書かれていますが普段無意識にしている呼吸に集中し深く意識してひと呼吸、ひと呼吸をして行くのです。

    呼吸は生きている以上は誰でも、どの瞬間でもしている事なので、すぐに呼吸をしてる事を忘れて、その事から意識が離れてしまいがちです。

    次回は第二の四考察(感受に関する考察)をご紹介出来たらと思います。

    (大友)

    〜 つづく 〜

  • 4月号のご挨拶 2022.03.31 クリック

    NO WAR! STOP THE KILLING!

    全世界の人びとの平和への祈りと希望を蹂躙するようにしてプーチン・ロシア軍の野蛮で一方的なウクライナへの侵略が始まったのは皆さまのご存知の通りです。

    連日お茶の間に届くニュースで、平和な市民生活が脆くも破壊され、子供たちも一般の女性や老人達迄も無差別に殺戮され、美しい街が一瞬で瓦礫と焦土と化していく現場を、身を引き裂かれる思いで心を痛めていらっしゃると思います。

    前号でも書きましたが、この一方的な侵略を画策しているのは独裁者とごく一握りの取り巻きですよね。
    私はこの戦争は様々な背景がありますが、このインターネット時代に俄かに信じられない位の時代錯誤感と、為政者のプロパガンダの恐ろしさを感じます。
    様々な背景がある事は感じますが、別な面で「独裁者と市民との闘い」という気がしてなりません。
    ウクライナ国民はもちろんのこと、ロシア国内の心ある人々、全ての平和を望む人々や市民に向けられた独裁者からのあからさまな宣戦布告なのだと思います。
    そうした意味では、私たち一人ひとり当事者でない人は誰もいない、そのように自分達の事として痛みを持って受け止めたいと思います。

    ロシアは日本とも国境を接しており、世界にはまだ独裁者が支配する国があり、彼らの野望で、この様な惨事が起こり続ける可能性も高く日本近辺もいつ起こるとも限りません。
    私たちもこの事について何が今自分達に出来る事なのか、よく考えて、できる事があれば始めていきたいと考えています。

    まずは、ロシアとウクライナで交渉が続けられている停戦交渉が妥結し、これ以上の血が流れることが無いよう、心から祈る次第です。

    一方で目を私たちの日常に戻しますと、寒さも緩み、ここ東京でも桜も開花して、本格的な花粉飛散シーズンを迎えて花粉飛散量が一気に増大しています。
    それと共に目の痒みや、くしゃみ、鼻水、涙、、、この様な症状でお困りの方が増えていますが、実際使って頂いて、海のミネラルの濃縮液「海の素」の効果を実感してもらっている人々がどんどん増えています。
    まだお試しになっていない方はぜひ一度ならずお使いになってみてくださいねー。

    (村長大友)

    天然ミネラル濃縮液 海の素
    線

    新ポイントサービスを行う事にいたしました!
    今までの村民カードは期限迄そのままお使いになれます、宜しくお願いします。

    新しいポイントカード始まります!

    どなた様でもご利用可能な、登録料、年会費無しのポイントカード。お得なサービス。

    ・1,000円お買い上げごとに1ポイント
    ・20ポイント貯まると1,000円割引券として使えます。
    ・雨の日ご来店で+2ポイントサービス!
    (ご来店で1,000円以上お買い上げ頂いたお客様対象です)

    ※新ポイントカード移行につき従来の村民カードは廃止となります。
    現在お使い頂いておりますお客様につきましては、次回更新時まで現在の村民カードをお使い頂き、貯まったポイントを使い切って頂いた後に新ポイントカードへ移行となります。

    ☆詳しくはお気軽にスタッフまで!

    新ポイントカード
  • 4月イベントお知らせ 2022.03.31 クリック

    イベントのお知らせ

    ※すべてのイベントは、新型ウイルス懸念の影響で中止になる可能性もございますので、詳細はイベント主催又はやさい村へご確認の上お出かけ下さい。

    <定期購入者> お米配達日

    日 時
    4月2日(土)のみ
    線

    やさい村 10%OFFセール & デモ販

    日 時
    4月29日(金)〜30日(土)
    場 所
    やさい村

    デモ販(未定)
    ※セールには一部除外品があります。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@ほびっと村 村長大友の教室紹介

    日 時
    4月6・13・20・27日(水)18:30~20:30
    場 所
    ほびっと村(西荻窪)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    4月1・8・15・22日(金)10:30~12:00
    場 所
    沙羅舎 B1F(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 手技教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    4月12日(火)14:00~16:00
    場 所
    沙羅舎 2F和室(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線
  • 4月「今月のおすすめ旬野菜」 2022.03.31 クリック
    筍

    4月の旬野菜:筍

    筍

    今月のおすすめ旬野菜:「 筍 」

    春の訪れと共に食してみたい食材の一つがこの「筍」(たけのこ)ですね。
    旬の時期は3月が走り、4月盛り、5月名残りとなり主要生産地は九州全域、静岡、千葉などで北限は福島辺り迄。
    「走り」は小さく、柔らかく、香りが高く「名残り」は大きめ、硬くなって、えぐみが増す。

    やさい村での生産者さんは主に静岡県藤枝市の杉山さん。
    いつも野生のワラビ等と共に出荷してくれています。

    今年も4月頃には掘り立ての筍を送ってくれるので、店頭で見つけたら急いで買って帰ってめに料理した召し上がって頂きたいです。
    掘り立ての筍はえぐみが無くて掘り立てなら刺身でも大丈夫。
    ただし日が経つ毎にえぐみが増すので、米糠や唐辛子を入れ、筍に切れ目を入れて2.5〜4時間ほど煮て、その後そのまま煮汁に漬けておき冷める迄待って真水に移して皮を剥いて料理します。

    料理は天ぷら、煮物、炒め物、木の芽和え、たけのこ御飯、たけのこどんぶりなどなど。
    若竹のきりりとした香りと食感はどんな調理をしても失われる事はありません。

    保存はタッパーに水を張り、適当に切った筍を漬けて、水さえ変え続ければ1週間は十分に保存出来ます。
    なお同時期杉山さんから同梱されて届くワラビは熱湯を沸かし、藁灰を入れ、良く掻き回した後にワラビをいれてヒタヒタに漬けて(決してこの時加熱しない)8時間経ったら上げて真水で藁灰汁を洗い真水に漬ける。
    食べない分はやはり真水を張ったタッパーに入れ、水を張り替えて行けば1週間は十分に保存出来る。

    アク抜きしたワラビは鰹節を乗せて美味しい醤油でおひたしが最高。
    もちろん煮物、揚げ物、天ぷら、炒め物にも使えるが筍と違い煮過ぎるとワラビは溶けるので煮物の場合には出来上がり近くに入れる方が良い。

    筍、ワラビ共に春を心から感じる味わいなんですね〜美味しいですよ〜!

    やさい村では、その時のおいしい野菜や果物を、
    臨機応変にセール価格で販売します

    その時入荷されている旬の野菜・・・
    定価 ⇒ 
    1割引!

  • 4月「今月の酒」 2022.03.31 クリック
    「 有機農法ビール ミレー 」

    「 有機農法ビール ミレー 」

    「 有機農法ビール ミレー 」

    今月の酒:
    「 有機農法ビール ミレー 」

    日中の日差しが温かくなってきて春ももうすぐそこまで来ているのでしょうか。
    いつになったら昔みたいに桜の木の下で酒を酌み交わせれるのでしょうか。

    自然醸造による「旨き良き酒」作りをモットーに高温山廃仕込みで旨い酒を造り続ける木戸泉酒造さんの限定品。
    PUREシリーズのもろみを荒漉し、そのまま瓶詰しただけの特濃にごり。
    千葉県産の有機栽培山田錦を使用し酵母無添加。

    濃厚でクリーミーな旨味と酸もしっかりあるバランスの取れた絶品にごり酒でした…
    なぜ?過去形かというと前年の感想で、今年のものは自身もまだ味わえてません。

    ですが、木戸泉さんの事なので、あの美味しさは間違いないのではないかと思い、入荷前から期待を込めてオススメします。

    今年の味はいかほどでしょうか。皆様も是非味わってみてください。

    ※酵母も活きていますのでキャップにはガス抜き穴がついています、横倒しに注意し必ず冷蔵庫で保管して下さい。
    開栓の際は慎重にガスを抜きながら時間をかけて開けて下さい。
    早まると本当に吹き出す、味に似合わない暴れん坊なお酒です。

    (新野)

    *4月11日〜販売開始予定。予約受注生産品なので追加入荷の予定はありません。

    4月1日〜30日 特価・・・
    ● 1本(350ml)426円(税込) ⇒ 405円(税込)

    ※今月の酒はセール対象外です。

  • 今月の:三鷹 吉田農園 2022.03.31 クリック
    夏野菜の苗がそろそろ鉢上げの時期

    夏野菜の苗がそろそろ鉢上げの時期

    夏野菜の苗がそろそろ鉢上げの時期
    農園はまだまだ春

    農園はまだまだ春

    農園はまだまだ春

    今月の三鷹 吉田農園 ~吉田さんから~

    吉田農園では只今育苗中です。
    夏野菜の苗がそろそろ鉢上げの時期です。

    とはいえ全てが均等に生育とはいかないので、大きくなったものから順次個室へ移動し、根っ こをさらに伸ばしてもらいます。

    もちろんこの苗の内幾つかはやさい村さんの店頭に並ぶ事になります。

    今年の品種は、育てやすいものと通好みの個性と拘りの強い品種、ナスや唐辛子、ハーブと数 種類用意してみました。

    出荷はGW明けなので、1ヶ月ちょっと順調に育つよう祈りを込めて見守ります。

    出荷野菜は依然貧弱で出荷はほとんど無いのですが、菜花類がチラホラ見え始めています。

    まだまだ農園は(春だな〜)と感じる余裕があるみたいです。

    <4月の出荷予定>

    白菜ナバナ/エディブルフラワー/はっさく
    ・他、春なのでアクシデント的に葉菜の収穫があるかもしれません。
    ※状況により変更になる場合があります。

    *blogはこちら→ 吉田農園WEBサイト
    *メールマガジン→ 吉田農園通信
  • 4月のイチオシ商品! 2022.03.31 クリック
    プリマベーナ「 オーガニック オーツミルク 」

    プリマベーナ「 オーガニック オーツミルク 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    プリマベーナ「 オーガニック オーツミルク 」

    プリマベーナ「 オーガニック オーツミルク 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    話題のオーツミルク、美味しい商品を見つけました。

    原材料は有機オーツ麦、有機ひまわり油、食塩のみ。

    コレステロールゼロ、甘味料、添加物、香料、乳成分不使用。

    穀物の優しい甘みはそのまま飲む他、コーヒーとの相性が良くすっきりしたコクのある味わい。

    バリスタタイプはふわふわな泡が作れるのでご自宅でヴィーガンカプチーノも楽しめます。

    自身のおすすめは、お米コーヒー(黒焼き玄米茶)割です。是非お試しあれ。

    プリマベーナ「 オーガニック オーツミルク 」

    ● オーガニック・オーツミルク(1L)・・・648円(税込)
    ● オーガニック・オーツミルク バリスタ(1L)・・・670円(税込)

    線
  • 人のその道|番外編 〜 Endless March 33 2022.03.31 クリック
    人のその道 番外編 Endless March 33

    人のその道 番外編

    番外編 Endless March 33

    「 人のその道 」番外編

    『こどもたちに健やかな体と美しい心を育んで欲しい』『少しでも美しい地球環境をこどもたちに遺したい』という私の想いを一人でも多くの方の心に届けられるように、『食』をテーマに挙げ、皆様にも何かを感じ、考えて頂けるようなものを発信していきたいと思います。(新野)

    第22回『 2年目の田圃が始まりました 』

    2021年3月末に千葉県木更津市へ移住してから約一年が経ちました。

    歳を重ねる毎に時が経つのが早くなるとはよく聞きますが、余りにも濃密で目まぐるしかった去年を振り返ると、やっと一年が経ったのか・・・という想いと共に、すでに始まっている田造り作業や今期の目標としたやる可き事を考えると、今年もきっと長い長い一年になるのではと思います。

    昨年に田造りをした2枚の田圃2反3畝(約23a)には稲刈り後も常に水を張り続けて年を越しました。
    秋以降に蜻蛉(トンボ)が産み付けた無数の卵や、泥の中に潜んでいるであろうヤゴ、その他の水生生物の命の循環を断ち切らずに繫げるためです。

    一般的には「冬期湛水」と呼ばれる管理の方法で、田圃の中の命を繫げられるだけではなく、広範囲で冬期湛水を行なう地域では冬の渡り鳥が羽休めや餌場を求めて飛来する等、自然環境全体の循環にも役に立ちます。

    渡り鳥ではありませんが、自分の田圃でも夜に水を入れに行くと暗闇の中からカルガモのおしゃべりが聞こえてきたり、朝には必ず鷺(サギ)や他の鳥類のものと思われる羽が水面に散らばっているので、様々な生き物の居場所になっている事が伺えます。

    昨秋から年明けに懸けては本当に静かで寂しげな田圃でしたが、2月末の或る日の夕方、雨が降り始めたなぁと思いながら作業をしていると、「クルルル、クルルル」と可愛らしい鳴き声が聴こえてきました。

    後で調べたら山赤蛙(ヤマアカガエル)の求愛行動だと解ったのですが、30分もしない内に蛙の大合唱となり、作業の手を止めて暫らく聴き入ってしまいました。

    田圃に水が張っている事は勿論なのですが、これから雨が降るからもっと確実に水場を確保できる事を蛙は知っているのです。

    そして此処ぞとばかりに雄が求愛の大合唱を始めたのです。
    蛙の世界では求愛の歌声なのですが、自分には「この田圃なら安心して卵を産めるからみんな集まれ~」と蛙の御墨付きを頂いたみたいで何とも嬉しくなりました。
    そして翌朝、田圃を見に行くと驚く程に、いや正直に・・・
    気持ち悪い程に蛙の卵が産んでありました。
    あれから2週間以上が経ちましたが、田圃はオタマジャクシだらけになっています。

    現在は昨年手付かずだった休耕田を田圃にするべく、又、トラクター等の大型機械を入れず田作りに挑戦中です。

    昨年に作付けした2枚は人力では全く間に合わなかったので地元の農家さんにトラクターを入れて整地をして頂いたのですが、大きな機械が入るとどうしても生き物の循環や土壌の状態がマイナスから始まってしまう事を肌で感じていたので、人力で造った田圃とどう違いが出るのかを確かめたいと思います。

    ユンボやトラクターを使えば2~3日で済む作業が、スコップと鍬で何カ月も掛かります。
    結果は変わらないかも知れませんし、もしかしたら逆に劣るかも知れません。

    でも人間にとっての「結果」とは違う何かが生まれる事を信じて、土の重さを全身に感じながら地道に作業をしています。

    (稲田)

    線

  • 「食と手当の健康講座」〜 その87 〜 2022.03.31 クリック

    村長大友のものかたり「食と手当の健康講座」(自立のための体調管理法)- その87 -

    【 春は肝を養う ー 2 】

    この通信を皆さまが手にする頃は日本列島を桜前線が駆け上っている時期だと思います。

    いよいよ桜が咲いて、気もそぞろ、やはりコロナ禍でもお花見はしたいですよね。

    先月号にも書きましたが東洋医学の五行の考え方では春は2、3、4月、つまり4月は春の終盤のひと月に当たります。 3月号に詳しく書いてある春の注意をもう一度が熟読くださいね。

    もう一度サラッとおさらいしますと、自然界の一切の生命が一度に成長と活動を伸びやかに始める時期が春で、植物や樹木が真っ先に芽を出し成長を始めるので五行では春の性質には「木」を当て、この時期我々人間の身体も活発に新陳代謝を始め、新しい細胞の形成に向けて動き出します。

    その時に冬に溜め込まれた脂肪や老廃物の解毒をして、気血の流れをスムーズにコントロールしてくれる臓器が肝臓や胆嚢になり、働きがオーバーワークになるといけないので、「肝」のケアが大切だと言う事で肝を養うと言う事が大切な時期になるという事になります。
    そして肝を養う上で大切な食べ物の味覚は苦味と若干の酸味。

    更に細かく言うと「辛味+苦味」を基本に「甘味+少量の酸味」を取りながら「肝」を上手く働かせて行きましょうと言うのが春の注意点で、折から出て来る春の山野草のセリやフキ、ノビル、タラの芽、うるい、ゼンマイ、こごみ、ワラビ、オオバコ、つくしなどなどの苦味を食して冬の間に溜め込まれた不要なものを体外に排出させ、肝の働きが弱くなって来ていると思ったら柑橘系や、酢の物、梅干しなどの酸味を使って補肝し肝臓の機能を上げましょうと言う事になります。

    また、肝が解毒に使われる結果、肝が弱りやすくその結果、ストレスによる自律神経のバランスが崩れやすくなり、昔から「肝鬱」と言って情緒不安定やイライラ、不安なども起こりやすい季節となります。

    それらの解消の為香りのあるものを積極的に取ったり、体を動かして気を巡らす事が重要になります。

  • 食・息・動・想・遊[7] 2022.03.31 クリック

    食・息・動・想・遊 〜 私の考える健康 〜[7]

    「 深い呼吸と共に身体を動かす 」

    春は私たちの細胞も活発に新陳代謝して活動が活発化します。
    そうした時期に運動して血液の流れを良くするとこの新陳代謝が更に促進されるのです。
    だからこの春の時期は積極的にどんどん身体を動かした方がいいんです。

    そしてこの運動も呼吸と共に行う事により更に効果を高める事ができるのです。

    呼吸は普段は無意識のうちにしているので様々な外側からの刺激や人間の感情などによって早くなったり遅くなったりと絶えず変化していますが、この呼吸を静かで深い、ゆったりとした安定した呼吸にすることは身体内のあらゆる活動を安定した有効な働きに安定させるのです。
    だから、静かな深い呼吸が必要で有効なのです。

    ブッダのアーナーパーナサティ・スートラ(出息入息に関する気づきの経)と言う経典の中に、息を長く吸っている時には「息を長く吸う」と知り、息を長く吐いている時には「息を長く吐く」と知るとあります。

    つまり無意識ではなく気づいて呼吸を見つめ続けるのです。

    これと同時に動作も静かなゆったりとした動作をしますと、実はこのゆったり動かす事は様々な神経組織や筋肉組織を隅々まで余す事なく全ての機能を呼び起こす働きをするのです。

    試しにあなたも「サッ」とやっているふとした動作を10倍位時間をかけてやってみてください。
    どうですか?
    無意識に動かしていた動作が、とても意識的な動作になります。

    それだけではなく、結構筋力を使う事に驚くと思います。
    そう、実はゆったりとした動作ってすごくインナーマッスルを使っているんですね。

    こうした動作や運動は大きな場所を必要としませんし、いつでも、どこでも、そして年齢も性別も関係なく誰でも出来て、無理せずしかも瞬時に深い深い世界にやる者をいざなってくれるのです。

    いつまでも元気で、自分で動けるように過ごしたいとは多分どんな方々でも思っていると思います。

    僕は太極拳をやっていますが、やはり老若男女問わず誰でもできるところが良いところだと思っています。

    もちろん、いろいろなスポーツがありどれをやっても楽しくて素晴らしいとは思いますが。

    (大友)

    〜 つづく 〜

  • 3月号のご挨拶 2022.03.01 クリック

    皆さまもう春がそこまで来ていますね。寒い乾燥の時期から春へと移行するという事でコロナも下火になって欲しいですし、東ヨーロッパのウクライナ問題も平和的に話しあいで解決して、暴力的で野蛮な戦争への危機を回避してもらいたいと願う気持ちでいっぱいです。

    ところで地球人類の春はいつになったら来るんでしょうね。
    環境活動家として立ち上がったスエーデンのグレタ・トゥーンベリさん(19才)の言っている様に、今の大人たちは未来の子供達・子孫達にとって、とっても無責任な行動を取っていると僕も思います。彼女は未来の命からのメッセージを伝えようとしていると思いますし、実際世界中の若者の多くが、彼女に共感しているんですね。

    分かろうとしないのは、今の一握りの権力者やその雇われ政治家達。これから特に心配されるのは残った資源の奪い合いの為の戦争、浅はかで醜い争いなんですが、社会全体はそれに巻き込まれて行ってしまう危険性を孕んでいます。

    だから自分が所属している社会的立場からではなくこの事を考える場合、個人的で、本質的な立場で、もっと大きな視野に立って、生命、あるいは霊性と言った次元で考える必要があります。そこに立ち返らない限り、ちゃんとした解決には繋がらないでしょう。

    やはり人間の霊性の進化が本当に必要な時代に突入しているのではないでしょうか。
    そしてこれは世界中の一般の人々の大きな声で変えるしかないでしょう。
    しかも残された時間はそんなにはありません。そんな事を日々考えてしまうのですが、、、

    ところで2月号にも書いた花粉対策、毎年花粉でお困りの方や知人で花粉でお困りの方をご存知でしたらもう一度2月号のごあいさつに書かれている内容を読み返してくださいね。

    「海の素」は膨大な数のミネラルが含まれ、なおかつ100%天然のミネラル濃縮液で薬ではありませんが私達が元気で活動をして行くためには絶対必要な微量元素が凝縮されたものなので、どんな方にもいい働きをしてくれます。ご飯を炊く時に一合当たり3〜5滴を入れてご飯を炊いてお召し上がりください。これで家族全員のミネラル補給が出来ます。

    花粉でお困りの方なら、毎朝、晩10滴ずつお水やお茶に滴らして飲むと、楽になるとの報告を沢山の方から受けています。

    (村長大友)

    天然ミネラル濃縮液 海の素
    線

    新ポイントサービスを行う事にいたしました!
    今までの村民カードは期限迄そのままお使いになれます、宜しくお願いします。

    新しいポイントカード始まります!

    どなた様でもご利用可能な、登録料、年会費無しのポイントカード。お得なサービス。

    ・1,000円お買い上げごとに1ポイント
    ・20ポイント貯まると1,000円割引券として使えます。
    ・雨の日ご来店で+2ポイントサービス!
    (ご来店で1,000円以上お買い上げ頂いたお客様対象です)

    ※新ポイントカード移行につき従来の村民カードは廃止となります。
    現在お使い頂いておりますお客様につきましては、次回更新時まで現在の村民カードをお使い頂き、貯まったポイントを使い切って頂いた後に新ポイントカードへ移行となります。

    ☆詳しくはお気軽にスタッフまで!

    新ポイントカード
  • 3月イベントお知らせ 2022.03.01 クリック

    イベントのお知らせ

    ※すべてのイベントは、新型ウイルス懸念の影響で中止になる可能性もございますので、詳細はイベント主催又はやさい村へご確認の上お出かけ下さい。

    <定期購入者> お米配達日

    日 時
    3月5日(土)のみ
    線

    やさい村 10%OFFセール & デモ販

    日 時
    3月25日(金)〜26日(土)
    場 所
    やさい村

    デモ販(未定)
    ※セールには一部除外品があります。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@ほびっと村 村長大友の教室紹介

    日 時
    3月2・9・16・23・30日(水)18:30~20:30
    場 所
    ほびっと村(西荻窪)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    3月4・11・18日(金)10:30~12:00
    場 所
    沙羅舎 B1F(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 手技教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    3月8日(火)14:00~16:00
    場 所
    沙羅舎 2F和室(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線
  • 3月「今月のおすすめ旬野菜」 2022.03.01 クリック
    ふきのとう

    3月の旬野菜:ふきのとう

    ふきのとう

    今月のおすすめ旬野菜:「 ふきのとう 」

    皆さん、何と言っても春一番に出て来る野草はふきのとうでしょうねー!
    という事で今月の旬野菜はふきのとうにします。

    原産地は日本、古来より自生する野草。
    ふきのとうはもちろんフキ科の植物でその花蕾部分になります。
    花が開くと苦味が増して食べ辛くなるので、蕾が開く前の物がおすすめです。

    そして、このふきのとうが出終わってから茎の部分のフキが成長して来るのです。
    まず何と言ってもふきのとう独特のほろ苦い味が春の訪れを感じさせるんですね。
    この苦味成分はアルカノイドやケンフェールという物質でそれぞれ肝機能を改善したり、発がん物質を抑制する効果があり、香り成分のフキノリドは胃腸の働きを良くする健胃成分があり、春先には是非とも食べておきたい食材なんですよ。

    ちょうど漢方などでも言われていますが冬の腎に対して、春は肝を養う季節となりますので、肝機能を高めるためにもふきのとうはとても有効なんです。

    ただし、ふきのとうはカリウムが多く、アクもあるので、やはりアク抜きの仕方は是非知っておきましょう。
    アク抜きする場合は塩をひとつまみ入れた熱湯で3〜4分茹でたのちに冷水で良くさらすとアクが抜けます。その後冷凍も出来ます。

    料理は天ぷら、おひたし、和え物、ふきのとう味噌などの他パスタや魚や肉料理の添え物としてもイケるそうですよ。

    春に向かう身体作りの為にもふきのとうをこの時期に食べておきたいですね。
    と言っても食べすぎは要注意、元々がカリウムが多くて陰性なので、春の訪れを感じながら適量を楽しんでくださいませ◎

    やさい村では、その時のおいしい野菜や果物を、
    臨機応変にセール価格で販売します

    その時入荷されている旬の野菜・・・
    定価 ⇒ 
    1割引!

  • 3月「今月の酒」 2022.03.01 クリック
    木戸泉酒造「 PURE GREEN 特濃にごり 山田錦 」

    木戸泉酒造「 PURE GREEN 特濃にごり 山田錦 」

    木戸泉酒造「 PURE GREEN 特濃にごり 山田錦 」

    今月の酒:
    木戸泉酒造「 PURE GREEN 特濃にごり 山田錦 」

    日中の日差しが温かくなってきて春ももうすぐそこまで来ているのでしょうか。
    いつになったら昔みたいに桜の木の下で酒を酌み交わせれるのでしょうか。

    自然醸造による「旨き良き酒」作りをモットーに高温山廃仕込みで旨い酒を造り続ける木戸泉酒造さんの限定品。
    PUREシリーズのもろみを荒漉し、そのまま瓶詰しただけの特濃にごり。
    千葉県産の有機栽培山田錦を使用し酵母無添加。

    濃厚でクリーミーな旨味と酸もしっかりあるバランスの取れた絶品にごり酒でした…
    なぜ?過去形かというと前年の感想で、今年のものは自身もまだ味わえてません。

    ですが、木戸泉さんの事なので、あの美味しさは間違いないのではないかと思い、入荷前から期待を込めてオススメします。

    今年の味はいかほどでしょうか。皆様も是非味わってみてください。

    ※酵母も活きていますのでキャップにはガス抜き穴がついています、横倒しに注意し必ず冷蔵庫で保管して下さい。
    開栓の際は慎重にガスを抜きながら時間をかけて開けて下さい。
    早まると本当に吹き出す、味に似合わない暴れん坊なお酒です。

    (新野)

    *3月11日〜販売開始予定。予約受注生産品なので追加入荷の予定はありません。

    3月1日〜31日 特価・・・
    ● 1本(720ml)1,760円(税込) ⇒ 1,705円(税込)

    ※今月の酒はセール対象外です。

  • 今月の:三鷹 吉田農園 2022.03.01 クリック
    豊穣の神頼みで笠間稲荷神社へ

    豊穣の神頼みで笠間稲荷神社へ

    豊穣の神頼みで笠間稲荷神社へ
    昨年は苗台大修理、今年は苗台製作、来年は...

    昨年は苗台大修理、今年は苗台製作、来年は...

    昨年は苗台大修理、今年は苗台製作、来年は...

    今月の三鷹 吉田農園 ~吉田さんから~

    吉田農園ピンチです。
    今年は3月を待たずに人参・べにはるかが完売してしまい、
    のらぼうが不調。キャベツ終了。
    長ネギは昨年から大不作。

    春大根や葉野菜は種を蒔いたばっかで先日の風でマルチを剥がされドキドキ。
    野菜が無いのです...

    春の端境期がキツいのは毎年この時期ブツクサ言っている気もしますが、
    それにしても人参が早かった&長ネギ・のらぼうが不発はキツいです。

    こうなったら豊穣の神頼みで笠間稲荷神社へ。
    そこで降りてきたアイデアというか前々から欲しかったのですが、
    今年は苗台作りを行いました。

    今年は材料が鉄なので、四苦八苦しながらですがなんとか仕上がり、
    後は微調整して苗の準備にかかります。

    昨年は確か苗箱を大修理でした。
    今年は苗台製作、来年は... なにかブツブツ言いながらDIY的なことやっているかな?

    ともあれ今年はここで夏野菜の苗を作り、5月には色々な苗をやさい村さんでもお求めできるかも。

    今度は成功を願いつつ皆さんも寺社仏閣たまに行くと気持ちも晴れます。

    只今息抜き農園、余暇のオススメです。

    <3月の出荷予定>

    くりこがね/はっさく
    ※状況により変更になる場合があります。

    *blogはこちら→ 吉田農園WEBサイト
    *メールマガジン→ 吉田農園通信
  • 3月のイチオシ商品! 2022.03.01 クリック
    「 若杉ばあちゃんの料理本 」各種

    「 若杉ばあちゃんの料理本 」各種
    <セール時は10%引きでお得です!>

    「 若杉ばあちゃんの料理本 」各種

    「 若杉ばあちゃんの料理本 」各種
    <セール時は10%引きでお得です!>

    山菜や野草が春の訪れを知られる頃。山菜の天ぷらは絶品ですよね。

    ただ気を付けないといけないのは“アク抜き”などの“下処理”

    これを間違えると体に良くない症状が出ることもあるので要注意。

    そんな時のお助けアイテム若杉ばあちゃんの本。

    “アク抜き”や下処理から調理法、お手当法まで幅広くわかりやすく紹介されてます。

    「 若杉ばあちゃんの料理本 」各種

    ● 「若杉友子の野草料理教室」・・・2,750円(税込)
    ●「若杉ばあちゃんの伝えたい食養料理」・・・1,650円(税込)
    ● 「若杉ばあちゃんのよもぎの力」・・・1,650円(税込)

    線
  • 人のその道|番外編 〜 Endless March 33 2022.03.01 クリック
    人のその道 番外編 Endless March 33

    人のその道 番外編

    番外編 Endless March 33

    「 人のその道 」番外編

    『こどもたちに健やかな体と美しい心を育んで欲しい』『少しでも美しい地球環境をこどもたちに遺したい』という私の想いを一人でも多くの方の心に届けられるように、『食』をテーマに挙げ、皆様にも何かを感じ、考えて頂けるようなものを発信していきたいと思います。(新野)

    第21回『 世界を変えるには、先ず足元から 』

    10年以上休耕田だった田圃を復活させて作付けした一年目の御米です。
    「商品」としての質は未だ未だ改善・改良の余地があると思いますが、それでも1粒1粒に元気が宿った御米に育ったのではないかと感じます。
    やさい村でも有り難く声を掛けて頂き、店頭に置かせて頂いていますので手に取って頂ければ嬉しいです。

    何十年も掛けて私達日本人が汚し続け、壊し続けてきてしまった日本の美しい自然の風景を取り戻すにはどうすれば良いのか、もうこれ以上悪化させない為には何をする可きなのか、一消費者として、そして現在は一生産者として出来る事を考えています。

    残念ながら日本の行政は自然環境の保護・改善や食の安全性を確保するための積極的な姿勢を見せていないどころか、環境にも人体にも、特に子供達の心身に悪影響を与える事が周知となったネオニコチノイド系の農薬やグリホサート(ラウンドアップ)等の除草剤の使用規制を緩和したり、百害有って一利無しの遺伝子組み換え作物やゲノム編集作物の使用を推進して、食品の原材料表記で皆さんもよく見掛ける「遺伝子組み換えでない」の表示義務を廃止したり、ゲノム編集作物の苗を保育園や福祉施設に配布して皆が知らない間に普及させようとしたりと、あの手この手で自然環境と私達庶民の健康を壊そうとしています。

    そんな行政という大きな力に向かって声を上げ続ける事は勿論、大切なのですが、私は先ず何よりも自分自身の足元を見つめ直す事が重要なのではないかとも思っています。

    2011年の原発事故以来、未だ全く収束していない状況にあっていよいよ汚染水を海へ放出しようという段階になり、「これ以上海を汚すな」という言葉をよく目にします。

    行政や東電に向かってのその意志表示が尤もなのは疑いないのですが、同時にその言葉は私達自身にも向けられなければなりません。
    原発から海へ汚染水が流されるより遥か昔から、食器洗剤、洗濯・風呂・トイレ洗剤、柔軟剤、石鹸、ボディーソープ、シャンプー、リンス、殺虫剤、農薬、化学肥料・・・
    と日常生活の中で使用し消費しているあらゆる製品によって私たち自身の手で川も海も汚してきたのです。
    外に向かって「海を汚すな」と言うからには自分自身が汚してはならないと考え、私は少しずつ生活用品を変えています。

    もう何年も食器洗剤は使っていません。食べて直ぐに洗えば大抵の汚れは落ちます。
    肉類を食べませんし食用油は科学的な処理をされていない天然由来の油を使うので、化学合成洗剤でなければ落とせない様なしつこい油汚れにもなりません。
    洗濯は洗濯マグちゃんとネットに入れた竹炭で私には十分。
    台所・風呂・トイレ掃除には重曹やクエン酸を活用します。
    髪洗い・体洗いはアレッポの石鹸で全て済みます。
    どの商品も自然食品店で容易に手に入りますので是非、試してみて下さい。

    移住先ではよくゴキちゃんが出没します。
    出来るだけ箒と塵取りでキャッチ&リリースを心掛けましたが、どうしても堪えられない時に殺虫剤を使った事を反省し、今年は100%キャッチ&リリース出来る様に頑張ります!

    田圃や畑では農薬、化学肥料、動物性肥料を使いません。
    現在は全くの無施肥ですが、今後、圃場に施肥が必要となる場合には山の落葉や自家製の米糠で対応しようと思います。

    たとえ小さな事でも今日から出来る事、変えられる事は沢山あります。

    皆さんも一緒に「海を汚さない」基準で消費・生産活動を拡げて行きましょう!

    (稲田)

    線

  • 「食と手当の健康講座」〜 その86 〜 2022.03.01 クリック

    村長大友のものかたり「食と手当の健康講座」(自立のための体調管理法)- その86 -

    【 春は肝を養う 】

    もうそろそろ3月ですね、寒さの峠もそろそろ越えて来そうな季節です。
    そもそも東洋医学の五行の考え方では春とは2、3、4月をいいます。

    春の気配の陽気に誘われて、植物も動物も、もちろん私達人間も細胞レベルでも活発に活動が始まり、新陳代謝も高まります。そしてこの春活躍する臓器は肝・胆になるんですね。

    肝臓は冬の間に溜まってしまった老廃物を分解して解毒し、いつでもきれいな血液を全身に流れるように管理している臓器なので、この肝を助け、働きを良くする必要があるんですね。
    これが「肝を養う」って事で春のキーワードになります。

    「春の皿には苦味を盛れ」という諺もあるくらいで、春先に出て来る山野草には苦味のあるものが多いのですが、ふきのとう、うど、木の芽、フキ、菜の花などのほろ苦い山菜や野菜の苦味が心身に刺激を与え、便通を促進させ、老廃物や有害物質を体外に排出させ、腸をきれいにして、解毒機能を持つ肝の機能を高めてくれます。
    もう一つは「酸味」、柑橘系の持つ酸味なども肝の働きを助けます。
    山菜系の酢味噌なんかも欲しくなるのもそうした春の身体を取り戻そうとする本能的なものなのでしょうね。

    肝が弱るとどうなるかというと、目が疲れたり、筋肉や血管、生理のトラブルや停滞感、吐き気、疲れやすい、足が攣る(つる)、自律神経系のトラブルなどに陥る場合があります。

    肝の働きを高めるには前述した方法の他に肝を使いすぎている場合には、休ませることも大切です。
    日頃、食べ過ぎ、飲み過ぎで肝臓を酷使している場合には、少食、良く噛む、(一箸80粒のお米を100回噛む半断食)または本断食にも適した季節でもあります。

    デトックスの為、本格的に断食してみたい方には、村長大友がアドバイスする8日間の断食カウンセリング(費用:38,000円)もやっているのでお問い合わせ下さい。

  • 食・息・動・想・遊[6] 2022.03.01 クリック

    食・息・動・想・遊 〜 私の考える健康 〜[6]

    「 春風の中で太極拳 」

    なんか春めいて来ると何だか身体を動かしてみたくなりますよね。

    この原稿を書いている今はまだ寒くて用事が無ければ外に出たいとは思いませんが、後1ヶ月もしないうちに、きっと春を感じる様な季節が来ると思います。

    冬眠している動物達も春の訪れと共に冬眠から目を覚まして動き始めるように、我々の身体も春の訪れを感じるとなんか動かしてみたくなる、これって本当に自然な事なんだと思います。

    その、自然に身体を動かすって事なんですが、野生の動物達は、規則に縛られることも無く、教育されたように動く訳でもなく、見せる為の動きでもなく、まさに全てが無為自然の動きなんですね。
    それでいて病院に行く事もなく、メタボも居らず、健康そのものなんですよね。

    ありのままで、自然で、しなやかな動き、そして美しい動き、そんな動きはどうやったら出来るんでしょうね。

    いろいろな方法があるのでしょうが僕は長年やっている太極拳の中にそのヒントがあると思っています。

    太極拳は始まったら終わるまで動き続けるのですが、このすべての動きにおいて深くて長い呼吸と共に、中心と安定とバランスが求められます。

    やってみると分かりますが、同じ形を繰り返しやっているように周りからは見えるかもしれませんが毎回々々一度として同じ動きは出来ません。
    だから飽きるなどという事はありません、毎回が新鮮です。
    毎回自分自身や、大袈裟にいえば宇宙と対面している感じです。

    春めいた風を感じ始めたら外で太極拳をやりたくなります。
    新緑の季節なんかも大地や自然のエネルギーを目一杯感じながら、その自然に浄化されながらその自然の中に溶け込んでいくような太極拳をやってみたくなります。

    私が一番嬉しくて、心踊る至福の時は、自然や宇宙と一つになっている時なんだと思います。

    まずは素直に楽しむこと。
    これをモットーにこの春には春風に吹かれながら太極拳をして行きたいです。

    (大友)

    〜 つづく 〜

  • 2月号のご挨拶 2022.02.02 クリック

    皆さまこんにちは!お元気でお過ごしでしょうか?
    いよいよ2月、立春、節分という事で、まだまだ寒い日が続きますがそろそろ春の訪れの季節を迎えるのですが、春になると憂鬱なのは花粉症でお困りの皆さんでしょうね。

    そんな方々には「海の素」がありますからね。
    本来年間通して、毎日のミネラル補給としてお米を炊く時やお味噌汁やスープを作る時に使って頂いているこの海の素ですが、これからの花粉の時期にこれで楽に過ごせる方々がたくさんいらっしゃいます。また、この時期になると、日本中の自然食品店の皆さまから多数の注文を頂いております。

    花粉でお困りの方は、以前モニターを募集して使って頂いた時は、朝、夕10滴をお水やお茶に入れて摂っていただき試したところ、かなりの皆さまの喜びの反響を頂きました。
    もしも身近な方々でお困りの方がいらっしゃったら、一度お試し頂けたらと思います。

    今の市販の野菜やお米、特に農薬と化学肥料を使って作られているものはみんなミネラル不足なんです。
    ご存知かと思いますが、化学肥料は基本、窒素とリン酸とカリの3種のみで出来ています。

    本来ちゃんと植物性堆肥などを入れていれば、植物も微量ミネラルは必要なので、ある程度の微量ミネラルは循環のサイクルで土壌に戻されるのですが、化学農法に頼り切りの土で育てられる野菜やお米は微量ミネラルは取り出される一方なので、もう本来のミネラルが畑から無くなりかけているんです。
    つまりは日本人全体がミネラル不足に陥っているのです。

    畑の土壌からミネラルが無くなり野菜やお米がミネラル不足になっている事と様々な現代病の増加とは大いに関係があると考えている、学者や医師の方々も沢山おられます。

    皆さまも微量ミネラルの不足の事を是非考えていただきたいと思います。

    (村長大友)

    線

    新ポイントサービスを行う事にいたしました!
    今までの村民カードは期限迄そのままお使いになれます、宜しくお願いします。

    新しいポイントカード始まります!

    どなた様でもご利用可能な、登録料、年会費無しのポイントカード。お得なサービス。

    ・1,000円お買い上げごとに1ポイント
    ・20ポイント貯まると1,000円割引券として使えます。
    ・雨の日ご来店で+2ポイントサービス!
    (ご来店で1,000円以上お買い上げ頂いたお客様対象です)

    ※新ポイントカード移行につき従来の村民カードは廃止となります。
    現在お使い頂いておりますお客様につきましては、次回更新時まで現在の村民カードをお使い頂き、貯まったポイントを使い切って頂いた後に新ポイントカードへ移行となります。

    ☆詳しくはお気軽にスタッフまで!

    新ポイントカード
  • 2月イベントお知らせ 2022.02.02 クリック

    イベントのお知らせ

    ※すべてのイベントは、新型ウイルス懸念の影響で中止になる可能性もございますので、詳細はイベント主催又はやさい村へご確認の上お出かけ下さい。

    <定期購入者> お米配達日

    日 時
    2月5日(土)のみ
    線

    やさい村 10%OFFセール & デモ販

    日 時
    2月25日(金)〜26日(土)
    場 所
    やさい村

    デモ販(未定)
    ※セールには一部除外品があります。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@ほびっと村 村長大友の教室紹介

    日 時
    2月2・9・16・23日(水)18:30~20:30
    場 所
    ほびっと村(西荻窪)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    2月4・11・18日(金)10:30~12:00
    場 所
    沙羅舎 B1F(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 手技教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    2月8日(火)14:00~16:00
    場 所
    沙羅舎 2F和室(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線
  • 2月「今月のおすすめ旬野菜」 2022.02.02 クリック
    ブロッコリー

    2月の旬野菜:ブロッコリー

    ブロッコリー

    今月のおすすめ旬野菜:「 ブロッコリー 」

    今の季節のブロッコリーは夏に種を撒いて冬に収穫する。

    特に真冬日を迎え霜に当たったブロッコリーは甘味も増して一年で一番の美味となる季節を迎える。
    ただし、早春に種蒔きして夏に収穫する夏のブロッコリーもある。

    ブロッコリーの原産地は地中海東部沿岸地域でキャベツなどの原種と同じケールが祖先のアブラナ科の植物で、イタリアで品種改良されて現在のブロッコリーとなった。
    また、カリフラワーなども同じ祖先で、枝分かれして品種改良されたもの。
    元々地中海東岸の冷涼な地域が故郷なので本来は寒さを好み、暑さに弱く、越冬してこそうまみを増す冬野菜である。

    名前の由来はイタリア語の茎、またはラテン語の突起、や出っ歯をさす言葉から来ている。
    ブロッコリーは明治時代に日本に渡来していたが、長く一般的には広がらず、一般的に食用として栽培されたのは戦後である。

    やさい村では、これから大人気の地元吉田農園のブロッコリーをはじめ、各生産地からの物が店頭を飾る。

    ブロッコリーの料理は何といっても火入れが肝心で、浅いと堅くて味が出ず、また茹で過ぎると花蕾が崩れてしまうので、湯を沸かし、サッとひとつまみ塩を振り込んだところにブロッコリーの茎をまず入れて、その後花蕾部分を入れ緑が鮮やかに、そして茎に透明感が出てきたらザルに上げ、素早く冷ますと歯応えも色も申し分なく上手に仕上がる。

    他には、他の野菜と共に炒める、又じっくり煮込んでシチューやスープ、ポタージュ、ジェノベーゼ風パスタもおすすめなのでお好みと、その日の天候や体調によりたっぷりお楽しみくださいませ♪

    やさい村では、その時のおいしい野菜や果物を、
    臨機応変にセール価格で販売します

    その時入荷されている旬の野菜・・・
    定価 ⇒ 
    1割引!

  • 2月「今月の酒」 2022.02.02 クリック
    木戸泉酒造「 2021Y 自然米山田錦 特別純米 無濾過生原酒 」

    木戸泉酒造「 2021Y 自然米山田錦 特別純米 無濾過生原酒 」

    木戸泉酒造「 2021Y 自然米山田錦 特別純米 無濾過生原酒 」

    今月の酒:
    木戸泉酒造「 2021Y 自然米山田錦 特別純米 無濾過生原酒 」

    寒さ身に染みる日がまだ続きますね。

    冬には様々な酒蔵さんから“しぼりたて”という冬時期にしか出回らないお酒が多くあります。

    出荷前に火入れをしてから出荷する事が多い日本酒ですが、その火入れを一度もしないで、できたての若いまま瓶詰めしたフレッシュで爽快な味わいが特徴。

    精米具合やお米の種類にもよりますが、できたての若い酒なのでお米のほのかな甘味・旨味も感じます。

    さらに今月の酒は埼玉県で親子2代、約60年間自然農法で栽培される山田錦を使用の“しぼりたて”、今年の味はどんなものでしょうか。ご自身で確かめて下さい。

    暖房で室温が温かかったり、温かい料理を食べてのんびりする時にフレッシュで爽快な“しぼりたて”はいかがでしょうか。

    2月22日は「おでんの日」なのはご存じですか?是非、おでんとどうぞ。
    屋台のおじさんに人気な日本酒のだし割・・・にはちょと贅沢すぎますね。

    (新野)

    2月1日〜28日 特価・・・
    ● 1本(720ml)1,980円(税込) ⇒ 1,870円(税込)

    ※今月の酒はセール対象外です。

  • 今月の:三鷹 吉田農園 2022.02.02 クリック
    2月には春に向けての種まき

    2月には春に向けての種まき

    2月には春に向けての種まき
    端境期

    端境期

    端境期

    今月の三鷹 吉田農園 ~吉田さんから~

    2月を前にして、農園は端境期に突入した模様です。

    播種のタイミングが遅くなってしまった葉菜類は充実前に枯れてしまい、
    またピークを過ぎた野菜も芯まで凍って枯れてしまい、
    キャベツ、ブロッコリーの半分は越境した木の影で成長不良に見舞われ...
    とネガティブな事もありますが、まずは気持ちを切り替え片付けて、
    2月には春に向けての種まきです。

    今は名残のチビキャベツや、人参や、八朔といった収穫期の長めのものと、
    サツマイモが中心で、これも完売ごとに減っていくという状態。

    吉田農園も3月・4月には野菜を買うことになりそうです。

    端境期は端境期で今は夏野菜の品種選別と、果樹の剪定。
    この後播種&育苗と、収穫以外の準備作業が待っています。

    皆様も心も体も健康に、変なウイルスによるショック後に楽しく活動出来るよう
    準備はしておきましょう。

    まさに今の世は全体で端境期なのかも知れない。
    なんて事を考えている吉田農園でした。

    <2月の出荷予定>

    サツマイモ/人参/白人参/キャベツ/小ロマネスコ/八朔
    ※状況により変更になる場合があります。

    *blogはこちら→ 吉田農園WEBサイト
    *メールマガジン→ 吉田農園通信
  • 2月のイチオシ商品! 2022.02.02 クリック
    ローシク「 OGチョコレート 」

    ローシク「 OGチョコレート 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    ローシク「 OGチョコレート 」

    ローシク「 OGチョコレート 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    2月は祝日も2日間あって、節分やバレンタインデーとイベントもあってワクワクしますね。
    餡子の次にチョコが好きです。チョコが好きです!

    (オーガニック・ビーガン・ロー)と三拍子揃ったローシクチョコレート。

    カカオをローストせずに低温発酵もしくは乾燥させたカカオ豆を42℃以下で低温加工するので過熱による栄養素の減少を最小限に抑えられカカオの栄養を摂りたい方に人気です。

    人気No.1のブルーベリー、5種のorganicスパイスブレンドしたフレーバータイプ。

    他にコーヒー、ストロベリー、ハイカカオ77%、マイルドの6味。

    お好みを見つけてください。

    ローシク「 OGチョコレート 」

    ● 1個(37g)… 各種 540円(税込)

    線
  • 人のその道|番外編 〜 Endless March 32 2022.02.02 クリック
    人のその道 番外編 Endless March 32

    人のその道 番外編

    番外編 Endless March 32

    「 人のその道 」番外編

    『こどもたちに健やかな体と美しい心を育んで欲しい』『少しでも美しい地球環境をこどもたちに遺したい』という私の想いを一人でも多くの方の心に届けられるように、『食』をテーマに挙げ、皆様にも何かを感じ、考えて頂けるようなものを発信していきたいと思います。(新野)

    第20回『 オーガニックでも体を壊す!? 』

    私が可能な限りオーガニックの食材を選ぶ食生活になって15年程が経つかと思います。

    何も意識せず何でも食べていた頃に比べれば、風邪には殆ど罹りませんし、酷かった花粉症も軽くなり、日々の体調は明らかに良くなったでしょう。
    しかし改めて振り返ってみると、常に体に力がみなぎっている様な活力や元気が有るかといえば、決してそうとは言えません。
    それが何故なのかと考えると、「オーガニックであればいつでも何を食べても飲んでも体に良い」と勘違いをしていたからだと気付きました。

    普段、料理は自炊するもののこまめに毎日作るには至らず、月に一度大量の豆カレーを作って冷凍し、それを毎日食べると云う生活を毎日、数年間していましたし、やさい村随一の日本酒好きであった事は言わずもがな、コーヒーや甘味、果物も好きでよく採っていました。
    カレーには季節毎の旬野菜を使っていましたが、欠かせない多量の香辛料は本来、体を冷やして夏の暑さを凌ぐために採る可き食材です。
    コーヒーもまた暑い国々が原産地である様に、ホットコーヒーであっても体を冷やす作用があります。
    甘味や果物も旬の林檎や蜜柑、柿等を除いては、含まれる糖分がやはり体を冷やします。

    そう云った食材ばかり数年間採り続けた事で体が冷え易い体質になってしまい、秋冬には末端冷え性になります。

    オーガニックの食材を選ぶ事は勿論、体にも環境にも大切な事ですが、それ以前に先ず季節に沿った食材、生活している土地の身の周りで獲れる食材、日本人に合い、自分の体質に合う食材を選ばなければ「オーガニック」と云うだけで体には毒となるのです。

    何故、夏野菜と冬野菜があるのか?北海道と沖縄では、日本と諸外国では同じ作物が育たないのか?それぞれの土地柄によって人々の体格や人格、気質が違うのか?その考えを突き詰めて行くと、それぞれの地域で昔ながらに営まれていた食文化や生活様式がいかにその土地と自然の理に適っていて、人々が本来的に「人間らしく」世界に存在していたであろう事を窺い知る事が出来ます。

    そして「豊か」で「便利」になった筈の現代の食生活がいかに「豊か=過剰」で「便利=無秩序」となって私達の心と体を、更には社会をも自然の摂理から外れた状態にしているのかを思い知ります。
    その要因となったきっかけは、私達の食生活が「作って食べる」から「買って食べる」事へと変わったからではないでしょうか。

    住んでいる土地と季節に合った作物を育て、又、身の周りに自生する自然の恵みを頂く事。

    当時の人達は「何も無かったから」と言いますが、だからこそ必然的に季節に沿い、自然に適った食材を頂く事が出来たのです。

    それに比べて私達は地球の裏側の食材ですら簡単に手に入る「豊かさ」「便利さ」を良い事に、食べたい時に食べたい物だけを選び、中華や洋食やアジア料理と季節も地域性もバラバラの食生活を送り、農薬や肥料を使って冬に夏野菜を育てたり、南国で北国の食材を作りながら、環境に無理強いをして水や土を汚し、山は荒れ海は濁り、「四季」が失われつつある日本になっているのではないでしょうか。

    そんな意識を持ちつつ、欲に流されない様に気を付けながら、己れを知り、足るを知る食材選びや、私自身の田畑での作付け選びをしていかなければと思います。

    (稲田)

    線

  • 「食と手当の健康講座」〜 その85 〜 2022.02.02 クリック

    村長大友のものかたり「食と手当の健康講座」(自立のための体調管理法)- その85 -

    【 立春頃の過ごし方 】

    小寒、大寒を迎えてまさに冬将軍の真っ最中、毎日寒い日が続いて、もう暖かかなるまで冬眠したい〜!って人も居るかも知れませんね。
    でもね、2月に入るといよいよ立春なんですね。
    まだまだ寒さは続きますが、夜より昼の方がじわじわと長くなって来ます。

    僕は以前20年ほど立川で畑をやっていましたが、地表面には緑がほとんど見られないこの時期、畑を掘り起こしてみると、根っこや地下茎はどんどん若い芽を出して伸びて成長を始めているんですよ。

    そんな植物の根の成長するエネルギーを見ながら、あぁ、もう春は始まっているんだなぁと肝心していました。
    まだ、表層には現れていないのですが、もう植物は春に向かって成長し始めているんです。

    私達の身体の中でも、少しずつ変化が始まっているんですよね。

    冬は腎を大切にすることが大事なんですが、まだこの時期は寒いですからやはり、食事は根菜をベースにした加熱した料理を中心にして、何となく変化が欲しくなったら、加熱の要素を浅くした料理も合うかもしれませんね。
    例えばじっくり煮込んだものから、あっさり火を通したものなんかも美味しく感じるかも知れません。

    でも生野菜のサラダなんかは、身体が冷えて、寒さがこたえて来ると思いますので、せめて蒸し野菜のサラダくらいにした方が良いでしょうね。

    手足が冷える人や寒さがこたえるという人はやはり身体を温める料理を心がけて、足湯や、お風呂でじっくり温まってからの半身浴をおすすめします。足の手技もやると良いでしょう。
    お互い家族やパートナーと交代で出来たら最高です。
    学びたい、あるいはやってもらいたい方は是非手技クラスへ!

    そして、2月も後半になって、ふきのとうなどが出始めるような季節にになって来たら、そうした山菜類を取って冬に溜まった毒出しのデトックスをする季節が始まるのですが、それはおそらく次の3月号が出る頃からになるでしょうね。

  • 食・息・動・想・遊[5] 2022.02.02 クリック

    食・息・動・想・遊 〜 私の考える健康 〜[5]

    「 心の健康 」

    かつて日本縦断の生存への行進を行った時、本当に様々な著名な先人の皆さまを訪ねて多くを学ばせて頂いたのだが健康について、かの傑作である「食物の陰陽表」を作られ世に出されていた小川法慶先生を訪ねた事がある。

    先生の講演は以前伺ったことがあったが、その時講演の中で一つの比喩として「豚も健康である、、、」というくだりがとても印象に残った。

    つまり我々人間にとっての健康とは、さらなる精神性や心の健康が求められるという事であった。

    もちろん五体健全は嬉しい事ではあるかもしれないけれど、それだけじゃないでしょう?と語ってくれていたのだ。

    今の健康ブームがいろんな簡単な健康食品やグッズや、サプリなどに流れてしまうのに対して小川法慶氏が信奉したマクロビオティックの提唱者の桜澤如一先生は欧米に食養を広める為に健康を7段階に分け、最高判断力に達する事を至上の健康と位置づけておられたので当然の事ではあるのだが、ともすれば健康=身体的な健康と短絡的に捉える現代の一般的な健康観の風潮からするとハードルは高く感じるかもしれないが、例えば今月の言葉で紹介しているニサルガダッタ・マハラジも語っているように、我々の気持ちはほんの表層の、しかも移ろい変わり、やがては消えて行く執着や欲望、実態の無い物ばかりに捉われていて、気がついた時には死を迎えるばかりという状態になって初めて、生きるとは何かに直面するような悲しい現実があるんだな。

    そしてまた、一方では毎年何万人も、将来に希望を持てなくて自ら命を絶つ自殺者が後をたたない。
    まさに今は社会そのものが理想や目標を失った病的な社会になっているんです。

    コロナやいろんなことがあるけれど、こういう時こそ心の健康や精神性、人間は、私たちは、何処に向かって進むべきかをちゃんと見定めることが必要ですよね。

    本当は、何もなくても生きている事だけで、嬉しいし、楽しいし、みんな愛しいし、ありがたいし、感謝してもしきれないくらいしあわせなんですよね。

    そんな気持ちが広がっていったらなぁ。

    先ずは気づいた人から一銭も掛けなくても、誰でも、思った時から始められる事、ニッコリ笑って心の健康、始めるときじゃあないでしょうか。

    (大友)

    〜 つづく 〜

  • 1月号のご挨拶 2022.01.05 クリック

    皆さま、あけましておめでとうございます!

    令和4年(2022年)が皆さまにとって、また世界にとって、この地球に住む全ての生き物たちにとって、平安で平和で喜びに満ちた年となりますよう、心からお祈り申し上げます!

    私達、一人ひとりの暮らしや生き方が、実は世界や地球と密接につながっております。だから、私たち一人ひとりの考え方や生き方、行動が、未来の地球を作り上げて行っているのです。

    今、まった無しで地球規模で起こっている異常気象を何としても食い止め、安定した地球環境を作らなくてはならないという事で、2021年に行われたCOP26では、2050年にはCO2排出自体をまったくのゼロにすべく各国が努力しようという国別達成目標に世界124ヵ国が参加したのです。
    それらの国々の総合努力によって、地球全体の気温上昇を産業革命の前から1.5度に止めるべく各国が努力しようという事なんです。
    京都議定書、パリ協定、断片的に聞こえる会議ですが、実はすべてこのCOPで継続的に話し合われて決められた事なんですね。

    いまだに、強制力などは持っていないのでトランプみたいに勝手に離脱したり、バイデン大統領で復帰したり、世界一のCO2排出国の中国が入っていないなどと、あやふやな部分もありますが、やはり国を超えて地球環境を考え語り合える貴重な場なのだと思います。

    環境問題には国境は有りません。
    アメリカの竜巻、日本のゲリラ豪雨、南太平洋の島々の水没、数え上げればキリがありませんが、すべての人の生活に直接関わる問題であり、私達の暮らしに直結している問題なのです。
    その事をしっかりと考えて、我々一人ひとりも日々の暮らしを考え、一歩進める一年でありますように。

    私達が足元で今すぐできる事、例えば全ての学校給食を有機食材を使った給食にして行く事でも、子供達の健康を増進させ、土壌や地下水を汚染から守り、除草剤をやめることによっても農薬被害を減らし酸素を大気中に増やして地球環境を守ります。

    今更ながらですが自然・生態系を保全しながら生きていくライフスタイルの重要性も再認識されたのです。
    これからはさらに、先住民の知恵や、東洋的な自然との共生の知恵や技術が見直される時代になると思います。

    やさい村創立のテーマでもある「自然と共に生きる」が本当に人類全体のテーマになって行くと思います。
    来年も微力ながら頑張りますので、宜しく御引き立てのほどお願い申し上げます!

    (村長大友)

    線

    新ポイントサービスを行う事にいたしました!
    今までの村民カードは期限迄そのままお使いになれます、宜しくお願いします。

    新しいポイントカード始まります!

    どなた様でもご利用可能な、登録料、年会費無しのポイントカード。お得なサービス。

    ・1,000円お買い上げごとに1ポイント
    ・20ポイント貯まると1,000円割引券として使えます。
    ・雨の日ご来店で+2ポイントサービス!
    (ご来店で1,000円以上お買い上げ頂いたお客様対象です)

    ※新ポイントカード移行につき従来の村民カードは廃止となります。
    現在お使い頂いておりますお客様につきましては、次回更新時まで現在の村民カードをお使い頂き、貯まったポイントを使い切って頂いた後に新ポイントカードへ移行となります。

    ☆詳しくはお気軽にスタッフまで!

    新ポイントカード
  • 1月イベントお知らせ 2022.01.05 クリック

    イベントのお知らせ

    ※すべてのイベントは、新型ウイルス懸念の影響で中止になる可能性もございますので、詳細はイベント主催又はやさい村へご確認の上お出かけ下さい。

    年始営業開始

    日 時
    1月7日(金)〜

    日曜営業は、9・23日(16・30日休み)

    線

    <定期購入者> お米配達日

    日 時
    1月8日(土)のみ
    線

    やさい村 10%OFFセール & デモ販

    日 時
    1月28日(金)〜29日(土)
    場 所
    やさい村

    デモ販(未定)
    ※セールには一部除外品があります。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@ほびっと村 村長大友の教室紹介

    日 時
    1月2・19・26日(水)18:30~20:30
    場 所
    ほびっと村(西荻窪)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 正宗太極拳教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    1月14・21日(金)10:30~12:00
    場 所
    沙羅舎 B1F(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    チケット…2,000円/1回…2,500

    申込み・問合せは、大友まで。

    線

    「 手技教室 」@沙羅舎 村長大友の教室紹介

    日 時
    1月11日(火)14:00~16:00
    場 所
    沙羅舎 2F和室(三鷹市下連雀3-1-24 Tel/Fax 0422-41-8617)
    参加費
    1回…2,500円

    申込み・問合せは、大友まで。

    線
  • 1月「今月のおすすめ旬野菜」 2022.01.05 クリック
    ねぎ

    1月の旬野菜:ねぎ

    ねぎ

    今月のおすすめ旬野菜:「 ねぎ 」

    いよいよ冬本番の1月になって、これからが旬となる野菜は白菜、大根、小松菜、ほうれん草、キャベツ、ブロッコリーなどなどあるが、何と言っても冬ねぎじゃないって事で、今回のご紹介は「ねぎ」に致しました。

    このねぎですが原産地は中国西部、またシベリアなど。
    中国では紀元前200年頃には既に栽培の記録があり、日本には奈良時代頃には伝わって栽培が始まった。
    季節により冬ねぎとか夏ねぎとかといった名前で呼ばれたり、あるいは白ねぎ、青ねぎなど色合いで呼ばれたり九条ねぎなど地名で呼ばれたりもします。

    ねぎはやはり冬は鍋に代表されるように煮込み料理に多く使われますが、もちろん生で刻んで薬味に、そして焼いたり、炒めたり味噌汁に入れたりと万能な用途に使われます。

    ねぎはその薬効果が古くから知られており、体を温める事はもちろん、疲労回復、食欲増進、健胃、健腸、風邪予防や喉の痛み止め、解熱などに効果があり、食養ではウイルス性の風邪・インフルエンザなどの解熱にも第一大根湯に加えて使います。
    また、ねぎの髭根部分は糖尿病の特効薬としてきんぴらや炒め物などに細かく刻んで食養では使われます。

    ねぎに関しては刻み方や切り方で様々な味の出し方があり、繊維に沿って縦に切ると甘く、繊維を断って横に切ると辛味が立ち、引き切りにすると繊維に優しくスッキリ甘く、押し切りにすると繊維が潰れて辛味がたちます。
    縦切り、角切り、斜め切り、小口切り、筒切り、千切りなどを上手に使い分けましょう。

    冬ねぎのオススメ料理は大きく丸ごとの焼きねぎ、焼きヌタ、グラタン、ネギ味噌などは身体がホカホカ温まって来ますよ。

    保存方法は新聞紙に絡んで少し湿らせて保存、泥付きはさらに保存できますし、髭根が沢山ある物は土に白い部分を埋めて長期保存も出来ますよ。
    でも、普通なら1週間くらいで食べ切って新しく買った方が鮮度は良いと思います。
    殺菌作用が強いので、インフルエンザやコロナが再燃するようならその前にしっかりねぎを食べておいた方が良いですね。

    やさい村では、その時のおいしい野菜や果物を、
    臨機応変にセール価格で販売します

    その時入荷されている旬の野菜・・・
    定価 ⇒ 
    1割引!

  • 1月「今月の酒」 2022.01.05 クリック
    仁井田本家『 燗誂(かんあつらえ) 』

    仁井田本家『 燗誂(かんあつらえ) 』

    仁井田本家『 燗誂(かんあつらえ) 』

    今月の酒:
    仁井田本家『 燗誂(かんあつらえ) 』

    冬本番の1月、お正月もあっておめでたいムードが漂い外出する方も多いと思いますが、まだまだ気を抜けない状況でもありますね。

    そんな時には美味しいお酒を宅飲みで。
    仁井田本家さんの自然米100%使用で作られる“燗誂”自然酒を蔵で一年間熟成させた、お燗用のお酒です。

    “お燗なんて吞兵衛なおじさんの飲む物”なんて考えはもったいない!
    お燗にすると香りや味わいの変化、口当たりのまろやかさを楽しめます。
    常温でも美味しいお酒なので是非お燗と常温を飲み比べてみてください。

    若い方なんかは、よい機会なのでお父さんと一緒に飲むなんていかがですか?
    「お前も酒をわかってきたな…」と褒められるかもしれませんよ。

    心身をあたため、体ににやさしい、柔らかなおいしさを、新年の訪れとともにお楽しみください。

    (新野)

    1月7日〜31日 特価・・・
    ● 1本(720ml)1,193円(税込) ⇒ 1,093円(税込)

    ※今月の酒はセール対象外です。

  • 今月の:三鷹 吉田農園 2022.01.05 クリック
    落ち葉は3年後の培土や堆肥

    落ち葉は3年後の培土や堆肥

    落ち葉は3年後の培土や堆肥
    虫にやられたキャベツが復活

    虫にやられたキャベツが復活

    虫にやられたキャベツが復活

    今月の三鷹 吉田農園 ~吉田さんから~

    完全に冬となったようです。
    欅の葉は落ちてしまい、集めて集めて3年後の培土や堆肥として、これから発酵です。

    農園の野菜は、キャベツが虫にやられて全滅か!?と思いきや、なんと復活しました。
    キャベツの力か,場の力か,はたまた「思い」の力か。
    不思議なことも起こるものです。

    これからムクドリに突かれてしまうまで、生命力の塊が出荷できます。

    いよいよ年末、その後の新年と大忙しとなります。
    世はまた新たな脅威のO株が出ているようですが、皆様ご自愛と共に、元気いっぱい過ごしましょう!

    それでは、良いお年を!明けましておめでとうございます!

    <1月の出荷予定>

    白菜(大・小)/ブロッコリー/キャベツ/サツマイモ/人参/もものすけ/紅芯大根/トレビス/チコリ,プレコーチェ/チコリ,ボルカ/わさび/水菜/からし菜/ルッコラ/小松菜/ほうれん草/里芋/京芋/八つ頭/体中菜/柚子/はっさく/みかん
    ※状況により変更になる場合があります。

    *blogはこちら→ 吉田農園WEBサイト
    *メールマガジン→ 吉田農園通信
  • 1月のイチオシ商品! 2022.01.05 クリック
    加藤農園「 お餅 」

    加藤農園「 お餅 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    加藤農園「 お餅 」

    加藤農園「 お餅 」
    <セール時は10%引きでお得です!>

    通信1月号という事で、あけましておめでとうございます!

    大好評、加藤農園さんの秋田県産・無農薬たつこもち100%使用、発芽玄米餅をご紹介します。

    切り餅は8切入りで発芽玄米・発芽玄米(よもぎ入)・白米餅・3種の切れ端が入ったお得な端餅の4種類。

    1月末頃からは寒餅(なまこ餅)も登場し、青のりや黒豆、くるみ等々毎年6種類くらいのバリエーションがあるので是非、味比べ食べ比べで季節の味をお楽しみください。

    加藤農園「 お餅 」

    ● 切り餅… 各種 648円(税込)
    ● のし餅… 各種 1,620円(税込)

    線
  • 人のその道|番外編 〜 Endless March 31 2022.01.05 クリック
    人のその道 番外編 Endless March 31

    人のその道 番外編

    番外編 Endless March 31

    「 人のその道 」番外編

    『こどもたちに健やかな体と美しい心を育んで欲しい』『少しでも美しい地球環境をこどもたちに遺したい』という私の想いを一人でも多くの方の心に届けられるように、『食』をテーマに挙げ、皆様にも何かを感じ、考えて頂けるようなものを発信していきたいと思います。(新野)

    第19回『 本当の《 いただきます 》』

    初めはただ「美味しい!!」という感動から選んで買う様になった無農薬・無化学肥料の野菜や果物。
    それをきっかけに日本の環境問題や現代人(特に子供達)の心と体の健康問題に興味を持ち、又、人間以外の生き物の命の尊厳についても考える事があって、今は肉・魚介類・卵・乳製品・蜂蜜等を採らない食生活になり、衣服や生活用品を買う時にも植物性の原材料の商品や、環境に負荷を掛けない製品を選ぶ様に心掛けています。

    世間では「ベジタリアン」とか「ヴィーガン」と呼ばれるライフスタイルですが、特にヴィーガンと呼ばれる人達の中には、ヴィーガンではない人を「悪」とみなして攻撃的・暴力的な行動を起こす事も時々あるので、互いの考えや立場を尊重した上で様々な命の平和を求めながら生活しようと云う私の想いに照らし合わせると、私がベジタリアンかヴィーガンかと云う事に拘りは無く、「私は私」として何を考えどう行動するのかが大切だと思っています。

    互いの価値観の間に線引きする様な肩書きや能書き、理念や宗教や哲学なんて何でもいいから、とにかく皆が少しでも水や土や空気を汚さない、命を傷付けない選択を日々の消費・生産活動の中で心掛けませんか?と云う事が私の想いです。

    先ず私が周りから最初に興味を持たれる事は「植物性の食品しか採らない」「野菜や海草しか食べない」と云う事です。
    「生きていけるの?」「栄養は足りるの?」とよく訊かれますが、どう答えれば分かり易く、且つ「食」の問題が「環境」や「命」の問題と深く関係している事を伝えられるのか、なかなか難しく毎回悩みます。

    元々のきっかけは「人の命も他の生き物の命も同じ」と感じたからです。
    皆さんが家族を愛し、子供達を愛し、犬や猫を愛して大切に想い、幸せに生きて欲しいと願う様に、私は牛も豚も鳥も、魚や虫もそれぞれが幸せだと感じられる一生を送って欲しいと願っています。

    ですからそれを単に私(人間)の欲望や都合だけで妨げたり奪い取ったりしない消費・生産活動をしようと決めました。

    牛や豚や鳥、魚や虫だって、好きな相手を愛し、子を産み育て、好きな場所で自由に一生を過ごしたい筈です。
    しかし現代の畜産業・水産業は生き物を命ではなく「商品」として工業的・機械的に扱い、消費者もそれを「食品」としてしか考えなくなりました。
    私達の祖先は自然の恵みから命を「頂く」と云う感覚を持っていたから「いただきます」と云う言葉を使ったのでしょう。
    しかし私達はその「いただきます」を単に「食べる」と云う意味にしか使っていない様に思います。

    皆さんは目の前に並ぶ一つ一つの食べ物が一つ一つの「命」だと云う事を意識しているでしょうか?
    そして多くの「命」が人間の都合だけでひどい扱いを受けて生きている事も事実です。
    それは野菜や果物も同じく、人間の都合だけで農薬や化学肥料・除草剤を撒かれたり、遺伝子組み換えやゲノム編集の様に無理矢理な品種改良をされたのでは、作物も土や水も「幸せ」ではないと思います。

    ですから皆さんの毎日の食卓の中に、肉でも魚でも野菜や果物でも、愛情の中で幸せに育ち、育てられた「命」を一品でも多く並べられる様な食材選びを意識して、地球を汚さない消費・生産活動を一緒に広げていければと思います。
    その手に取った食材が「幸せ」かどうか、想いを巡らせてみてください。

    (稲田)

    線

  • 「食と手当の健康講座」〜 その84 〜 2022.01.05 クリック

    村長大友のものかたり「食と手当の健康講座」(自立のための体調管理法)- その84 -

    【 真冬の食養の注意点と手当て法 】

    いよいよ冬至を迎えて、一年の内で一番陰の強い時期がやって来ました。
    ご存知の通り昼が一番短くなり、冬至を過ぎると少しずつまた日が長くなり始めます。

    クリスマスも実は古代ケルト以前から伝わる太陽の復活を祀る祭りだったのは皆さんのご存知の通りです。
    洋の東西を問わず、人々は太陽の光が生命にとって決定的なパワーである事を知って、その復活を祝って来たんですね。

    実は、この最も陰の気の強い時期を乗り越えて行く為の食べ物や食べ方の食養の知恵は前号の -その83- に書いておきましたので、是非もう一度読み直して頭の中に叩き込んで実践して頂きたいと思います。

    そしてこの時期に一番影響を受ける臓器は腎なんですね。
    東洋医学でいう腎とはただの腎臓だけでは無く腎とは生命力の源そのものを表している言葉でもあるんです。
    食養に関しては前号で詳しく触れていますので今号では気功や太極拳で行われている立禅(站当功)での腎を養う立ち方について説明したいと思います。
    まず足は肩幅に取って並行に置き、膝を軽く曲げて立つのですが、その時に尾骶骨を下に向け腎臓周辺を緩めて気血の流れを解放するのです。

    つまり壁ぎわに立つ場合、背中から腰にかけて壁面に沿ってS字ではなくピッタリ寄り添うように立つ事になります。(モモで体重を支える事になるのでモモは辛くなりますが)

    そして腹式呼吸を行うのですが、それを行う事により横隔膜の上下運動が足の静脈の血行を促進させるのです。
    その事により体内の老廃物や瘀血や余分な水分はどんどん循環して、腎臓はそれらの浄化を促進させて行くのです。

    寒くなると血管も収縮しやすく、またそうなると身体も冷えて、コリや痛みも出やすくなり機能全体が落ちてきますが寒い時期でもこの立ち方で腹式呼吸をする事によってどんどん循環と代謝が良くなるって事なんですね。
    身体も温まって、腎機能も活発に元気になって来ますよ。

    食事も気をつけ、身体が温まる食事をしながらこれをやりますと本当に腎気を養い、アンチエイジングする事が出来るのです。是非皆さんもやってみてください。

  • 食・息・動・想・遊[4] 2022.01.05 クリック

    食・息・動・想・遊 〜 私の考える健康 〜[4]

    「太極拳について」- その4

    「見えても見えない:それは透明(夷)だ。
    聞いても聞こえない:それは静寂(希)だ。
    捕まえても得られない:それは不可得(微)だ。
    この三つは分けることができないから、ひとつになっている。
    うわべが輝いている訳ではない。
    裏に謙遜が隠れている訳ではない。
    止まることなく、変化の絶えることがないから名前の付けようがない。
    それは円を描いて無に帰る。
    形もなく、姿もなく、目の前で明滅している。
    それに出会っても頭は見えない。
    後ろから追ってもしっぽは見えない。
    太古のタオ(道)に従って"今"に目覚めよ!
    太古の初めを知ることがタオの命ずるところ(道紀)である。

    『道徳経』より引用

    これは道徳経の一説です。

    太極拳ついては諸々の意見があるようですが、仏教系の少林拳に対して道教の本山でもある武当山で修行を積む道士達の間で瞑想修行の間に健康保持や増進そしてそれ自体が動的瞑想として行われて来たのが太極拳で、他の形意拳、八卦掌と共に武当三派と呼ばれ、少林拳を外家(出家を現す)拳と言うのに対して、内家拳と言われるようになりました。

    太極拳はその形自体が太極を顕し、無(静)から始まって千変万化(動)して無限に広がりそしてまた無(静)に帰る、宇宙そのものを表しているかの如く感じさせられます。
    すべては変化していて、変化し続けている事だけが不変です。
    それを現す太極拳についてこのように語っている人もいます。

    〜太極(タイチィ)とは、変化を理解できるようになるため自分の普遍性にいかに満足しうるかを覚える事です。
    太極とは覚醒です。
    太極とは、心を開き、感受し、自然の流れに従うことができるように自己の中心へと帰ることなのです。〜

    『道徳経』より引用

    太極拳は、ただのラジオ体操とは全く違います。健康体操ではありません。
    それをまず皆さんに是非知っていただきたいと思います。

    もし、そのような姿勢で太極拳を学ばれるなら必ず、人生の問いの答えをしっかり手にすることができるでしょう。

    (大友)

    〜 つづく 〜